直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(02/21)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/14)
(02/13)
(02/12)
(02/10)
(02/07)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
日経平均 ; 14269.61 (+50.13) PR
先週は監視銘柄だけで5社も決算発表があったようで・・・(^^;、まずは7201 日産自動車から見てみます(→リンク)。
今回は決算発表と同時に、新五ヵ年計画「日産GT2012」が発表されており、そちらの内容の方が重要ですね。私の目に付いたのは、今後5年間で平均5%の売上高成長を目指すこと、2010年にクリーン・ディーゼル車と電気自動車の投入を計画していること、今後3年間配当を増やし続ける(42円→44円→46円)こと、です。 2009年3月期の予想は売上4.4%減、営業利益30.5%減と初年度からかなり厳しいスタートを予想しており、米国景気後退の世界経済に対する影響がそのまま五ヵ年計画の達成可否にも効いてきそうです。景気後退が欧州にも波及して長引くようだと、平均5%の成長は危ういと思いますし・・・。ただ、今後株価が大きく下がる局面があれば、配当利回りを見ながら少しずつ投資してみたいと思います。 ![]()
続いて、9616 共立メンテナンスの通期決算です(→リンク)。決算関連として、3月に特別利益の発生についてのIRも出ていました(→リンク)。ただ、この特別利益に関しては、業績織り込み済だったようです。
2008通 売上;756億 営利;45億 経利;42億 当期純利;27億 2009通(予想) 売上;851億 営利;53億 経利;46億 当期純利;28億 2007通 売上;663億 営利;37億 経利;38億 当期純利;24億 3Qの時点で通期での予想達成は微妙かなと書いていましたが、結果は売上は達成、営業利益は若干の未達でした。それでも前年度比で売上14.1%増、営業利益19.9%と十分な結果だと思います。来期も引き続き2桁の増収増益を目指しており、引き続き拡大路線を維持する方針です。 財務面では、流動比率が若干の改善。でも、改めて考えてみると、ここは寮やホテルで日銭が入ってくるから、流動比率は低くても心配はいらない(ただし、稼働率を気にしておく必要がある)って事なんでしょうかね。今後ともB/Sの推移に注目してみたいと思います。 この株は優待目当てで最小単位しか持っていないので、株価がよっぽど下がらない限りはこのまま放置しておきます。 ![]() 所有銘柄の決算発表5社目、7960 パラマウントベッドの通期決算です(→リンク)。 日経平均 ; 14219.48 (-32.26) 続いて水曜日に発表された所有銘柄9427 イー・アクセスの決算発表をチェックします(→リンク)。
ようやく今週の決算にたどり着きました・・・。月曜日に発表があった所有銘柄2400 メッセージの通期決算をチェックしておきます(→リンク)。今回は決算発表と合わせて何と減配が発表されました(→リンク)。。。
2008通 売上;230億 営利;39億 経利;37億 当期純利;20億 2009通(予想) 売上;255億 営利;43億 経利;43億 当期純利;23億 2007通(前年) 売上;201億 営利;31億 経利;31億 当期純利;18億 決算内容に入る前に、一言減配について触れておくと、「そりゃないよ」って感じですよね~。業績予想に対して未達だったからと理由付けていますけど、結局増資で株数増やした分だけ1株あたりの配当を減らしたとしか見えないです。増資を決めた後、株価が大きく下げたわけですからそこは配慮して欲しかったですけどねえ。 決算については、まず先期は若干予想には未達だったものの、きっちり増収増益を確保しました。今年も直営11施設、FC5施設で計16施設の開業を予定し、売上高10.4%増、営業利益9.5%増の予想となっています。業績予想を見る限りでは新規開設が下期に多いようなので、上期の間は開設準備がちゃんと進んでいるかチェックしておく必要がありそうです。 株価はここ数日地合いが良い事もあってかなり戻してきましたね。増資で事業拡大に向けた資金は確保していますし、まだまだ上を目指せると思います。 ![]() 日経平均 ; 14251.74 (+133.19、4日続伸) 日経平均 ; 14118.55 (+164.82、3日続伸)
続いてもう一つ、先週発表だった2412 ベネフィット・ワンの決算です(→リンク)。
先期は大幅増収増益で文句なしの好業績。ただし、今期の予想では業績の伸びが鈍化しており、やや物足りない感じがします。 原因として考えられるのは、業界内で一定の地位を獲得したことで、従来のような高成長が難しくなってきた事。そしてこれは先期から続いていますが、自社所有の不動産を増やしている事。決算発表資料を見ると分かりますが、今期は投資額を先期の6倍にするようです。これはしばらく利益を圧迫するんじゃないでしょうか!? 今回の決算を見ると、投資先としては旨味が無くなりつつあるような気がします。ストック型のビジネスモデルなので、成長期待が無くなって安くなった所で買って、そのまま放置するのが良いかもしれません。一応、今後も監視は継続します。 ![]() |
|