忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    昨日発表された7722 国際計測器の中間決算をチェックします(→リンク)。残念ながら、決算と同時に業績予想を下方修正&減配も発表されました(→リンク)。

    まずは下方修正の内容から。。。

    修正前 → 売上;110.0億 営利;17.0億 経利;16.5億 当期純利;8.8億
    修正後 → 売上;105.0億 営利;12.0億 経利;11.0億 当期純利;6.2億

    中間期で特に営業利益が期初予想に対して大幅未達となったため、通期の予想を見直してきました。売上高の減少(為替影響も含む)、原価率の上昇、為替差損の発生が理由となっています。この会社は海外比率が少ないとは言え、円高とコスト上昇というのは日本の製造業が今苦しんでいる構造その物ですね。。。

    続いて、中間決算の内容をチェック。

    2013中         売上;45.3億 営利;2.0億 経利;1.0億  当期純利;0.6億
    2013通(予想) 売上;105.0億 営利;12.0億  経利;11.0億  当期純利;6.2億
    2012中(前年)売上;43.1億 営利;2.1億  経利;1.5億  当期純利;0.7億

    中間期では売上が前年同期比5.1%増、営業利益は6.5%減で増収減益、結局1Qから状況は好転せず減益になってしまったんですね。そして、下期は原価低減、コスト低減の活動をして減収ながら増益を目指しますという事のようです。営業利益が期初予想より減少したため、期末配当を25円→15円に減配。まあ致し方ない所ではありますが、厳しいですな。

    恒例の受注高、受注残高をチェックしておきますと、

    受注高;35.7億→26.5億→25.2億→18.6億⇒26.3億→30.0億
    受注残高;82.1億→80.7億→79.5億→58.9億⇒67.3億→69.1億


    竹島問題や尖閣問題による韓国、中国との関係悪化があったり、それによる国内自動車メーカーの販売影響があったり、直接的、間接的に影響が出そうな状況化だったので心配していましたが、2Qの受注自体は好調だったようで一安心です。ただ、ここが売っているのは工場設備なので、何四半期か遅れて影響が出てくる可能性もあるんですよね。自動車メーカーや自動車部品メーカーの業績にもちょっと注意を払っておいた方が良さそうです。

    株価は1Qの頃と変わらず、600円台から700円台の間を行ったり来たりしていましたが、今回の下方修正で500円台もありそうですね。安くなったら買い増すかどうかですが、ちょっと今自動車関連産業に投資するリスクは取れないかなあという感じがするので、今持っている分だけホールドして様子見かなと考えています。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    日経平均 ; 8757.60 (-79.55、5日続落)
    TOPIX ; 730.74 (-4.61、2日続落)
    JASDAQ指数 ; 1334.31 (-2.38、5日続落)
    マザーズ ;384.37 (-0.03


    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に続落。前日大幅安だった反動で上昇して始まったものの、「財政の崖」懸念が相変わらず取り沙汰され、ザラ場中は綺麗な右肩下がりでダウが3ヶ月半ぶりの安値を付けました。日本市場も終日マイナス圏での推移で5日続落、今週は下げ続けだったわけですね。。。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇7銘柄、下落5銘柄)。昨日の崩れっぷりと昨晩の米国株を見て今日もダメかと思っていましたが、意外に強かったですね~。今日は昨日の予告通り米ドルMMFを買い増し、一方で4290 プレステージ・インターナショナルを一部売却。プレステは売上は伸びているんですが、なかなか利益が増えないんですよねえ。中期経営計画は下方修正されましたし、新BPOキャンパスの建設でしばらく費用が嵩みそうなので、前回と今回で3分の1くらい落としてちょっと軽くしてみました。全株売るかどうかはもう少し考えてから判断したいと思います。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    本日も一社、2374 セントケア・ホールディングの中間決算発表がありました(→リンク)。株価が昼間急落していたのにまさか・・・と一抹の不安を覚えましたが、杞憂でしたね。

    早速、決算の内容をチェック。

    2013中           売上;140.5億  営利;8.2億 経利;8.4億 当期純利;4.5億
    2013通(予想)  売上;287.8億 営利;16.2億 経利;16.0億 当期純利;9.0億
    2012中(前年) 売上;124.0億 営利;6.5億 経利;6.5億 当期純利;4.0億

    中間決算は、前年同期比で売上13.3%増、営業利益は25.6%増と二桁の増収増益で事前の業績予想を若干ですが上振れしてきました。通期に対しての進捗率も売上、利益共にほぼ50%ですので、引き続き順調と言って良いでしょう。

    毎度チェックしている四半期毎の売上ですが、59.7億→61.5億→63.5億→68.3億⇒68.3億→72.2億と、福祉の街のフル寄与もあって1Qに比べて増加しています。売上予想値達成のためには、下期も若干の売上積み増しが必要ですが、まあ無理のない数字で上振れ期待もあるかなと思います。

    株価は最近の上昇で今期予想PERで10倍まで買われていますが、上振れ期待はありますし、目標株価はもっと上なので、まだまだホールドの方針です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8837.15 (-135.74、4日続落)
    TOPIX ; 735.35 (-10.36
    JASDAQ指数 ; 1336.69 (-6.49、4日続落)
    マザーズ ;384.40 (+1.14


    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅安!オバマ大統領再選、議会はねじれ状態継続で、選挙前と状況は変わりませんでしたが、ECBのドラギ総裁が欧州経済の弱さに言及して欧州株が急落した事や、米国内での「財政の崖」への懸念の高まりから売り物が出て大幅安となりました。日本市場も海外株安を受けて4日続落。毎年11月は弱いので、今年もここで調整して年末相場・・・または年明け相場って感じでしょうかね。もうちょっと下押しする事も想定しておいた方が良いかなと思います。

    所有銘柄はほぼ全面安(上昇2銘柄、下落10銘柄)。今日は昨日決算説明会資料を見て買えると判断した2412 ベネフィット・ワンを買い増し。主力以外の周辺事業が伸びているのと、自社株買いが来年6月まで設定されていて下値の不安も少ない(むしろ下がって自社株がたくさん買われれば好都合)というあたりが理由ですかね。あとは前から書いている通り外貨建MMFを増やしたいなと考えてまして、近々追加する予定です。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    注目銘柄の決算ざっと見、11/6~11/7分です。

    3768 リスクモンスター(→リンク

    中間期は前年同期比で売上1.5%減、営業利益6.1%増で減収増益。相変わらずしょっぱい決算出してくるなーと思いきや、一応事前予想よりは営業利益は増えてるんですね。

    与信管理サービスの会員数は3812(6月末)→4006(9月末)→4191(12月末)→4400(3月末)⇒4508(6月末)→4571(9月末)と引き続き増加傾向ですが、売上金額は3.18億→3.25億→3.14億→3.21億⇒3.19億→3.21億で相変わらず横ばい、昨年比だと減収ですね。

    そしてビジネスポータルサイトの会員数は、3891(6月末)→3861(9月末)→3805(12月末)→3788(3月末)⇒3711(6月末)→3647(9月末)と引き続き減少傾向、売上は1.28億→1.28億→1.29億→1.30億⇒1.30億→1.33億とやや増加ですか。

    「中小企業金融円滑化法」の終了で追い風なんて言われてはいますけど、今の業績では正直ちょっとなあという感じなので、3万円台になったらまた考えます。


    8423 アクリーティブ(→リンク

    中間期は売上6.4%増、営業利益23.4%増。ただ、債券取扱高は前年同期比1.3%増止まりですし、売上収益も1Qと2Qでほとんど増えていませんし、1Qの時よりは勢いがなくなってきたかなという感じです。フランチャイズ向けのファイナンスサービスを発表したりしているので、周辺事業を強化して成長を継続しようという事なんでしょうかね。ちょっと決算説明資料をチェックしておきたい感じです。株価も一時期に比べると上昇し、もう10,000円台に乗せているので、当分投資する事はないかなと思っています。

    3796 いい生活(→リンク

    クラウドサービスの売上は増えてはいますが、ヤフーの影響が残る上期は減収減益、営業赤字転落。下期からまず売上の減少率が小さくなるので、あとは月次で利益がプラスに転じてくれば・・・という所でしょうか。そのタイミングを逃さないよう、ちゃんとウォッチしていきたいと思います。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    本日は所有銘柄の決算発表が1社、4331 テイクアンドギヴ・ニーズの中間決算です(→リンク)。事前に中間決算の上方修正を発表済です(→リンク)。

    早速、中間決算の内容から。

    2013中          売上;239.1億 営利;4.3億 経利;2.0億  当期純利;0.2億
    2013通(予想) 売上;500.0億 営利;26.0億 経利;20.0億  当期純利;8.0億
    2012中(前年)売上;221.0億 営利;1.9億 経利;-0.5億  当期純利;-1.0

    中間決算は、売上が前年同期比8.2%増、営業利益は同132.7%増と増収増益。相変わらず通期の上方修正はありませんでしたが、業績は1Qに続き好調のようです。

    事業別に見て行きますと、まず主力の国内ウェディング事業は、直営型が取扱組数、平均単価共に増加して前年同期比で約5%の増収。特筆すべきは成長領域と位置付けているプロデュース型が約30%の増収で、1Qから更に増収率を拡大。9月末時点の受注状況も順調との事で、文句の付けようがないですね^^ もう一つの成長事業、海外・リゾートウェディングも引き続き好調で、こちらは約11%の増収。中国がちょっと心配ですけどねえ。

    株価は1Q発表時からあまり動きがなく、相変わらず7,000円台で推移しており売りも買いもできない状況ですが、決算内容に特に問題はないので、このままホールド継続です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8972.89 (-2.26、3日続落)
    TOPIX ; 745.71 (+0.83
    JASDAQ指数 ; 1343.18 (-4.12、3日続落)
    マザーズ ;383.26 (-0.80、2日続落)


    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅続伸。大統領選当日の米株式市場は、オバマ氏再選の見通しから不透明感の払拭期待で上昇しました。場中にオバマ大統領の再選が決まりましたが、相場も為替市場も極端な上昇や下落はなし、今晩の米国市場待ちという事なんでしょうかね。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇7銘柄、下落5銘柄)。昼間は3881 パイプドビッツが元気に上がっているなあと見ていたんですが、終わってみたらむしろマイナス引けしていてびっくりしました。注目の4779 ソフトブレーンは今日も続伸、意外と高い所まで行けるかもしれませんねえ。。。今日は所有銘柄の決算発表もあるので、この後チェックしたいと思います。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8975.15 (-32.29、2日続落)
    TOPIX ; 744.88 (-3.07、2日続落)
    JASDAQ指数 ; 1347.30 (-2.47、2日続落)
    マザーズ ;384.06 (-4.25


    先週末のNY市場はダウ、ナスダック共に小幅高、大統領選を前に大きな動きはありませんでしたね。日本市場も今日は小幅反落。こちらも全体は小動きで、個別株の物色が中心でした。大統領選後、どちらに振れますかねえ。。。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇5銘柄、下落7銘柄)。今日は3778 さくらインターネットと金ETFをちょっと買い増し。外貨建MMFも増やそうかなと思ったんですが、一応大統領選の結果を待とうと思い止まりました。個別で気になる所では、4779 ソフトブレーンがストップ高!業績も好転しているだけに、勢いが付いたらひょっとして・・・と注目しています。まあ基本見ているだけですけれども(^^;


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9007.44 (-43.78
    TOPIX ; 747.95 (-4.14
    JASDAQ指数 ; 1349.77 (-2.68
    マザーズ ;388.31 (+1.37、4日続伸)


    先週末のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅反落。10月の雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を上回る増加となり、寄り付きは好感されて買われましたが、次週に大統領選を控えている事もあり、場中は値を下げてマイナス引け。日本市場も今日は小幅反落、円安が相場の支えにはなっていますが、こちらも米大統領選を前に様子見の主体が多かったか、薄商いでした。

    所有銘柄は上げ優勢(上昇8銘柄、下落3銘柄、変わらず1銘柄)。9427 イー・アクセス、5万円を超えてきましたねえ・・・残念。そのイーアクを売った資金でどこに投資するか、最近色々銘柄調査はしているんですが、これだという決め手がなく特に売買もせずに居ます。良い投資先が無ければ外貨に分散しておく手もありかなと。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    注目銘柄の決算ざっと見、さっきの記事で書き切れなかった10/31~11/2です。

    2152 幼児活動研究会(→リンク

    中間は前年同期比で売上9.8%増、営業利益は152.6%増と事前の計画を上振れし、大幅増収増益。すでに通期の3分の2くらい利益を稼いでしまっていますが、冬場は体育指導の需要が少ないという事なんですかね。その割には売上計画は下期も上期と同じくらい見込んでおり、昨年の業績を見ても上期偏重って事はないですし、決算数値だけではよく分かりません。引き続き、上方修正期待ありとは見て良いんでしょうけど。

    正課体育指導契約園が904園(計画は来年3月末に900園→910園に上方修正)、課外体育指導会員数は50,438人(計画は来年3月末に50,500人→52,000人に上方修正)と順調に増えていまして、今回通期の業績予想の修正はありませんでしたが、引き続き上振れ期待ありって所でしょうか。株価はPER8倍くらいで買える水準ではあるんですが、相変わらず出来高が無いので、焦って買う必要はないかなと思っています。

    2464 ビジネス・ブレークスルー(→リンク


    こちらも売上が前年同期比18.2%増、営業利益15.9%増と事前の計画を上振れし、大幅増収増益。業績は良いのですが、株価が割高なまま動かないという状況は、この3ヶ月間全く変わらず(3ヶ月と言うか、ここ3年くらい変わってない)。どこかで買うタイミングが来るだろうと思ってずっと監視しているんですが、まだ先は長そうです。。。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]