忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 8
9 11 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    週前半は、アジア株の反発や欧州のギリシャ支援に進展が見られた事を材料に、日経平均も反発しましたが、週中に米国市場が5月の各種指標悪化を背景に大幅安となり、日経平均も大幅反落。結局、週間で見ると若干のマイナスで終了した6月第1週(5/30~6/3)のデータです。

    【東証一部】(日経平均株価 5/27:9521.94→6/3:9492.21)

    証自(22%) 買;1兆2849億   売;1兆4775億    差引;-1926億
    法人(7%)     買;5077億         売;4120億          差引;+957億
    個人(13%) 買;8630億         売;8417億          差引;+213億
    外人(56%) 買;3兆5919億   売;3兆5199億    差引;+720億
    証委(1%)   買;799億            売;784億            差引;+15億
    合計(100%) 買;6兆3274億   売;6兆3296億    差引;-21億

    【ジャスダック】(ジャスダック指数 5/27:1226.78→6/3:1231.92)

    証自(5%)     買;61億              売;69億             差引;-8億
    法人(7%)     買;92億              売;80億             差引;+12億
    個人(61%)   買;780億            売;783億           差引;-3億
    外人(20%)   買;258億            売;254億           差引;+4億
    証委(7%)     買;94億              売;97億             差引;-4億
    合計(100%) 買;1285億         売;1284億         差引;+1億

    まずは東証一部。先週売りに回った外人が早々に買い越しに転換!正直、外人に売られると買い手が居なくなってしまうので、良かったですね。。。国内勢は証券会社が4週連続の売り越し、法人(2週連続)と個人(4週連続)は買い継続。まあ、引き続き外人の動向を注視という事で。

    続いてジャスダック。売買金額は前週とほぼ同水準。主体別はあまり大きな動きはありませんが・・・こちらも外人は買い越しに転換。国内勢は証券会社と個人が売り越しに転換。相場の状況と全く同じ、膠着状態になってます。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    日経平均 ; 9351.40 (-59.88、2日続落)
    TOPIX ; 805.34 (-7.07、2日続落)
    JASDAQ指数 ; 1235.27 (-1.48、2日続落)
    マザーズ ; 451.41 (-3.66

    昨晩のNY市場は高安まちまち。昨晩発表された指標は予想ほど悪くはなかったようで、そろそろ景気停滞は織り込まれつつあるんでしょうかね。ギリシャ債務危機もボチボチ折り合いをつける段階に入ってきているようですし、これ以上悪材料が出なければ・・・という感じですね。日本市場は今日も続落。これまでのドル安に加え、ユーロ安も進んできてますので、輸出関連企業には厳しい環境が続いています。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落7銘柄、変わらず1銘柄)。今日の下げはきつかったですね~、4779 ソフトブレーン2468 フュートレックが続落、そして3768 リスクモンスターも大幅安。一昨日、昨日と連続ストップ高だった2751 テンポスバスターズも今日は大幅反落だったようです。まだPER5倍なんですけどね(^^; あと20%~30%は期待していいんじゃないかと思いますが。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9411.28 (-163.04
    TOPIX ; 812.41 (-12.24
    JASDAQ指数 ; 1236.75 (-3.61
    マザーズ ; 455.07 (+0.48、2日続伸)

    昨晩のNY市場は大幅反落。NY連銀の製造業景況指数や住宅市場指数が予想を下回り、前日の上げ分をほぼ帳消しにする厳しい下げに見舞われました。昨日は一安心と思いましたが、まだ下げが続くんでしょうかね。日本市場も今日は大幅安、再度9,500円割れとなりました。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇5銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。今日は4779 ソフトブレーン2468 フュートレックが下落。たまに思い出したように爆上げしますけど、その後が続かず結局元に戻ってしまうんですよね。何か材料が出ないとダメなんだろうなと。それまで何とか今の水準を保っていてもらいたいものです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9574.32 (+26.53、2日続伸)
    TOPIX ; 824.65 (+1.79、2日続伸)
    JASDAQ指数 ; 1240.36 (+2.42、3日続伸)
    マザーズ ; 454.59 (+0.32

    昨晩のNY市場は大幅反発。アジア株の反発をきっかけに過度の懸念が後退し、とりあえず買戻しが入ったようです。昨日先に上げていた日本市場は、寄りこそ高かったもののその後は買いが続かず徐々に下落。個別では今日も9501 東京電力が盛り上がりを見せ、2日連続のストップ高。不動産、自動車関連あたりも堅調だったようです。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇5銘柄、下落5銘柄)。昨日好調な月次を発表した2305 スタジオアリスが年初来高値を更新。他の個別では、2751 テンポスバスターズがストップ高!昨日Twitterでつぶやいた時は誤解してましたが、昨日が決算発表だったんですね。今日のストップ高時点でも今期予想PERで4倍台・・・、10倍の12万円くらいまであってもおかしくない所ですが、今の地合だと6~7倍で一旦停滞すると予想。

    今の新興には、PER1桁台の成長株がゴロゴロしてますからね~。去年のシナジーマーケティングみたいな大化け株がいくつか出てくると、地合いが変わってくるんでしょうけど。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9547.79 (+99.58
    TOPIX ; 822.86 (+10.60
    JASDAQ指数 ; 1237.94 (+5.60、2日続伸)
    マザーズ ; 454.27 (-4.09、4日続落)

    昨晩のNY市場は高安まちまち。売られ過ぎから買戻しの動きもあったかと思いますが、ギリシャ格下げなど相変わらず不安定要因も多く、上昇は限定的でした。今日は日中アジア株が堅調だった事を受けて、日本株も反発。個別では9501 東京電力が「原子力損害賠償支援機構法案」の閣議決定を受けてストップ高!先日、4億株の大商い=セリングクライマックス?もありましたし、目先反転しそうな感じですね。どこかの記事にあったように、東電の上昇が相場の雰囲気改善につながると良いですが(^^;

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落5銘柄、変わらず1銘柄)。前場は今日は寄り天かなという感じでしたが、アジア株上昇の恩恵で後場盛り返した銘柄が結構ありましたね。今日は2131 アコーディア・ゴルフを下げたら買おうと注視していたんですが・・・、5万円割れはないのかな。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    2011年5月(5/2~5/27)の月間売買状況のデータです。5月2日にビン・ラディン死亡のニュースで上昇した後は見事なまでの右肩下がりで、以降3週間は週間でマイナス。商品市況が崩れ、欧州問題が再燃し、米国では指標が冴えず・・・と株安要因が重なり、国内外で典型的な「Sell in May」となった1か月でした。

    【東証一部】(日経平均株価 4/28:9849.74→5/27:9521.94)

    証自(20%)  買;4兆515億      売;4兆4447億     差引;-3932億
    法人(8%)    買;1兆6882億    売;1兆7400億     差引;-518億
    個人(15%)  買;3兆3586億    売;3兆1298億     差引;+2288億
    外人(56%)  買;12兆3069億  売;12兆1118億  差引;+1951億
    証委(1%)    買;2891億          売;2765億           差引;+126億
    合計(100%)買;21兆6943億  売;21兆7028億  差引;-84億

    【ジャスダック】(ジャスダック指数 4/28:1247.80→5/27:1226.78)

    証自(6%)    買;231億           売;242億            差引;-11億
    法人(5%)    買;215億           売;251億            差引;-37億
    個人(62%)  買;2623億        売;2662億          差引;-39億
    外人(19%)  買;872億          売;783億            差引;+89億
    証委(7%)  買;307億           売;304億            差引;+4億
    合計(100%) 買;4248億        売;4242億          差引;+7億

    まずは東証一部。個人が再度買い越しに転じ、3月と同様に個人、外人が買い越し、証券会社と法人が売り越し。証券会社と法人は今年に入ってからずっと売り越しなんですよね・・・ついでに言うと法人は昨年11月から7ヶ月連続の売り越し。逆に、買い越し記録を更新し続けていた外人が、昨年9月から9ヶ月連続買い越し中です。

    続いてジャスダック。連休で実質1週間少なかった事を考えれば、売買金額水準はそこそこ戻してきてますかね。法人が売り越しに転じ、国内勢が揃って売り越し、そして外人のみが買い越し継続。外人の買い越しは昨年8月以降、10ヶ月継続中です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9448.21 (-66.23
    TOPIX ; 812.26 (-5.12
    JASDAQ指数 ; 1232.34 (+3.46
    マザーズ ; 458.36 (-1.28、3日続落)

    先週末のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅安。アジア、欧州の株安、原油価格安とリスクマネーからの資金逃避の動きが続き、ダウが12,000ドル割れとなりました。日本市場も今日は大幅安でスタートし、その後は少し値を戻したものの、ほとんど動きなくマイナス圏で推移。出来高は今年最低で全く盛り上がらない1日になりました。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落4銘柄、変わらず2銘柄)。今日は寄り底の銘柄が多く、意外と底堅いなという感じでしたね。個別では。先週末に冴えない月次を発表した2131 アコーディア・ゴルフは下落。あの月次でも大幅安にならないのは、既にある程度織り込み済なんでしょうね。これで下方修正が出ればアク抜けするのかな。今年度はダメでしょうけど、来年度はきっと良くなるだろうと思いますし。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9514.44 (+47.29、4日続伸)
    TOPIX ; 817.38 (+4.43
    JASDAQ指数 ; 1228.88 (-0.07、2日続落)
    マザーズ ; 459.64 (-4.36、2日続落)

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に反発、値ごろ感からようやく買いが入ったようです。日本市場も今日は久々にプラススタート、後場に失速しましたが一応4日続伸で9,500円台を回復。新興市場は小幅ながら2日続落で、相場全体としては一進一退という感じですね。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇5銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。3794 エヌ・デーソフトウェアは今日も高く始まったものの、買いが続かずに大幅反落で、週明けの月曜も下げるようだと、そのままジリ貧という可能性が高くなりますので・・・何とか踏ん張って欲しい所ですが、どうなりますか。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9467.15 (+17.69、3日続伸)
    TOPIX ; 812.95 (-1.50
    JASDAQ指数 ; 1228.95 (-1.45
    マザーズ ; 464.00 (-0.71

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に6営業日続落。日本市場は昨日と同じような動きでマイナススタート、場中はマイナス圏推移、引け前に戻してプラス引け。個別ではマネーゲーム化している9501 東京電力が盛り上がっていたくらいですかね、まあ方向感の無い相場です。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落5銘柄、変わらず1銘柄)。3794 エヌ・デーソフトウェアが頑張ってくれているおかげで、ポートフォリオ全体では何とかそこそこの水準を保っています。過去数年を振り返っても、毎年この時期はダメでしたし、今年も秋までは基本下でしょうから、その間どれだけ資産を減らさずに済むか・・・それが年末のパフォーマンスに効いてきそうですね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9449.46 (+6.51、2日続伸)
    TOPIX ; 814.45 (+0.69、2日続伸)
    JASDAQ指数 ; 1230.40 (+1.68、2日続伸)
    マザーズ ; 464.71 (+0.41、3日続伸)

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に続落。取引時間中、基本はプラス圏で推移していたのですが、バーナンキ議長の講演で景気後退の懸念が高まり、引け前に値を崩して続落となったようです。今日の日本市場はその逆で、日中はマイナス圏で推移していましたが、後場に値を戻してプラス引け。5月の景気ウォッチャー調査の改善なんかも材料視されましたかね、基本的には「震災で元々売られているし、ここから積極的に売る理由もない」ってとこなんじゃないかと思いますが。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落7銘柄、変わらず1銘柄)。今日は3794 エヌ・デーソフトウェアが大幅続伸、2305 スタジオアリスも上昇と、好業績銘柄が買われました。NDソフトなんかは、こんな風に過熱せずに上昇してくれるといいですね^^ 元々出来高が少ない地味株なので、急騰→急落が容易に想定できますので。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]