日経平均 ;38903.68 (+298.15、2日続伸)
TOPIX ; 2682.02 (+24.24、2日続伸)
グロース250 ; 622.54 (+12.66、2日続伸)
東証グロース ; 797.93 (+16.23、2日続伸)
東証REIT ; 1694.47 (+0.89、3日続伸)
日経平均、TOPIX共に続伸。新興市場も続伸、REITは3日続伸。私のPFは小幅高、今月そこまで相場が悪かった印象はないのですが、引き続きマイナス厳しい感じです。
-----------------------------------
日経平均は298円高と続伸し高値引け、プライム値上がり数8割に迫る=29日後場
15:27 配信 ウエルスアドバイザー
29日後場は日経平均株価が、前日比298円15銭高の3万8903円68銭と続伸した。TOPIX(東証株価指数)が同24.24ポイント高の2682.02ポイントと上昇。日経平均株価は、きょうの高値で取引を終えている。朝方は売りが先行したものの、前日の強い動きを取り戻し上げ転換した。買い一巡後は、手がかり材料に乏しいなか戻り待ちの売りに上値を抑えられ格好となり、伸び悩む場面もみられたが、取引終了にかけて引き締まった。東証プライム市場の出来高は15億8652万株、売買代金は3兆5920億円。騰落銘柄数は値上がりが1275銘柄で8割に迫った一方、値下がりは323銘柄、変わらず48銘柄だった。
業種別では、全33業種のうち30業種が上昇、3業種が下落した。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株が上昇。クレセゾン <8253> 、オリックス <8591> などのその他金融株や、INPEX <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株も高い。古河電工 <5801> 、フジクラ <5803> などの非鉄金属株や、中部電 <9502> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株も堅調。KDDI <9433> 、ソフバンG <9984> などの情報通信株や、ディスコ <6146> 、SMC <6273> などの機械株もしっかり。一方、太平洋セメ <5233> 、TOTO <5332> などのガラス土石株や、SUMCO <3436> 、三和HD <5929> などの金属製品株、トヨタ <7203> 、スズキ <7269> などの輸送用機器株が安い。
個別では、さくら <3778> 、日ペイントH <4612> 、NESIC <1973> 、東光高岳 <6617> 、リガクHD <268A> が上昇。半面、マクニカHD <3132> 、LITALI <7366> 、コクヨ <7984> 、ピーシーエー <9629> 、PALTAC <8283> などが下落した。
-----------------------------------
