直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
(04/08)
(04/07)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
日経平均 ;39605.80 (+224.91、3日続伸)
TOPIX ; 2706.20 (-6.47)
グロース250 ; 638.19 (-1.75、2日続落)
東証グロース ; 814.87 (-2.90、2日続落)
東証REIT ; 1701.70 (-2.15、2日続落)
日経平均は3日続伸、TOPIXは反落。新興市場とREITは2日続落ですが、私のPFは珍しく上昇しました。 ----------------------------------- 日経平均224円高、3連休前で方向感乏しく=11日後場 15:51 配信 ウエルスアドバイザー
日経平均株価は11日、前日比224円91銭高の3万9605円80銭と3日続伸。一方、TOPIX(東証株価指数)は6.47ポイント安の2706.20ポイントと値下がりした。 円安を支えに前日までの堅調な動きが継続した。日経平均は高寄り後に大きく上げ幅を縮小したものの、押し目買いに支えられ、ほどなく日中の高値圏まで伸び上がった。しかし、そこからは方向感に欠けるもみ合い商状に。日本では14日まで3連休となるため、ポジションを一方に傾けにくいようだ。日中高値は午後1時11分の3万9668円93銭(前日比288円04銭高)。 一方、東証プライムでは値下がり銘柄数が1086と全体の3分の2程度を占め、値上がりは503銘柄にとどまった(変わらずは56銘柄)。このためTOPIXは伸び悩んだ。出来高は15億7950万株、売買代金は3兆7755億円と連日の薄商い。 全33業種のうち上昇したのはわずか5業種で、残り28業種は下落した。三菱UFJ <8306> などの銀行やファストリテ <9983> などの小売、第一生命HD <8750> などの保険が高い。半面、三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産や東武 <9001> 、名鉄 <9048> など陸運も軟調だった。 値上がり率ランキングの上位はコシダカHD <2157> 、サムティHD <187A> 、酉島製 <6363> 、竹内製作 <6432> 、ベルク <9974> 。値下がり率ランキングの上位はトレファク <3093> 、松竹 <9601> 、OSG <6136> 、ソフトクリH <3371> 、イビデン <4062> 。 ----------------------------------- PR この記事にコメントする
|
|