直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/03)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
日経平均 ; 8701.31 (+123.38、2日続伸) PR
日経平均 ; 8577.93 (+43.81)
週前半は米国の各種経済指標が強弱まちまちで決め手に欠く状況でしたが、水曜日のADP雇用報告、ISM非製造景況指数が市場予想を上回り、金曜の雇用統計では失業率が大幅改善(8.1%→7.8%)。ダウが4年9ヶ月ぶりの高値に到達して米国株は絶好調でしたが、日本市場は相変わらず停滞していた10月1週(10/1~10/5)のデータです。
【東証一部】(日経平均株価 9/28:8870.16→10/5:8863.30) 証自(16%) 買;7873億 売;8595億 差引;-722億 法人(9%) 買;4682億 売;4232億 差引;+450億 個人(14%) 買;7047億 売;7171億 差引;-124億 外人(59%) 買;2兆9444億 売;2兆9840億 差引;+396億 証委(2%) 買;775億 売;763億 差引;+12億 合計(100%) 買;5兆217億 売;5兆204億 差引;+13億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 9/28:1315.71→10/5:1318.89) 証自(4%) 買;40億 売;32億 差引;+8億 法人(6%) 買;50億 売;55億 差引;-5億 個人(62%) 買;524億 売;523億 差引;+1億 外人(21%) 買;173億 売;175億 差引;-2億 証委(7%) 買;58億 売;57億 差引;+1億 合計(100%)買;845億 売;843億 差引;+2億 まずは東証一部。証券会社と個人が売り越しに転換、法人と外人が買い越しに転換、前週と綺麗に売買動向が逆転しました。買い越し額、売り越し額は相変わらず小幅ですし、これで何かトレンドが変わったという感じでもないですが、前週とまるっきり逆になるのは珍しいですね。 続いてジャスダック。こちらは売買金額が更に増加しまして、800億円台に到達。主体別はこちらも綺麗に売り買いが逆転していまして、証券会社と個人が買い越しに転換、法人と外人が売り越しに転換。買い越し、売り越し額は全主体一桁なので、売り買いが交錯して、うまく資金が回転していると都合良く解釈しておきますか^^ ![]()
続いて、今週発表された2月決算企業2668 タビオの中間決算です(→リンク)。決算発表に先立ち、業績予想の下方修正を発表済みです(→リンク)。
1Qは売上が前年同期比1.3%増、営業利益は79.3%増。売上の増加率は1Qからほぼ変わらず、営業利益は増益ですけど通期で下方修正が出ているので、ポジティブな内容ではないですね。更に9月の月次が89.6%という惨状でしたので、更なる下振れリスクもあり、業績面では正直厳しい状況です。 配当予想は据置きで、株価は下方修正後も底堅い動きを見せていますが、この業績では多少株価も下げてもらわないと投資対象としては魅力がないので、月次を株価をにらみながら安くなったら買いたいと思います。 ![]()
前回に続いて今回も今更な感はありますが、先月前半に発表された2193 クックパッドの1Q決算を見ておきます(→リンク)。4月決算企業も、もうちょっとちゃんと見るようにしなきゃいかんですね。。。
前年同期比では売上30.6%増、営業利益45.8%増と大幅増収増益。業績予想が非開示となって不安はありましたけど、蓋を開けてみると普通に好決算でした。 事業別では会員事業が25.7%増、広告事業が39.2%増。特に会員事業は過去最高の売上更新という事で、スマホからのユーザーをうまく取り込めているようですね。また、昨年足を引っ張っていたマーケティング事業は広告事業に取り込まれて見えなくなってしまいました(^^; 広告事業は伸びてはいますけど、去年が悪すぎただけという話もあるので、もう数四半期の推移を見ないと何とも言えないですかね。 株価は7月以降は堅調な推移を続けており、なかなか投資のチャンスがありませんよねえ。やさい便やレシピストアなどの新しい取り組みが始まったので、この辺がうまくビジネスにつながって利益がガンと増えると想定できれば、今の株価でも買えるという判断に変わるかもしれませんが、しばらくは様子見かなという感じです。 ![]()
自分用メモ。主に3月決算企業の中間決算発表日程をまとめておきます。いつも通り、現時点で未定の企業に関しては随時更新していきます。
【所有銘柄】 3831 パイプドビッツ(2月中間) 9/30 3778 さくらインターネット 10/25 4845 フュージョンパートナー(6月1Q) 10/30 4290 プレステージ・インターナショナル 10/31 3325 ケンコーコム 11/6 4331 テイクアンドギヴ・ニーズ 11/7 2374 セントケア・ホールディング 11/8 7722 国際計測器 11/9 8850 スターツコーポレーション 11/12 9427 イー・アクセス 11/12 3031 ラクーン(4月中間) 11/30 7707 プレシジョン・システム・サイエンス(6月1Q) ??? 【監視銘柄】 2668 タビオ(2月中間) 10/10 2412 ベネフィット・ワン 10/31 3715 ドワンゴ(9月中間) 11/12 2193 クックパッド(4月中間) 12/7 【株価ウォッチング銘柄】 7545 西松屋チェーン(2月中間) 9/27 4779 ソフトブレーン(12月3Q) 10/30 2131 アコーディア・ゴルフ 10/31 2152 幼児活動研究会 10/31 2464 ビジネス・ブレークスルー 11/2 3768 リスクモンスター 11/6 8423 アクリーティブ 11/6 3796 いい生活 11/7 2468 フュートレック 11/8 2483 翻訳センター 11/8 2400 メッセージ 11/9 9616 共立メンテナンス 11/9 2305 スタジオアリス(12月3Q) 11/12 2438 アスカネット(4月中間) 12/10 ![]()
日経平均 ; 8534.12 (-12.66、4日続落)
日経平均 ; 8546.78 (-49.45、3日続落)
日経平均 ; 8596.23 (-173.36、2日続落)
日経平均 ; 8769.59 (-93.71) |
|