直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(02/12)
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/03)
(01/31)
(01/30)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
ちょっと間隔が空いてしまいましたが・・・、5/12分の決算チェックを。 2371 カカクコム(→リンク) 先期は普通に好決算。今期も二桁の増収増益。でも株価はその今期でもPBR約10倍、PER約25倍。何年先の成長まで織り込んでるだって感じですよね。さすがにここまで来たらバブルだろって感じはしますけど、どうなりますかねえ。 7201 日産自動車(→リンク) 先期のグローバル販売台数は前年度比19.1%増の418万5千台。震災の影響があったであろう日本は前年比で減少していますが、海外の各セグメントを見ると、震災による影響はほとんどなかったみたいですね。在庫も目立って減っているという事もないので、(当然、直接被災した工場の復旧は必要ですが)意外と影響は少ないのかもという感じがします。4-6月期の販売台数動向に、まずは注目ですね。 9427 イー・アクセス(→リンク) 今期は2年前のネットブックとのバンドル販売により獲得した契約の更新時期がピークを迎えるという事で・・・UQやドコモが巻き返してきている中、正念場の1年になりそうですね。今期は73万件の契約数増加を目標としていますが、最近のスマートフォン化の流れに正直乗り損ねている感もあるだけに、簡単ではないでしょうね。一応、5機種以上のスマートフォンやタブレットのリリースを予定しているという事なので、何かその中で魅力的な端末が出てくるかどうか。巻き返しさえ叶えば株価は安いと思いますので、引き続き追いかけていきたいと思います。 9766 コナミ(→リンク) 先期は減収増益で着地。今期も売上は横ばい、営業利益は増という事で、売上が伸びませんねえ。私が当初注目していた健康サービス事業は頭打ちですし、ゲーミング&システム事業は伸びてはいますが規模は相変わらず小さく、海外展開とか新事業とか、何か今後の成長を期待させる物が出てこないときついですよねえ。昔買ってた頃と比べると株価はめちゃくちゃ安いんですが、当面ウォッチングという事になりそうです。 ![]() PR 日経平均 ; 9607.08 (-13.74、2日続落) 日経平均 ; 9620.84 (-41.26) 日経平均 ; 9662.08 (+95.08、2日続伸) 日経平均 ; 9567.02 (+8.72)
続いて、先週の10日火曜日分です。
1925 大和ハウス工業(→リンク) 先期は増収、大幅増益。戸建住宅と商業施設、事業施設などのビジネス関連は減収でしたが、賃貸住宅、マンション、住宅ストック(リフォーム)が増収。一時は戸建が好調と言われていたように思いますが、賃貸とかマンションとかにも需要が移ってきてるんでしょうかね。今期の予想は震災の影響が見えないため、6月10日に発表予定という事ですが、足下の4月の受注は前年比増のようなので、強気な見通しが出てくるんでしょうかね。 3808 オウケイウェイヴ(→リンク) 3Q時点でも、前年同期比で2桁(18.4%)増収を継続。ポータル事業(1.46億→1.36億→1.35億→1.59億⇒1.75億→2.03億→2.07億)は増加が続いていますが、ソリューション事業(1.97億→2.02億→2.31億→1.99億⇒2.02億→2.33億→2.19億)はちょっと足踏み・・・というか、去年からほぼ横ばいですね。特に「ここで買い!」という材料は無かったです。 ![]()
監視銘柄のチェックが終わりましたので、次はウォッチング中の銘柄群の決算を見ていきます。まずは5/9分から。
2400 メッセージ(→リンク) 震災の影響も何のその、先期の決算は上方修正&増配で、売上は前年同期比で10.5%増、営業利益は21.9%増で着地。今期予想も売上9.1%増、営業利益11.5%増、配当も4,400円→5,300円へ増配。地味ですが、こういう所に投資してこそ、成長株投資ですよねえ。株価の変動は少ないので、面白くないかもしれませんが。 3635 コーエーテクモホールディングス(→リンク) 予想通りというか、事前の業績予想は未達でしたが、営業利益は前年同期比で約5倍の大幅増。今期も引き続き増収増益を見込んでおり、特にオンラインモバイル事業を伸ばす計画になっています。ソーシャルゲーム市場は既に盛り上がっていますが、競争も激しいだけにブランド力で目論見通り拡大できるのかどうか、注目ですね。 3769 GMOペイメントゲートウェイ(9月中間)(→リンク) 売上は四半期ベースで7.27億→7.71億→8.02億→8.45億⇒8.95億→9.52億と順調に上昇していますが、決算資料を見ると震災による影響が出てくるのを5月以降と見ているみたいですね。株価は相変わらず高いし、とりあえずウォッチング継続かな。 8423 フィデック(→リンク) 先期は二期連続の特損で大赤字、一時は債務超過まで転落しましたが、無事に増資を終え、営業利益、経常利益は黒字化。今期も二桁の増収増益を見込んでおり、株価も発表翌日はストップ高まで上昇しましたが、その後はまた下落してきていますね。ドン・キホーテの子会社となり正直魅力は薄れてしまいましたが、業績は想定通り回復しているので、安くなったら狙ってみようというくらいですかね。 ![]() 日経平均 ; 9558.30 (-90.47、3日続落) 最後は8253 クレディセゾンの通期決算です(→リンク)。事前に、震災の影響による特損計上と業績予想の修正を発表済です(→リンク)。 続いて金曜日2社目、4331 テイクアンドギヴ・ニーズの通期決算です(→リンク)。 |
|