日経平均は予想通り続落、しかし575円も下げるとは予想外でした。先週の下落相場の中でも踏みとどまっていた感のあった5401 新日本製鐵、7974 任天堂あたりも今日は耐え切れず大きく下げてましたから、相場の雰囲気としてもかなりつらい下げかなあと。JASDAQも4755 楽天がほぼストップ安水準。更に円が対ドルで115円台に突入したそうで、これで輸出関連株はまた売られますね。。。
現時点でアジア、オーストラリアの全市場が下落しているようなので、今晩の欧州市場、NY市場も良くないでしょう。それを受けて明日も下げるとなると完全に負のスパイラルに突入ですね・・・(T_T)
所有銘柄はほぼ全面安、いくつかの銘柄は底が抜けてしまい反発の気配なし、とある意味先週の水曜よりも見ていてつらい1日でした。。。金曜にも感じた事なんですけど、自分の見ている小型株、新興株は出来高がかなり減っているので、相場のマインドが買い転向にならない限りはジリ下げが続きそうです。ただ、その前にセリングクライマックスか・・・。ネットで掲示板やブログを見ても、先週末の時点では余裕がある人が多いように見受けられたので、先週水曜に投げなかった人(自分も含め)は、まだ我慢して持ってるでしょうから(^^;
こんな手出し無用な雰囲気の相場の中、朝寄りで6405 鈴茂器工を買い増し、午前中に採算ラインに近付いた4842 USENを一部売り、午後に4331 テイクアンドギヴ・ニーズを買い増しました。前2者はまあ良い取引だったと思うんですが、T&Gは早まったかなと。。。今日、緊急で追加資金を投入しましたが、かなりリスクが高くなってきたので、ここからは買い目標価格を下げ、今までよりも広い間隔でナンピンしていきたいと思います。

