忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[4134] [4133] [4132] [4131] [4130] [4129] [4128] [4127] [4126] [4125] [4124]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ; 22380.99 (-0.98、5日続落)
    TOPIX ; 1778.87 (-4.62、4日続落)
    JASDAQ指数 ; 3684.04 (-21.11

    マザーズ  ; 1123.17 (-8.44
    、2日続落)

    日経平均は小幅ながら5日続落。大幅安で4日続落。株価は下げましたが、週末の買い煽り記事の影響か、J-REITが結構上昇しましたね。上昇しているとやる事は特にないので、今日は久々におとなしくしてました^^

    -------------------------------

    日経平均は98銭安と小幅に5日続落、朝安後に一時2万2500円台回復も引けにかけ値を消す=14日後場
    11月14日(火)15時17分配信 モーニングスター

     14日の日経平均株価は前日比98銭安の2万2380円01銭と小幅ながら5営業日続落。朝方は、前日の軟地合いを引きずり利益確定売りが先行した。その後、13日の米国株高や円弱含みを支えに押し目買いが流入し、上げに転じて一時2万2532円30銭(前日比151円31銭高)まで上昇する場面があった。後場は、前引けのTOPIX(東証株価指数)が前日比0.14%安と下げたことで日銀のETF(上場投資信託)買いへの思惑から、前場高値に接近する場面もあったが、再び利益確定売りに押され、大引けにかけて値を消した。

     東証1部の出来高は17億3579万株、売買代金は2兆9865億円。騰落銘柄数は値上がり622銘柄、値下がり1338銘柄、変わらず75銘柄。

     市場からは「5日移動平均線が下向き、戻りを抑えている。押し目買いが入っても上は行きづらい状況だ。調整のメドとして25日移動平均線(2万1893円)が意識されるが、そうなればバリュエーション面でも安くなってくる」(準大手証券)との声が聞かれた。

     業種別では、SUMCO <3436> 、横河ブHD <5911> などの金属製品株や、ブリヂス <5108> 、住友ゴム <5110> などのゴム製品株が上昇。任天堂 <7974> 、アシックス <7936> などのその他製品株も買われた。

     半面、JXTG <5020> 、コスモエネH <5021> などの石油石炭製品株が下落。三井倉HD <9302> 、上組 <9364> などの倉庫運輸関連株や、日水 <1332> 、マルハニチロ <1333> などの水産農林株も軟調。

     個別では、木村化 <6378> がストップ高配分となり、JBR <2453> もストップ高。メニコン <7780> (前場に一時ストップ高)、東洋炭素 <5310> 、スターティア <3393> などの上げも目立った。

     半面、大倉工 <4221> 、RSTECH <3445> 、ユニデンHD <6815> 、アカツキ <3932> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、23業種が下落した。

    -------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    この記事にコメントする
    NAME:
    SUBJECT:
    COLOR:
    MAIL:
    URL:
    COMMENT:
    PASS:
    忍者ブログ [PR]