忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
5 11
12 13 18
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3788 GMOグローバルサインHD
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
4644 イマジニア

ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ; 10388.09 (+135.56
    TOPIX ; 957.51 (+7.93
    JASDAQ ; 49.80 (+0.12
    マザーズ ; 458.49 (+0.44
    ヘラクレス ; 629.22 (-3.64

    昨日のNY市場はダウ、ナスダック共に小幅反落、1日のチャートを見ても、今は押し目買い意欲の強さばかりが目立ちますね。明日、注目度の高い雇用統計の発表があるので、予想より良かったとしてもそこらで出尽くしになりそうな予感がします。今日は日本市場は終日堅調、ジリジリとですが上がっています。まずは、10500円の壁突破なるか。。。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇3銘柄、下落2銘柄、変わらず1銘柄)。4819 デジタルガレージは今日も行くかと思いましたが、意外と早く寄り付きましたね。9202 全日本空輸2738 バルスあたりが少しずつ下げているので注目。特にバルスは重点監視に格上げかなと、7万円割れてきたら面白いかもですね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    日経平均 ; 10252.53 (-122.48
    TOPIX ; 949.58 (-9.44
    JASDAQ ; 49.68 (-0.19
    マザーズ ; 458.05 (-3.34、2日続落
    ヘラクレス ; 632.86 (+0.62

    昨日のNY市場は続伸、ここまで来ると一度調整を挟んでもらった方がすっきり上げやすいと思うんですけどねえ。。。今日の日本市場は朝方は小幅高で始まりましたが、後場に入ると徐々に売りが優勢となり、ほぼ安値引け。こうして調整を挟んで、上手く循環物色しながら上がっていければ良いんですけどね。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇1銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。大きく下げる銘柄はないんですが、徐々に沈んでいっている感じで嫌ですねえ。今日は4819 デジタルガレージがS高!こっちだったか~、また選択を間違えてしまったようです。。。

    そして、買った方の2131 アコーディア・ゴルフは見事に下落。今日も少し買い増しをしましたが、あまり焦る必要もなさそうですし、今は相場全体が高値圏なので、しばらく買い増しは自粛してウォッチングスタンスで臨みたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10375.01 (+22.54
    TOPIX ; 959.02 (+1.46、13日続伸
    JASDAQ ; 49.87 (+0.09、2日続伸
    マザーズ ; 461.39 (-3.47
    ヘラクレス ; 632.24 (-1.59

    昨日のNY市場は大幅高、ナスダックが2000ポイント突破、S&P500も1000ポイント突破!と節目を突破してきました。日本市場も朝から堅調な値動きでしたが、後場に入るとやや売りが優勢となり、最終的には小幅高。それでも日経平均、TOPIX共に年初来高値更新です。連騰の中でいつ落ちるか、いつ落ちるか・・・という状況でしぶとく粘ってますよね。新興が下げているのは、一先ず手仕舞いする人が多いからなのではないかと。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落4銘柄)。昨日参戦した2131 アコーディア・ゴルフですが、早くも反落。全く焦って買う必要ありませんでしたね(^^; 下落して更に買わせてくれるようなら、USシステムズ買い戻し用の資金も投入もありかなと。他では4331 テイクアンドギヴ・ニーズ、1Q決算発表を木曜に控えているわけですが、最近の連騰ぶりを見ていると一度売った方が良いような気がしてならないんですが。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10352.47 (-4.36
    TOPIX ; 957.56 (+7.30、12日続伸
    JASDAQ ; 49.78 (+0.34
    マザーズ ; 464.86 (+1.47
    ヘラクレス ; 633.83 (+7.26、4日続伸

    先週末のNY市場は高安まちまち、ダウは2日連続で今年の最高値更新!日本市場は先週末に最高値を更新していた事もあり、前日の終値を挟んで揉み合いの1日でした。それでも、TOPIXはしぶとく続伸して、今度はこちらがバブル崩壊後初の12営業日続伸!私自身は全然乗れてないのでイマイチ実感が湧かないんですが、この上昇は本物なんですかねえ。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇1銘柄、下落4銘柄)。今日は昨晩決算を斜め読みしたばかりの2131 アコーディア・ゴルフに寄りで参戦、しかもその後買い増し(^^; 今の地合いならPER10倍(=9万)くらいまでは評価されても良いんじゃないかなと。更に水準訂正があれば15倍くらいはあるかもしれないですしね。

    そちらに回す資金確保のため、3390 ユニバーサルソリューションシステムズを気持ちだけ残して全て売ってしまいました。トータルでシャレにならない額の損切りになりましたが、とりあえずすっきりしました^^ T&Gのように損切りの痛みを忘れた頃に、再参戦したいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    もう一つ、先週金曜発表の2131 アコーディア・ゴルフの1Q決算です(→リンク)。

    不況のあおりを受けてゴルフ場およびレストラン収入は数%減(月次では1%+減という所でしょうか)でしたが、全体でカバーして(その他売上って何でしょうかね・・・ゴルフ場売却かな?)若干の増収、そして営業利益は大幅増益となりました。1Q時点で中間期業績予想の7割近い営業利益をたたき出しており、予想に対しては順調に進捗しているのではないかなと思います。通常2Qは暑い夏で閑散期ですが、今年は冷夏になりそうなので、ひょっとしたら・・・かもしれませんね。

    株価的にはまだPER10倍を切る水準ですし、スポンサーのGSは好調ですし、よく見たら先ほどチェックしたベネワンよりもこちらの方が面白そうですね。この決算だと、明日以降大きく上昇するかもしれませんが、安く買わせてくれるなら参戦してみようかなと^^

    にほんブログ村 株ブログへ 

    拍手

    続いて、2412 ベネフィット・ワンの1Q決算です(→リンク)。

    前年同期比で売上7.1%減、営業利益18.5%減・・・ちょっと意外な結果でしたね。ストック型で手堅いビジネスかと思っていたのですが、認識を改めた方が良さそうです。ただ、会社の中間期予想からすると想定内の結果なのかもしれません。改めて先期末の事業別売上高を見ると、福利厚生会費は減益予想なんですよね。今期の成長は新規のヘルスケア事業に依る所が大きいので、(今回の短信では分かりませんが)事業別の状況について確認の必要ありですな。

    株価はシオズミアセットマネジメントの売りが止み、だいぶ戻してきていた所ですが、今回の決算はあまり良い材料では無いかなと思います。最近買おうかと思って監視していましたが、正直ちょっと買いづらくなりましたね。大きく下げるようなら注目したいですが、現状レベルでは様子見かなあと。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    監視銘柄の決算、今回もトップバッターは4817 ジュピターテレコムでした(→リンク)。

    中間決算の終了時点で売上13%増、営業利益20%増と1Qとほぼ同じ、営業利益の増加率でやや改善しました。CFもプラスで推移してますし、引き続き順調と判断して良いと思います。決算説明会の資料では、今期は昨年末に子会社化、今年4月に吸収合併したメディアッティグループ各社の収益向上に努めるという事みたいですね。

    株価は相変わらずのボックス圏で推移してますね。今みたいな上昇相場の時にはあまり面白くない銘柄ですが、相場が安定期から下降機に入る頃には、こういう安定配当銘柄の方が良いのかなと。今は手元資金がけっこうありますので、またドカンと下げたら買うかもしれません。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    米国市場の上昇気流はこの週も止まらず、ナスダックが12営業日続伸するなど絶好調。日本は月曜日がお休みで4営業日でしたが、東証一部、新興市場共に全勝で、7月前半の下げ分をほぼ取り返した形になった7月第4週(7/21~7/24)のデータです。ま、私は撤退戦に追われてましたけどね。。。

    【東証一部】(日経平均株価 7/17;9395.32→7/24;9944.55)

    証自(25%) 買;1兆3627億     売;1兆2772億    差引;
    +855億
    法人(9%)     買;4813億           売;4685億          差引;+128億
    個人(23%) 買;1兆369億       売;1兆4289億    差引;
    -3919億
    外人(40%) 買;2兆2671億     売;1兆9331億    差引;+3340億
    証委(3%)   買;1524億           売;1765億          差引;-241億
    合計(100%) 買;5兆3003億     売;5兆2841億    差引;+163億

    【ジャスダック】(ジャスダック指数 7/17;48.11→7/24;49.28)

    証自(11%)   買;46億              売;55億             差引;
    -9億
    法人(12%)   買;45億              売;66億             差引;
    -21億
    個人(49%)   買;226億            売;234億           差引;-7億
    外人(22%)   買;120億            売;81億             差引;+39億
    証委(6%)     買;29億              売;30億             差引;
    -0.3億
    合計(100%) 買;467億            売;465億           差引;+2億

    まずは東証一部。前週買い越しに転じた外人が、この週も大幅買い越し。証券会社も買い越しに転じ、一方で個人が大幅売り越しと上昇相場によく見られる形になりました。この売買状況を見ると、流れが変わったのが分かりますね。

    続いてジャスダック。信託銀行、投資信託が共に13億の売り越しになるなど、法人の売りが目立ちました。他では個人が6週連続の売り越し、買い方は引き続き外人でこちらも6週連続の買い越し、この辺は6月からずっと変わりませんねえ。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10356.83 (+191.62、3日続伸
    TOPIX ; 950.26 (+13.32、11日続伸
    JASDAQ ; 49.44 (-0.35、2日続落
    マザーズ ; 463.39 (-1.34
    ヘラクレス ; 626.57 (+2.15、3日続伸

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅高。先日オバマ大統領が景気底打ちに関して言及していましたが、比較的好調な企業決算を受けて、再度底打ち期待が高まってきてますね~。欧米市場の上昇を受け、日本市場も朝一気に年初来高値を突破、終日高値圏で推移して年初来高値を連日で更新しました。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇1銘柄、下落4銘柄)。今日は2412 ベネフィット・ワンの決算発表だったので、持ち越すかどうか日中悩みましたが、持ち越さなくて正解でしたね(^^; 誰かが書いてましたけど、大型株=好調、中小型株=不調という傾向がありそうな感じがするので、、その辺は意識しておいた方が良いかもしれません。今日で7月が終了!今月は某銘柄と某銘柄の下方修正なんかもあって、けっこう厳しい月になってしまいました(>_<)

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10165.21 (+51.97、2日続伸
    TOPIX ; 936.94 (+6.58、10日続伸
    JASDAQ ; 49.79 (-0.10
    マザーズ ; 464.73 (+9.06、2日続伸)
    ヘラクレス ; 624.42 (+7.78、2日続伸

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に小幅安。6月の耐久財新規受注が落ち込むなど、あまり相場に良い材料が無かった状況ではよく踏み止まったという所でしょう。日本市場は昨日予想を上回る決算を発表した自動車関連、そしてハイテクが堅調でしぶとく続伸、年初来高値を更新しました。(いつもの事ですが)アジアの中では出遅れている所にようやく買いが入ってきたという所でしょうか。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇2銘柄、下落2銘柄、変わらず1銘柄)。どの銘柄も出来高激減で閑散としてますね。東証一部の方が盛り上がっているから、そして何より持っている銘柄が悪いというのもあるんでしょうが、7月後半のリバウンド相場には全く乗れてない感じです。引き続き、何に手を出すかは悩み中。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]