2009年4月(3/30~5/1)の月間売買状況のデータです。基本的には4月も3月中旬からの上昇相場の流れが継続し、総じて堅調な動きの1ヶ月でした、が改めて見てみると指数ベースではあまり上がってないんですね。その意味では9000円の壁に何度も跳ね返された調整の1ヶ月だったという事になるんでしょうか。
【東証一部】(日経平均株価 3/27;8626.97→5/1;8977.37)
証自(26%) 買;8兆8135億 売;9兆818億 差引;-2683億
法人(10%) 買;3兆1875億 売;3兆3192億 差引;-1317億
個人(23%) 買;7兆8237億 売;7兆8692億 差引;-455億
外人(38%) 買;13兆3930億 売;12兆9281億 差引;+4649億
証委(3%) 買;9919億 売;9869億 差引;+50億
合計(100%) 買;34兆2097億 売;34兆1852億 差引;+245億
【ジャスダック】(ジャスダック指数 3/27;41.33→5/1;40.59)
証自(11%) 買;186億 売;213億 差引;-28億
法人(16%) 買;256億 売;323億 差引;-68億
個人(45%) 買;863億 売;812億 差引;+50億
外人(26%) 買;505億 売;451億 差引;+54億
証委(3%) 買;56億 売;55億 差引;+0.01億
合計(100%) 買;1865億 売;1855億 差引;+11億
まずは東証一部。外人が昨年6月以来10ヶ月ぶりに買い転換!一方で3月の上げ相場に一役買ったと思われる証券会社が早くも売り越しに転じました。他で目に付くのが、法人(特に信託銀行)が昨年9月以来7ヶ月ぶりに売り越しに転じたこと。昨年10月からの下落相場の大きな流れがようやく変わりましたね。
続いてジャスダック。売買代金は相変わらず・・・ですが、個人が買い越し継続でこれで4ヶ月連続の買い越しになりました。一方で今月も法人が大量売り越し継続、信託銀行が41億、投資信託が54億の売り越しですか。どちらも去年はけっこう買ってましたから、しばらく売り越しが続きそうですね。。。


PR