直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(09/09)
(09/08)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(09/03)
(09/01)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3788 GMOグローバルサインHD 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 4644 イマジニア
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
連休明けの日本市場は大幅高。主要な銘柄は全て上がってましたね。新興市場も3市場揃って上昇と日本市場は元気な1日でした。これだけ全面高になるのは、久しぶりじゃないですかねえ。 PR
GWも今日で終わり、明日からまた株式市場が開きますね。私の予想はきわめて精度が低いですが(^^;、5月の展望について考えてみたいと思います。
まずは先週のNY市場、ダウは3日続伸。ほとんど調整もなく、青天井状態で上がっています。信用売りが増えてきているそうで、調整が入るとしても一度は踏み上げがあるんじゃないですかね。ヘッジファンドの決算前の売りで下げるとも言われてますが、これまで色々な懸念材料が出ても上がり続けてましたから、不安説が出ているうちはまだ上がりそう。当然、落ちる時の反動が一層大きくなるわけですが・・・。 日本市場は昨年5月のGW明けに一度上げた後、暴落した経験があるので、今週は神経質な展開になりそう。ただ、ずっと上げているNYや上海に比べれば出遅れているわけで、そろそろ外資が積極的に買い仕掛けてきてもおかしくない気はするんですが。 新興市場は2日にも書きましたが、先月の下げ相場で売りたい人の大半は売ってしまっているので、決算の良い銘柄を中心に今月は流れが変わるのではと期待してます。私の銘柄では、まずは9日の3390 ユニバーサルソリューションシステムズからですね。 ![]()
昨日は場が見られなかったので、2日分まとめて更新。昨日は日経下げ、新興上げだったそうですが・・・、今日は日経、新興ともにちょい上げ。連休の谷間で買いづらい状況の割には頑張っているなあという印象です。
5月に入りいよいよ決算発表が本格化してきますが、新興市場はその結果次第で上に行く銘柄と下に行く銘柄に分かれそうですね。先月まではどれもこれも売られていましたが、好決算が確認できればすぐにとは言わなくとも近いうちに値を戻すんじゃないかと(あくまで希望的観測です(笑))。好決算が期待できる銘柄は、既にここ数日上がっているように思いますし。 明日から連休後半が始まりますね。株のことは忘れて・・・と言いたいところですが、海外市場の動きはチェックしてると思います(^^; 特にNYと上海の行方に注目。 ![]()
今日の日経平均は前日比28.76円安と反落。昨晩のNYがダウ・ナスダック共に上昇(恐るべし・・・)、そして為替が円安進行で朝は高く始まりましたが、午前中のうちにマイ転し、引けに少し戻すもマイナスのまま取引を終えました。
本日、引け後に決算発表の企業が多いため様子見の動きもあったと思いますが、NY市場のバブリーな上昇ぶりを見ると手仕舞いたくもなりますわな。来週前半までにNY市場の調整がなかった場合、連休の谷間も冴えない動きになりそうです。・・・って、調整があったら連れ安でしょうから、いずれにしろダメなのか(^^; 新興はJASDAQが微マイナス、マザーズとヘラクレスは反発。ずっと右肩下がりの状況からは脱したようです。 所有銘柄は高安まちまち、今日また寄りで3390 ユニバーサルソリューションシステムズを少し買いました。決算発表は5/9の予定なので、早ければ来週から動きがあるかもしれませんね。 先日売却して監視中の9202 全日本空輸が今日決算発表(→リンク)。今期業績は上方修正後の予測から更に上振れてますね。来期予測は売上横ばい、営業&経常利益減、ホテル売却の特別利益を計上して当期純利益は大幅プラス、そして増配予定(3円→5円)。 昨年が好調だったので、特に大きなイベントの無い今年は予測どおり売上を拡大できるかが焦点ですね。増配は予想できなかったなあ・・・これは株価の下支えになるでしょう。持ってても良かったかもしれませんね。 ![]()
日経平均は193.01円高と反発。上海とNYは強いですねえ。昨晩ダウは初の13,000ドル乗せだそうで、さすがに日経も反応しました。企業の3月決算の発表が始まり、これから忙しくなりますね。週末にでも決算の日程を調べておこう。
新興市場はJASDAQが続伸、昨日もそうだったようですが4689 ヤフーの上昇が指数にかなり効いているそうで。マザーズは微プラス、ヘラクレスはマイナスと日経がかなり伸びた割には、元気が無いなあという状況が続いてます。 所有銘柄は2400 メッセージを除き、全銘柄がプラスまたは変わらずでした。ただ、連休前だからかどれも出来高が少なかったですね。6405 鈴茂器工なんて出来高ゼロですし(^^; 9427 イー・アクセスは午後になってジリ下げでしたね。 明日は連休前日ですし、また出来高が少ないでしょう。手仕舞い売りが出て、少し下げる感じかな。3390 ユニバーサルソリューションシステムズとか、下げたら拾いたいですね。 ![]() 9427 イー・アクセスが2007年3月期通期の業績予想の上方修正を発表しました。(ニュースリリースはこちら) 修正前 営業利益;3億 経常利益;-22億 当期純利益;3億 ![]()
日経平均は続落。ここの所、外資系証券の先物売りで崩される日が多いですね。下がったとは言えまだ17,000円台、今週はこの辺をうろうろして本格的に動くのは5月に入ってからでしょう。私の全く当たらない予測では、保守的な今期業績予測を受けて5月は大幅下落と見ています。
新興市場はJASDAQが続伸、マザーズ&ヘラクレスは下落。JASDAQはかなり上がったみたいですが、私の所有銘柄は全てマイナスなんですけど。。。 個別銘柄では、3390 ユニバーサルソリューションシステムズは反落。昨日時点で信用買い残が865株とまだ意外と残ってます。この分だと決算発表まで調整が続きそうですね。 最近、私が監視している東証一部の銘柄がけっこう値を下げています。3382 セブン&アイ・ホールディングス、5802 住友電工、7201 日産自動車、9654 コーエーあたりは、もう少し下がったら買ってもいいかなという水準まで来てますね。USシステムズが落ち着くまでは手を出せないですが(^^; ![]()
日経平均は小幅反落。何だか最近は上に行く力が無く、国内の決算発表、または上海か米国の暴落待ちって感じですね。この二つの不安の少なくともどちらかが払拭されない事には、上がれないでしょう。
一方、新興市場は久々に反発!4月に入ってからこの3週間ほどひたすら下げてきましたから、下落による追証売り&投げ売りはこれで一段落ですかね・・・今後はこれからの決算発表次第でしょうか。 個別では、3390 ユニバーサルソリューションシステムズが朝から買い気配でストップ高!・・・とは言っても一昨日の水準に戻っただけ(^^; 前回はストップ高の翌日にあっさり下落しましたが、今日は約定が114株とあまり売りが出てこなかったので、今回は明日も期待できるんじゃないかと思います。PBR1倍≒25,000円がまず目標ですね。 ![]() |
|