直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/06)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/29)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3788 GMOグローバルサインHD 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 4644 イマジニア
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
日経平均 ; 10529.76 (+148.99) PR 日経平均 ; 10380.77 (-17.33) 日経平均 ; 10398.10 (+169.18) 欧米がクリスマス休暇のため、東証一部は商いが少なく小動き。一方で、新興市場や材料の出た個別株などに短期資金が流入、といった感じの12月第4週(12/20~12/24)のデータです。 【東証一部】(日経平均株価 12/17:10303.83→12/24:10279.19) 証自(25%) 買;1兆2253億 売;1兆1253億 差引;+1000億 法人(10%) 買;4642億 売;4854億 差引;-212億 個人(20%) 買;8721億 売;9626億 差引;-905億 外人(44%) 買;2兆809億 売;2兆577億 差引;+232億 証委(2%) 買;707億 売;751億 差引;-44億 合計(100%) 買;4兆7133億 売;4兆7061億 差引;+72億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 12/17:1242.85→12/24:1243.30) 証自(7%) 買;85億 売;93億 差引;-8億 法人(7%) 買;81億 売;77億 差引;+4億 個人(67%) 買;826億 売;793億 差引;+33億 外人(11%) 買;118億 売;152億 差引;-34億 証委(7%) 買;92億 売;88億 差引;+4億 合計(100%) 買;1203億 売;1204億 差引;-1億 まずは東証一部。クリスマス休暇で特に外人の売買金額が減り、かなり薄商いの週ではありましたが、証券会社と外人が8週連続の買い継続。法人と個人が5週連続で売り継続。これまで買っていた大人勢の手仕舞い売りがあるのかなとも思っていたんですが、意外にも状況は変わらずでした。 続いてジャスダック。4営業日しか無かった割にかなりの盛り上がりっぷり!特に個人の売買金額が増えてまして、しかも久々に買い越しとなっています。一方で、今までずっと買い越しだった外人が売り越しに転換。この週はどうも天井っぽい感じがしますが・・・、個人が高値を掴まされているって事になるんでしょうか!? ![]() 皆様、2011年、明けましておめでとうございます。昨年は幸いにも大幅プラスで終われた良い1年でしたので、今年もそれが続くように取り組みたいと思います。このブログも「継続は力なり」で変わらずコツコツと続けていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いします。 【2010年の予想と結果】 ・年中盤くらいから世界経済の回復期待&円安で上昇に転じる ・個別銘柄の選別は継続、新興国関連、民主党関連が上昇 結果は1勝2敗という事で・・・相変わらず当りませんなあ。昨年は為替が円安傾向と読んでいたので、完全に見誤っています(^^; 一応、懲りずに2011年も展望しておきますと、 最後に今年の注目銘柄ですが、現在注目しているのは、3715 ドワンゴ(ニコニコ動画黒字化で大化け!?)、2124 JACリクルートメント(→雇用流動化関連、これはポジトークですが)、3768 リスクモンスター(中国・アジアへの事業エリア拡大期待)の3銘柄です。ちなみに昨年の結果はと言うと、 3390 USシステムズ 5000円 ⇒ 7150円(+43%) となかなかの成績でした(^^)v まあ、去年は売られすぎ銘柄はどこも買われてましたから、相場環境が良かっただけという話もありますけどね。投資は自己責任でお願いします(笑) 本日で2010年相場が終了という事で、今年の成績を振り返ります。 日経平均 ; 10228.92 (-115.62) 日経平均 ; 10344.54 (+51.91) 日経平均 ; 10292.63 (-63.36) 日経平均 ; 10355.99 (+76.80) 27日後場の日経平均株価は前週末比76円80銭高の1万355円99銭と3営業日ぶりに反発。引けにかけて伸び悩んだ。上海総合指数の上昇で利上げに対する懸念が後退して一段高となったが、追加の手掛かり材料に乏しかったほか、アジア株の伸び悩みもあって、日経平均の上値も重くなった。東証1部の出来高は12億5419万株で、8月以来の低水準となった前週末をさらに下回った。売買代金も8320億円と連日の9000億円割れ。騰落銘柄数は値上がり808銘柄、値下がり672銘柄、変わらず188銘柄。 |
|