日経平均 ; 28542.11 (+327.36、3日続伸)
TOPIX ; 1980.22 (+14.69、3日続伸)
マザーズ ; 753.90 (+12.58、3日続伸)
東証REIT ;2033.51 (
+4.24、2日続伸)
日経平均は3日続伸。この3営業日で1000円を超える上昇、出来高は伴っていない感じですが、反発が続いています。私のPFも堅調、8月に参戦した銘柄も6180 GMOメディア以外はプラスに転じてきました。
-----------------------------------
日経平均は327円高と大幅に3日続伸、半月ぶり2万8500円回復、午後は限定的な動き=12日後場
15:12 配信 モーニングスター
12日後場の日経平均株価は前週末比327円36銭高の2万8542円11銭と大幅に3営業日続伸。2万8500円回復は8月26日(終値2万8641円38銭)以来ほぼ半月ぶり。朝方は、前週末の米国株式市場で金利上昇への警戒感が後退し、主要3指数が上昇した流れを受け、買いが先行した。先物買いを交えて上げ幅を拡大し、一時2万8612円89銭(前週末比398円14銭高)まで上昇した。一巡後は戻り売りや利益確定売りに伸び悩み、2万8438円37銭(同223円62銭高)まで押し戻される場面もあった。その後は持ち直したが、午後は値幅が57円85銭と限定的な動きとなった。
東証プライムの出来高は9億2587万株、売買代金は2兆1699億円。騰落銘柄数は値上がり1259銘柄、値下がり488銘柄、変わらず90銘柄。
業種別では、JR東日本 <9020> 、JR西日本 <9021> 、JR東海 <9022> などの陸運株や、JAL <9201> 、ANA <9202> などの空運株が堅調。HOYA <7741> 、オリンパス <7733> 、シチズン時計 <7762> などの精密株も高い。三越伊勢丹 <3099> 、Jフロント <3086> 、ファーストリテ <9983> などの小売株や、三井不 <8801> 、三菱地所 <8802> 、住友不 <8830> などの不動産株も買われた。大日印 <7912> 、アシックス <7936> 、任天堂 <7974> などのその他製品株も値を上げた。
半面、INPEX <1605> 、三井松島HD <1518> などの鉱業株が軟調。東電力HD <9501> 、中部電力 <9502> 、東ガス <9531> などの電気ガス株も安く、郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> などの海運株も売られた。
個別では、日医工 <4541> 、gumi <3903> 、HEROZ <4382> 、鎌倉新書 <6184> がストップ高となり、トルク <8077> などの上げも目立った。半面、クミアイ <4996> 、ポールHD <3657> 、ファーマF <2929> 、ペガサス <6262> 、ベステラ <1433> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、26業種が上昇した。
-----------------------------------
PR