直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(10/14)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3788 GMOグローバルサインHD 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 4644 イマジニア
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
日経平均 ; 10079.76 (+49.65) PR 日経平均 ; 10030.11 (-85.08) 日経平均 ; 10115.19 (+92.80、4日続伸)
決算ざっと見、最後は11/12分の2社です。
2267 ヤクルト本社(→リンク) 中間も1Qに引き続き大幅増収増益!ただ利益増は経費の期ズレの影響が大きいようで、通期の営業利益、経常利益は上方修正されたものの小幅に留まりました。海外売上は欧州を除き全地域で伸びているという状況は変わらず。事業は好調ですが、一方で株価もそれなりの評価なので投資対象としてはどうかねという状態です。 2776 日本風力開発(→リンク) 大下方修正を発表。今期の売上の大半を占めていた(であろう)マレーシア案件の進捗が、有報の提出遅延騒ぎで大きく遅れたというのが理由だそうです。こうなると本当に売上が上がるのか、契約解除されないのかという疑念が出てきますし、ちょっと危なくなってきたかなという感じがしますね。株価は投機資金流入で乱高下していますが、海外案件の進捗が見えるまでは下方向なのではないかと。 ![]() 前週からの海外株高、対ドル円安の流れを受け、日本市場も週中に4ヶ月ぶりに9,800円台を回復したものの、その後は高値圏にある海外株が伸び悩み、金曜日には上海株が急落した事でここで腰折れか!?と不安の残る終わり方となった11月第2週(11/8~11/12)のデータです。 【東証一部】(日経平均株価 11/5:9625.99→11/12:9724.81) 証自(22%) 買;1兆5474億 売;1兆3563億 差引;+1911億 法人(9%) 買;5555億 売;6577億 差引;-1022億 個人(17%) 買;1兆244億 売;1兆1849億 差引;-1605億 外人(51%) 買;3兆4196億 売;3兆3369億 差引;+827億 証委(1%) 買;992億 売;1003億 差引;-11億 合計(100%) 買;6兆6461億 売;6兆6361億 差引;+99億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 11/5:1150.36→11/12:1160.54) 証自(6%) 買;41億 売;39億 差引;+2億 法人(9%) 買;58億 売;67億 差引;-9億 個人(57%) 買;391億 売;396億 差引;-4億 外人(20%) 買;149億 売;127億 差引;+22億 証委(8%) 買;50億 売;59億 差引;-10億 合計(100%) 買;690億 売;688億 差引;+2億 まずは東証一部。証券会社と外人が買い越し継続、法人が売り越しに転じ、個人と揃って売り越し。買い越し、売り越し規模としては小さいですが、大人勢の買いが相場を引き続き支えていたようです。 続いてジャスダック。売買金額が久々に大きく膨らみましたね~。主体別に見ると、外人がけっこうな金額を買い越してまして、これが続くようなら期待できそうです。売買の多くを個人が占めるとは言え、上値がガンガン買われるのは海外資金が入って来た時なんですよねえ・・・ちょっと寂しい所ではありますが。 ![]() 日経平均 ; 10022.39 (+8.76、3日続伸)
先週の注目銘柄の決算をざっと見ていきます。まずは8日から11日の分を。(その前に、5日のUAの決算を見逃していたので、5日の記事に追記しました。)
3635 コーエーテクモホールディングス(→リンク) 2Qも大幅な減収減益。ここ数日上昇していたので何か材料でも出たのかなと思ったんですが、何も出ていません。単純に売り方の買戻しだったんですかね!?下期発売のゲーム次第でどうにでもなるので、まあこんな物かと見て置く程度で良いんじゃないでしょうか。 3769 GMOペイメントゲートウェイ(9月通期)(→リンク) 決算説明会の資料の表紙に『結論』とありますが、決算発表に結論なんてあるのか!?という疑問は置いといて・・・、決算は好調ですね~。稼動店舗数は順調に伸びているようですし、売上も四半期ベースで7.27億→7.71億→8.02億→8.45億と成長が持続。このペースが成長が続けば、来期予想も達成できそうですね。もう後の祭りですが、11万円台で買えてれば面白かったなと。 3752 ワイズマン(→リンク) 個人的にはちょっと驚きの中間上方修正。ただ、事前に見込んでいた赤字額の大きさ、それから通期予想は見直していない所を見ると、何かの費用の期ズレがあったんでしょうかね。販管費が1Q→2Qで2千万ほど減らしてはいますが、まだ利益を出せる体質にはほど遠いのかなと。あとは、財務面で短期借入金が急増しているので、要注意だと思います。ソフトウェア仮勘定が積み上がっているので、何か新商品のリリースが近いんでしょう。 4819 デジタルガレージ(6月1Q)(→リンク) ここってJASDAQ TOP20に選定されたんですね。ただでさえTwitter期待で高いのに、投信組み込みなんかでますます上がりそうですなあ。注目のTwitterは上期で売上2.3億円、営業損失0.36億円。売上の絶対額自体はこんなもんなの?って感じですが、損失額は小さいので意外と早く儲かる事業になるんでしょうか。 9427 イー・アクセス(→リンク) イー・モバイル、ついに成長が止まりましたねえ。1Q→2Qで減収減益。ARPUの減少が効いているんだと思いますが、最近WiMAXやDocomoの参入によるデータ通信市場の競争激化、携帯各社のスマートフォン競争本格化でイー・モバイルの優位性が無くなってきただけに、ここは正念場だと思います。とりあえず、抜けといて良かった。。。 ![]() 日経平均 ; 10013.63 (+201.97、2日続伸) 日経平均 ; 9811.66 (+14.56) 日経平均 ; 9797.10 (-30.41) |
|