直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/29)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3788 GMOグローバルサインHD 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 4644 イマジニア
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
日経平均 ; 8809.79 (+7.28、2日続伸) PR
続いて、4290 プレステージ・インターナショナルの3Q決算です(→リンク)。
早速、決算の内容から。 20123Q 売上;171.0億 営利;17.3億 経利;18.1億 当期純利;10.6億 2012通(予想) 売上;225.0億 営利;26.5億 経利;26.7億 当期純利;16.1億 20113Q(前年) 売上;137.6億 営利;15.7億 経利;16.6億 当期純利;7.5億 前年同期比で売上は24.2%増、営業利益は10.4%増。売上高は2Qに引き続き四半期での過去最高を達成、営業利益はちょっと物足りないかな。予想達成には4Qで過去最高の9.2億の利益を上げる必要がありますが、予想通り着地見込みという強気な見通しを出しています。 事業別では、ロードアシスト事業が引き続き好調で、2Qから3Qで増収増益。インシュアランス事業は売上は増えているものの、海外旅行や海外日系企業へのヘルスケア事業など、いくつか上手く行ってない事業があるみたいですね。他で目立つのは、やはりプロパティアシスト事業でしょうか。少しずつですが営業利益も増えてきており、長期停滞気味のカード事業やCRM事業より期待できそうです。 最後に、決算説明資料にもNKSJとの合弁会社設立の話が触れられていましたが、それを見ても何のメリットがあるのか、事業への影響がどうなるのか、まだよく分かりませんね。出資比率が33%しかなく、NKSJの方に完全に主導権を握られているので、ビジネス的な旨みはあまり無いのかなと思ってしまうんですが・・・、ただこの合弁会社設立が材料的に中立だとしても、業績が好調なのは変わりないので、このままホールドでいきます。 ![]()
今回の決算発表トップバッターは、土曜に日経に飛ばし記事を書かれていた2131 アコーディア・ゴルフの3Q決算です(→リンク)。
早速、決算の内容を見て行きます。 20123Q 売上;699億 営利;127億 経利;113億 当期純利;130億 2012通(予想) 売上;869億 営利;131億 経利;109億 当期純利;97億 20123Q(前年)売上;712億 営利;140億 経利;126億 当期純利;110億 3Qは10月、12月が前年を上回るなどかなり盛り返してきまして、売上は3Q累計で前年同期比1.8%減となりました。昨年は4Qは赤字でしたけど、考えてみれば3月に震災があってボロボロ(3月月次は前年比78%)だったわけで、自然災害さえ無ければ4Qは前年を上回ってくると思いますし、既に1月はプラス見込み、2月の予約状況も好調との事なので、後は何事もなく行ってくれれば・・・ですね。ちなみに、4Q期間の会社予想は前年比0.6%増とハードルはかなり低いです。 震災の影響が4月、5月まで続いた事を考えると、来期は上半期から増収増益となる事が期待できますし、最近発表された太平洋クラブのスポンサー契約がプラス貢献してくる可能性もありますので、とりあえず5月の決算発表まではホールド継続でいきます。 ![]()
日経平均 ; 8802.51 (+9.46)
日経平均 ; 8793.05 (-48.17、3日続落)
続いてウォッチング中の決算ざっと見。まずは今日までに発表された2社から。
3073 ダイヤモンドダイニング(2月3Q)(→リンク) 中間に引き続き、増収減益。計画比では減収増益のようですね。バグースを除く既存店売上高は87.1%、これは2Q時点の84.1%から3%増加のようです。既存店は相変わらず厳しいなあ・・・という感じですが、来期は震災の影響もなくなるし、バグースの収益が改善してくればもう一段上積みできる可能性もあるので、短期の投資先としては面白いかなと思います。今は他に資金を向けてしまっているので投資はできませんが、引き続き監視は継続で。 3778 さくらインターネット(→リンク) 3Qも中間に引き続き増収減益。四半期毎の売上推移は、(18.7億→19.5億→19.6億→20.3億)→(20.9億→21.2億→21.6億→22.1億)→(22.7億→22.7億→23.0億)とまた若干上向いてきましたね。一方営業利益は、(3.1億→3.4億→3.0億→2.7億)→(3.1億→2.6億→1.4億)と引き続き減少。原価にどかっと石狩データセンター分が乗ってきての減益なので、売上増or原価減でどこで利益が上向いてくるかが投資のポイントになりそうです。このままだと来期も厳しそうなので、再参戦するなら5月の決算を見てからですかね。 ![]()
来週から所有銘柄の決算が始まりますが、まずは既に発表になっている監視銘柄の決算からチェック。まずは12月に発表済の 7545 西松屋チェーンの3Q決算です(→リンク)。3Q発表後に業績予想の下方修正を発表しました(→リンク)。
S&Pによる欧州諸国の国債格下げというショッキングなニュースで始まり、日本市場は下落してスタートしましたが、米国では住宅指標の改善などを材料に好調な相場が続き、為替も円安に振れてきた事で、週末には日経平均が8,700円台を回復した1月3週(1/16~1/20)のデータです。
【東証一部】(日経平均株価 1/13:8500.02→1/20:8766.36) 証自(18%) 買;9885億 売;9243億 差引;+642億 法人(8%) 買;4072億 売;4522億 差引;-450億 個人(19%) 買;9436億 売;1兆1422億 差引;-1986億 外人(53%) 買;2兆9880億 売;2兆7941億 差引;+1939億 証委(2%) 買;878億 売;956億 差引;-78億 合計(100%) 買;3兆8105億 売;3兆8076億 差引;+29億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 1/13:1188.50→1/20:1196.49) 証自(8%) 買;59億 売;58億 差引;+0.4億 法人(7%) 買;40億 売;57億 差引;-17億 個人(55%) 買;394億 売;400億 差引;-6億 外人(24%) 買;185億 売;164億 差引;+22億 証委(6%) 買;45億 売;44億 差引;+1億 合計(100%) 買;723億 売;723億 差引;-0.3億 まずは東証一部。この週は証券会社が買い越しに転換し、外人が買い継続だったため、久々に大人勢が揃って買い越し。一方で、法人が2週連続、個人が5週連続の売り越しで子供勢が揃って売り越し、久々に上昇相場時の形になりました。 続いてジャスダック。こちらは外人が買い転換、法人が売り転換で、東証一部同様に大人勢の買いVS子供勢の売りという形になりました。法人は実に13週ぶりの売り転換ですね。個人は8週連続の売り越し、なかなか買いに回ってきませんな。。。 ![]()
日経平均 ; 8841.22 (-8.25、2日続落)
日経平均 ; 8849.47 (-34.22) |
|