忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[6051] [6050] [6049] [6048] [6047] [6046]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ;39785.90 (+23.42
    TOPIX ; 2828.99 (+2.95
    グロース250 ; 709.71 (-4.30、3日続落)
    東証グロース ; 916.36 (-4.15、3日続落)
    東証REIT ; 1787.03 (+1.68、2日続伸)

    日経平均、TOPIX共に反発。新興市場は続落でREITは反発。私のPFは今日で6連敗、また厳しくなってきましたね。

    -----------------------------------

    日経平均は23円高と小幅に3日ぶり反発、小動きのなかクロージングオークションでプラス転換=3日後場
    16:00 配信 ウエルスアドバイザー

     3日後場の日経平均株価は、前日比23円42銭高の3万9785円90銭と小幅ながら3日ぶりに反発。TOPIX(東証株価指数)も同2.95ポイント高の2828.99ポイントと上昇した。日経平均は、米国との関税交渉の難航などの不透明要因が意識され、売りが優勢となる場面もみられたが押し目を拾う動きから、午前10時11分には同103円41銭高の3万9865円89銭を付けた。買い一巡後は動意薄のなか、きのう2日の終値を挟んだ値動きとなる時間帯が長かった。現地3日の米国株式市場が4日の独立記念日の休場を前に短縮取引となることから、日本株も手控えムードが広がり弱含みで推移したが、クロージングオークションでプラスに転じた。

     東証プライム市場の出来高は19億8848万株、売買代金は5兆319億円。騰落銘柄数は値上がり827銘柄、値下がりは735銘柄、変わらずは65銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち20業種が上昇、13業種が下落した。日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株や、住友鉱 <5713> 、フジクラ <5803> などの非鉄金属株が上昇。デンソー <6902> 、トヨタ <7203> などの輸送用機器株や、INPEX <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株が高い。信越化 <4063> 、富士フイルム <4901> などの化学株や、TOTO <5332> 、特殊陶 <5334> などのガラス土石株も堅調。SUMCO <3436> 、リンナイ <5947> などの金属製品株や、丸紅 <8002> 、三菱商 <8058> などの卸売株もしっかりだった。一方、KDDI <9433> 、ソフバンG <9984> などの情報通信株や、三菱倉 <9301> 、三井倉HD <9302> などの倉庫運輸株が下落した。

     個別では、古河機金 <5715> 、曙ブレキ <7238> 、日野自 <7205> 、メイコー <6787> 、レノバ <9519> などが上昇。半面、アドクリ <8798> 、フジHD <4676> 、ダイセキ <9793> 、日テレHD <9404> 、シンフォニア <6507> が安い。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    この記事にコメントする
    NAME:
    SUBJECT:
    COLOR:
    MAIL:
    URL:
    COMMENT:
    PASS:
    忍者ブログ [PR]