直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/24)
(01/23)
(01/22)
(01/21)
(01/20)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
9616 共立メンテナンスの10月月次です(→リンク)。例によってチェックするのをすっかり忘れていました(^^; ------------------------------- 共立メンテナンスグループのセグメント別 売上状況 (10月度) 晩秋から初冬へと移ろう季節の中、堅調に事業拡大を続けるイン事業は、8月の松本に続き、9月は甲府、稚内の新規オープンが続いております。おかげさまで10月単月で前期比150%(累計で155%)となっております。 リゾート事業では、ご愛顧いただいた上宝を9月でクロージングとし、当地は「奥飛騨温泉郷 平湯匠の宿 深山桜庵」に集約いたしました。また11月からは「南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟」が新たに登場、ご期待下さい。10月は単月で前期比164%(累計190%)と前期オープンの5棟が上向きに寄与しております。この結果 、全体では単月で前期比157%(累計116%)となっております。 ------------------------------- 寮事業、ホテル事業は引き続き好調。そして9月中間期時点では前年同期比割れとなっていた総合ビルマネジメント事業が、単月レベルですがプラスに転じました。でも、この発表後も株価はあまり反応してないんですよね・・・(^^; もう一つ、11月末時点での自社株買いの進捗状況が発表されています(→リンク)。11月末時点で434200株(上限750000株)を9億1396万円(上限15億円)で取得。大体2100円くらいで買い付けている計算になりますね。こちらもほぼ計画通りではないでしょうか。 PR 所有銘柄の3390 ユニバーサルソリューションシステムズから、『日本最大の総合探偵社ガルエージェンシーが顧客向け調査データ保管サービスとしてUSシステムズの「e Document Archive Lite」を採用』との発表がありました(→リンク)。 木曜日の記事ですが、Yahoo!ニュースから以下抜粋。
最近株価が冴えない9616 共立メンテナンスですが、何か材料でも出たのかと思ってホームページを見に行ったら、8月月次が2週間前に発表されていたことを発見しました。今更ですが、内容を見ておきます。(→リンク)
------------------------------- 共立メンテナンスグループのセグメント別売上状況 (8月度) 8月はお客様のご利用が最も多いリゾート事業、前期オープンした4棟(菊屋、雪月花、きらの里、水の音)も稼働率88.2%~97.6%とお客様の認知を頂いて増収に大きく寄与し、リゾート全体の単月で前期比182%、累計でも195%と大きく売上を伸ばしております。特に旗艦事業所であるビーチタワー沖縄は過去最高の売上を更新いたしました。但し、デベロップメント事業は、分譲マンション等の販売計画が8月まではないため、前期比では大きく下回っています。その結果、全体では8月単月で 前期比97%、累計で104%となっております。 ------------------------------- 7月の月次を見た時に(→リンク)、「総合ビルマネジメント事業が前期比4倍近くなっているのに何も解説がない」とコメントしましたが、どうやら数字が間違っていたようで7月の数字が修正され、結果として7月は前期比マイナスになってしまいました(前回発表時は前期比132%でした)。 ただ、どこを見ても訂正した数字と理由の説明がないんですよね。しかも7月のMonthly Reportを見るとそちらは訂正されておらず、どちらの数字が正しいんだか分かりません。この状態で2週間も放置しているのはどうかと思いますが・・・気付いていないのでしょうか。 月次の内容自体は上記コメントの通りで、寮事業とホテル事業は引き続き好調、デベロップメント事業が前期比19%と大きく足を引っ張っていますが、全体では4%増。悪くない進捗だと思います。 ちょっと前のニュースですが、イー・モバイル関連のニュースを2つ。 昨日大幅高していた9616 共立メンテナンス、どうやら地合いだけで上げていたわけではなかったようで・・・自社株買いの発表をしてました。(→リンク) 取得株式総数 ;75万株(上限) 取得価格総額 ;15億円(上限) 取得期間 ;2007年9月27日~12月28日 買付方法 ;東京証券取引所における市場買付 15億円÷75万株=2000円ですから、これ以下は会社としても安いと考えているということですね。あまりに安くなったら買い増して単価を下げようかと思っていましたが、しばらくは2000円がサポートラインとして機能してくれるでしょうから、その必要はなくなったようです。 以下ITmediaのニュースから抜粋。
昨日、9616 共立メンテナンスの7月月次の発表がありました。(→リンク)
------------------------------- 共立メンテナンスグループのセグメント別売上状況 (7月度) 今期18棟がオープンした寮事業、特に社員寮は、“企業様の若年者層採用の活発化”によりニーズの高まりをみせ、単月・累計とも前期比110%となっております。リゾート事業は、前期オープンした4棟が通年稼動により寄与、更に今期5月にオープンした2棟も加わり、単月で前期比197%(累計202%)となっております。新設棟は更に認知度を高めるよう努めてまいります。イン事業も今期オープンした3棟の寄与により、単月で前期比144%(累計160%)、全体では単月で前期比123%(累計117%)となっております。 ------------------------------- 単月は前期比123%!トータルで前期比117%!!上記のレポートでは取り上げられていませんが、1Q(4~6月)は前期比マイナスだった総合ビルマネジメント事業が単月で前期比391%とものすごい達成率になっています。何か大型案件の受注があったものと思われますが、これだけ増えているなら一言解説があっても良さそうなものですけどね。 しかし、地合いが悪いのは分かりますけど、この月次で寄り天とはねえ。。。2,000円割れたらナルミヤ売って買い増してみようかな。 昨日、3364 ナルミヤ・インターナショナルの8月月次発表がありました。(→リンク) 今月から気が向いた時にぼちぼちまとめていきたいと思います。
9427 イー・アクセスからイー・モバイルに関するIRがありました。(→リンク)
------------------------------- HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』 有料サービス開始後3ヶ月で10万契約を突破 ~当初計画を1ヶ月前倒し達成~ イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区虎ノ門、代表者:代表取締役会長兼CEO 千本倖生、以下イー・モバイル)は、HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』の契約数が、本日(8月29日)、全国で10万契約を突破したことをお知らせします。 契約者数は開業以来順調に推移しており、特に、データ通信に特化したサービスで、有料サービス開始(6月1日)後わずか3ヶ月での10万契約突破は、モバイルブロードバンドの本格普及に向けた画期的な出来事であり、かつ、当初計画より1ヶ月早い達成となります。 ------------------------------- まずは10万契約突破という事で、株主としては嬉しいニュースですね。この調子で今年度末30万契約の目標をぜひ達成してもらいたいものです。最近株価の低迷ぶりがひどく、このニュースにも今日全く反応していないのが辛いところですが、モバイル事業が順調であれば、いずれ株価も付いてくるでしょう。 |
|