日経平均 ; 21082.73 (-261.35)
TOPIX ; 1505.12 (-20.75)
JASDAQ指数 ; 3390.90 (-6.06)
マザーズ ; 724.61 (-16.90)
東証REIT ;2028.95 (+16.36)
日経平均は反落、昨晩のNY市場でダウが史上最高の上げ幅を記録し期待が高まりましたが、寄り高後は日中ずっと売りが優勢で、ほぼ安値引けで暴落した水曜の終値を下回りました。
私は本日も引き続き取引を行い、まずは6026 GMO TECHを全株売却。その資金で3695 GMOリサーチ・9202 ANAホールディングスの損失を一部確定。そして新規で2193 クックパッドに参戦しました。
6026 GMO TECH売却の理由は、足下の業績が冴えずまた今後も急激な改善は見込めない事・期待はインフルエンサーマーケティングでしたが業界が競争過多で厳しくなってきている事からです。一時期インフルエンサー関連として買われて上がりましたけど、その時に売らなかったので投資としては完全な失敗でした。
そして2193 クックパッド。ここは2017年以来の参戦ですが、株価は当時の4割程度まで下がっています。目下の状況は、本業が成長鈍化・新規事業は投資先行の状況で直近Q4は赤字転落、キャッシュリッチだが新規事業投資のため10年間無配を宣言、一方で明確な戦略投資案件なし、と投資家的に見ると何も良い事がないです。ただ逆の見方をすると、何か一つでも状況が好転すればプラス材料になりますし、新規事業やキャッシュ(M&A期待)など期待できるネタはあり、何よりも株価がかなり下がっているので参戦を決めました。
本当は、潮目の変化が見えてから順張りで買っていくのが、負ける確率を下げる方法なんだと思いますが、私は器用なことはできないので、まず安いと思える今の水準で参戦しました。全力では買っていないので、ある程度下げたらいつも通りポジションを増やしていく方針です。
-----------------------------------
日経平均は261円安と大幅反落し安値引け、円高に時間外の米株先物安などで売り優勢=3日後場
15時17分配信 モーニングスター
3日後場の日経平均株価は前日比261円35銭安の2万1082円73銭と大幅反落し、安値引け。朝方は、主要国の金融緩和期待を背景にした2日の米国株式の大幅高を受け、前場早々に2万1719円78銭(前日比375円70銭高)まで上昇した。いったん下げに転じた後、やや持ち直す場面もあったが、後場入り後は再度軟化した。新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感は根強く、円高歩調とともに時間外の米株価指数先物安が重しとなり、大引けにかけて次第安となった。3日予定のG7財務相・中央銀行総裁の電話会議について、会議後の声明で協調利下げや財政出動といった具体的な政策対応は盛り込まれない見通しと報じられ、売りを促した面もある。
東証1部の出来高は17億6490万株、売買代金は3兆719億円。騰落銘柄数は値上がり189銘柄、値下がり1938銘柄、変わらず35銘柄。
市場からは「円高が進むとともに、時間外取引の米株価指数が値を下げ、売りを呼んだ。ショック安の場合、一度戻した後に2番底を付け、そこからリバウンドに入るケースがあり、さほど驚きはない」(準大手証券)との声が聞かれた。
東証業種別株価指数は全33業種が値下がり。業種別では、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株や、近鉄エクス <9375> 、住友倉 <9303> などの倉庫運輸関連株が軟調。日水 <1332> 、マルハニチロ <1333> などの水産農林株も安い。クレセゾン <8253> 、アイフル <8515> などのその他金融株や、タダノ <6395> 、IHI <7013> などの機械株も売られた。SUMCO <3436> 、LIXILG <5938> などの金属製品株もさえない。
個別では、HIS <9603> 、レナウン <3606> 、ノーリツ鋼 <7744> 、サニックス <4651> 、三菱ロジスネ <7105> などの下げが目立った。半面、カーブスHD <7085> 、Vキューブ <3681> がストップ高となり、ビーロット <3452> 、テモナ <3985> 、粧美堂 <7819> などの上げも目立った。
-----------------------------------
PR