忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[604] [605] [606] [607] [608] [609] [610] [611] [612] [613] [614]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 8
9 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3788 GMOグローバルサインHD
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
4644 イマジニア

ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    所有銘柄の9427 イー・アクセスの子会社『イー・モバイル』が、3月下旬からスタートするモバイルデータサービスの内容を発表しました。

    以下、Broadband Watchのニュースから最初の部分だけ抜粋。

    -------------------------------

    イー・モバイル発表会「遅くて高い携帯電話をイー・モバイルが解決」


     イー・モバイルは19日、HSDPAによる定額データ通信サービスの発表会を開催した。発表会では同社の代表取締役会長兼CEOを務める千本倖生氏が登壇し、新サービスの概要やサービス専用端末「EM・ONE」を紹介した。 

    -------------------------------

    詳細はプレスリリース(
    EM・ONEEMモバイルブロードバンド)で説明されていますが、3月31日からサービス開始、月額使用料は5980円の定額だそうです。ウィルコムの高速パケット通信が最大408Kで12,915円/月ですから、アグレッシブな価格付けと言えるんじゃないでしょうか。

    同時にシャープ製の端末「EM・ONE」が発表されましたが、思った以上にかっこよく仕上がってますね~、欲しい!ただ高い・・・(^^;

    端末の価格がけっこう高いことと、サービスエリアがかなり限定されていることで、急速な拡大は見込めないだろうと思いますが、初動でどのくらいの顧客を獲得できるか・・・千本社長は「初年度で30万」と説明されたようなので、期待して進捗を見守りたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    日経平均は続伸、いよいよ18,000円が見えてきましたね。自分の所有銘柄は高安まちまち、特にJASDAQ銘柄が冴えず何だかあまり日経平均やTOPIX上昇の恩恵を受けられていない気が。

    4331 テイクアンドギヴ・ニーズは今日も力強く続伸。このまま一気に10万円回復なるか、一度調整が入るか・・・今日も引けに利益確定と見られる売りが大量に入っていたので、明日はまた上昇すると思いますが、さあどうなるでしょうか。

    そして3390 ユニバーサルソリューションシステムズは寄りから売り気配だったので、買いを入れました。が、そのあとずるずると下落・・・orz もう売りは一巡したかと思っていたんですが、先週短期狙いで買った人の手じまいでしょうか、31000円台の10株以上の買いがどんどん消化されてました。最後は少し戻しましたが、まだしばらく下がりそうな感じですね。とりあえず、20000円台まで来たら再度ナンピンしようかな。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    金曜日のニュースから。リリースのURLはこちら

    -------------------------------

    YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

    YouTubeの人気動画を、テレビのようにだらだら見られる動画サービス「Rimo」をはてなが公開した。Wiiブラウザで見ればまるでテレビ。簡単インタフェースで子どもから外国人まで迷わず操作できる。
    2007年02月16日 12時33分 更新

     はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。気に入らなければチャンネルをプチプチ変えるか、「→」ボタンを押して次の番組にスキップすればいい。飽きたら「電源ボタン」を押して終了。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。

    -------------------------------

    はてなですか、やってきましたね~。ネットの動画配信サイトは色々ありますが、完全に「受動的」なユーザーを対象にしていて、チャンネルをいじるとランダムに予測できない動画が出てくるところ(YouTubeの動画を配信しているので、種類も多彩)が新鮮です。

    ちょっと見てみましたが、TVでチャンネルを変えるような感覚で楽しめてけっこう面白いです。PCのフル画面で見るにはちょっと画質が粗いなと感じるのはご愛嬌ということで(笑)機能は極力シンプルにしたそうですが、シリーズ物の動画を検索して順番に見る機能とか欲しくなりますね。

    Wiiからの視聴には対応しているようですが、これがもしTVで見れたら・・・「ネットとTVの融合」になるかもしれませんね。著作権の問題とか色々出てきそうですが、USENのGyaOとは違うアプローチですし、今後ちょっと注目のサービスです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    金曜日、日経平均は小幅反落。それにしても、今週の日経平均は強かったですね~。年明けにはもう天井じゃないかと思っていたのに、前に書いた団塊世代資金もありますし、まだ当分は強いのかな。

    私の所有銘柄はと言うと・・・、

    4331 テイクアンドギヴ・ニーズ→木曜に発表された決算を受けて安心感が広がったか大幅上昇!とは言え、まだ半信半疑の上昇という感じで、本格的な大口の資金流入待ちですね。GSが買い推奨のレポートを出したそうで、来週どう動くか楽しみです。

    6405 鈴茂器工→先週発表の決算を受けて火曜に一瞬上がりましたが、その後ずーっと3000株超の売り板で蓋をされジリ下げです。今週は出来高は増えたんですけど、誰が蓋してるんですかね、まったく。

    3390 ユニバーサルソリューションシステムズ→水曜、木曜で手じまいやデイトレの取引が一巡したのか、出来高が一気に減りました。何か新しい材料が出るまでは、今の価格あたりを行ったり来たりなんでしょうか。とりあえず、私は30000~31000あたりでナンピンの機会を待っている状態です。

    2400 メッセージ→決算発表を受けて水曜に爆上げしましたが、一気に元に戻ってしまいました(^^; 日証金のデータでは融資が減ってますし(木曜時点)、今週調整が完了して来週からでしょう、あくまでも希望的観測ですけど。

    監視銘柄だと、週前半に一気に下落してしめしめと思っていた9654 コーエーが再び2000円台に復帰、4519 中外製薬が先週後半からすごい勢いで上昇中、気になったのはその辺でしょうか。コーエーは1800円台になったら買い戻そうと思ってたのになあ。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日は最近投資を始めた4331 テイクアンドギヴ・ニーズの3Q決算発表がありました。昨日、決算発表前に下がったのでここは買い時!?と思って買い増しましたが、吉と出るか、凶と出るか!?

    以下、単体決算の比較です。(通期予想が単体のみとなっているため)

    20073Q  売上;330億 経常利益;52億 当期純利益;30億
    2007通期   売上;454億 経常利益;72億 当期純利益;42億
    20063Q  売上;258億   経常利益;49億 当期純利益;28億

    通期の予測値に対して、3Q時点での進捗率は売上;73%、経常利益;72%、当期純利益;71%となっています。この会社の売上は1Q&3Qが多く、2Q&4Qが少ない傾向にあるようなので、新規出店があるとは言え未達になる可能性はありますね。それでも売上は前年比で20%以上増加となるでしょうから、あまり気にする必要はないと思いますが。

    来年度は今期出店した16店舗22会場がフルに貢献し始めますし、新規出店に伴う販管費や広告費が抑制される事で利益率が向上し、売上、利益共に単体では大きく伸びるのではないかと思います。

    財務面は今期からSPCが連結されたために自己資本比率が大幅に低下しています。中間決算を見た時に気になっていた流動比率は改善しましたが、まだ当座の資金調達が必要な状況には変わりがなく、見た目がよくありませんね。私はSPCスキームが財務諸表に及ぼす影響を完全には理解できておらず、実は気にする必要がない事なのかもしれませんが。

    最後に新規事業に関してですが、派生事業として展開している「ブライダル融資事業」、「旅行事業」、「美容事業」、「結婚情報サービス事業」のうち、個人的に期待しているのが「美容事業」、儲かるかどうかは知らないが面白そうなのが「結婚情報サービス事業」です。

    今の株価なら、単体のブライダル事業だけ見ても安いかなと見ていますが、上記の新規事業のうちどれかが当たらないといずれ成長鈍化は免れないでしょうから、決算毎に進捗を見守って全部ダメそうなら撤退します(笑)

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日発表になった問題の3390 ユニバーサルソリューションシステムズの3Q決算をチェックしました。

    既に下方修正になった時点で見解をまとめていますが、今回注目していたASP事業とeコマース事業の内訳に関する数値は発表なし。。。ただ、同時に発表された人事異動のIRを見ると、来期から「ASPアウトソーシング」、「セキュリティ」、「医療・介護」という分野別に事業部を分けるようなので、事業別の業績が把握できるようになりそうです。

    20073Q        売上;19.4億 経常利益;-2.3億 当期純利益;-1.4億
    2007通期(修正値) 売上;25.1億 経常利益;-3.6億 当期純利益;-3.8億
    20063Q        売上;25.1億   経常利益;0.07億 当期純利益;0.08億

    ちなみに、今年度の期別売上高を並べてみると、

    1Q;7.1億→2Q;6.3億→3Q;6.0億→4Q(予測);5.7億

    となっています。eコマース事業が縮小しているからと言われれば、そうかなって感じもしますが・・・。それにしても、資料1ページ目の「当社の売上及び利益は第4四半期に偏重する傾向があります。」という一文、きっと前からある表現をそのまま使っているだけだと思いますが、こう書くなら今期4Qに減収になる理由をちゃんと書いて欲しいです。

    業績面は厳しそうですが、財務面では営業CFはプラスを維持(通期では損失が更に増えるのでマイ転しそうですが)していますし、自己資本比率は昨年に比べれば上がっているので、とりあえず来期の見通しが出るまでは付き合おうかなと。

    今日は朝から買い気配でスタートしたので、寄りで昨日買った分を成売り。平均単価はまだ45000円くらいなので見かけは損切りですが、昨日今日の取引でほんの少し取り返しました。できれば平均単価を40000円以下にしておきたいので、昨日の安値を突破したらまたナンピンします。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    今日もS安が予想された3390 ユニバーサルソリューションシステムズ、ついに場中に寄り付きましたね。今日は午前中ザラ場が見れないので、S安値で買い指値を入れておいたのですが、見事に引っかかりました(^^;

    午前中は寄り付いた後も売り物が出てS安貼り付きのままだったようですが、午後に入ると買いが優勢になり3連続S安は回避。午後は一度下げ止まったのを見て反発狙いの買いが入ったか・・・という所でしょうか。

    何はともあれ、今日発表の3Q決算に注目ですね。今ホームページを見たら既に掲載されているようなので、チェックしに行ってきます。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日、所有銘柄の2400 メッセージが3Q決算を発表しました。

    決算を一言で言うと「とても順調」です。中間期時点で通期業績の上方修正を既に発表していましたが、今回3Q決算と同時に更なる上方修正があり、経常利益;27億→30億、当期純利益;16億→18億となりました。

    20073Q        売上;148億 経常利益;22億 当期純利益;13億
    2007通期(修正値) 売上;200億 経常利益;30億 当期純利益;18億
    20063Q        売上;104億   経常利益;12億 当期純利益;7億

    3Q時点での通期目標に対する進捗率はどれも75%弱、修正後の目標を目指して順調に進んでいると言えそうです。前年同期比では、売上が42%増、経常利益が80%増、当期純利益が98%増、この3Q時点で前年通期をも上回る素晴らしい成長率です。

    決算&上方修正を好感してか、今日は株価が久々に23万円を超えてきました。今回の上方修正で今期末での一株あたり純利益が9955.75円となり、PER30倍≒30万円が見えてきましたね。また、来期も既に7施設の新規開設が予定されており、まだまだ成長が見込めるので今後も楽しみです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    3連休が明けてまた一週間が始まりましたね。日経平均はプラスで17,600円台に乗せましたが、当分の間注目せざるを得ない存在となった3390 ユニバーサルソリューションシステムズは、今日も1000株以上の売り注文を残してストップ安でした・・・orz

    今日の終値ベースでついに時価総額が約21億。この数字は、Yahooファイナンスの時価総額下位ランキングで見ると、全上場企業で181位です。

    下方修正後の値でも売上は25億、売上総利益率20%(業態変更により更に向上中)として、売上総利益で年間5億円を稼ぎ出す事業を持つ会社の時価総額としては、かなり安いと思うんですが・・・。

    今日のS安値で買いを入れるかけっこう悩みました。が、今日も売り圧倒的優勢で、買いがほとんど入っていないのを見て見送りました。株価が安いかどうかは単純な計算値でなく、市場が決める事ですからね。とにかく手放したいという人が多いようなので、明日もまだ下がるだろうな、と。

    3Q決算で状況を確認する前に買うと傷口を広げるだけかもしれませんが(^^;、いくら売られてもPBR1倍≒25000円程度で踏みとどまるだろうという読みもあるので、明日もS安ならそこから買い下がって行こうかと検討中です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    3連休、最後の決算チェックは6405 鈴茂器工です。

    決算を一言で言うと「業績回復の兆しあり」。中間期では売上、利益共に前年比で大きくマイナスでしたが、3Q時点でどちらもプラスに転換しました。2/2付けの証券日刊ニュースで「第三四半期は売上回復」という情報が流れていましたが、それが正しかった事を裏付ける結果になりましたね。(嵌め込みでなくて良かった・・・)

    20073Q     売上;38.1億 経常利益;2.7億 当期純利益;1.5億
    2007通期予測 売上;49.0億 経常利益;2.6億 当期純利益;1.4億
    20063Q     売上;37.8億   経常利益;2.7億 当期純利益;0.9億

    通期予測に対して、3Q時点で売上が78%、経常利益と当期純利益は100%を超えています。が、今回通期予測は据え置きで、現時点で4Qは赤字の予想になっています。業績がひどかった昨年の4Qでも経常利益、当期純利益はプラスでしたから、よっぽどの事がない限り、通期で上方修正は確実だと思うんですが・・・、何かあるんじゃないかと心配になってしまいますね。

    先述の証券日刊ニュースの情報では、「恵方巻き」の需要から昨年11月・12月に自動海苔巻き機の売上げが伸びたという事だったので、その需要が一巡した4Qがどうかで、業績が本回復に向かっているかどうか判断ができそうです。

    今回の発表は、株価にとってはプラスだと思うんですが、如何せん人気のない株なので反応しないかもしれません(^^; 無借金、黒字、配当利回り2%の優良企業なので、業績&株価回復を気長に待ちます。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]