日経平均 ; 27362.75 (-32.26)
TOPIX ; 1978.40 (-2.29)
マザーズ ; 777.28 (-0.95)
東証REIT ; 1833.22 (-5.67、2日続落)
日経平均は5日ぶり反落。昨日まで4日続伸でさすがに勢いが止まりましたが、それでも小幅安ですから強い動きですね。足下あまり楽観できる状況ではないと思うのですが、まだ買いたい意欲は強いんだなと感じます。
-----------------------------------
日経平均は32円安と5日ぶり反落、取引終了にかけ下げ渋る動きに=26日後場
15:15 配信 モーニングスター
26日後場の日経平均株価は、前日比32円26銭安の2万7362円75銭と5日ぶりに反落して取引を終えた。朝方は買いが先行したものの、株価指数先物に断続的な売りが出たことをきっかけに売りが優勢となり下げ転換。弱含みの展開が続くなか、午後1時17分には、同110円93銭安の2万7284円08銭と、きょうの安値を付ける場面があった。その後は、下げ渋る動きをみせ、下落幅を縮小した。為替市場は1ドル=129円30銭台(25日は130円43-45銭)と、足元ではやや円安方向にある。東証プライムの出来高は9億8370万株、売買代金は2兆4657億円。騰落銘柄数は値上がり761銘柄、値下がり966銘柄、変わらず109銘柄だった。
市場では「景気の底入れ期待があるものの、海外主要市場も総じて弱かったことから、利益確定に押されようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。
東証業種別指数は全33業種のうち、15業種が下落、18業種が上昇。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、出光興産 <5019> 、コスモエネH <5021> などの石油石炭製品株が下落。ソニーG <6758> 、キーエンス <6861> などの電気機器株や、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株も安い。SMC <6273> 、ダイキン <6367> などの機械株や、SUMCO <3436> 、洋缶HD <5901> などの金属製品株も軟調。7&iHD <3382> 、ファーストリテ <9983> などの小売株や、武田薬 <4502> 、エーザイ <4523> などの医薬品株も下げた。
個別では、インソース <6200> 、JTEC <3446> 、松屋 <8237> 、川崎汽 <9107> 、スタティアH <3393> などが下落。半面、RPAH <6572> 、HIOKI <6866> 、Wスコープ <6619> 、伊藤園 <2593> 、日本アクア <1429> などが上昇している。
-----------------------------------
PR