
|
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(10/28)
(10/27)
(10/24)
(10/23)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/17)
(10/16)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3788 GMOグローバルサインHD 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 4644 イマジニア
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
持ち株の9427 イー・アクセスからイー・モバイルに関するIRが出ました(→リンク) PR 日経平均 ; 14388.11 (-211.05) TOPIX ; 1401.36 (-22.93) JASDAQ ; 69.04 (-0.80) マザーズ ; 746.29 (-4.96) ヘラクレス ; 1128.34 (-8.92) 昨晩のNY市場は引け前に謎の急騰を見せたものの、昨日既に上昇していた日本市場にとっては織り込み済だったか・・・、寄りは小幅安スタートだったものの、後場、特に引け前に売りが加速し、日経平均は終値ベースで14500円を割り込みました。ただ、個別では上げている銘柄が散見され、全面安という雰囲気ではなかったように思います。 所有銘柄はなぜか今日は好調。散々売り叩かれた銘柄が一斉に反発している印象で、4331 テイクアンドギヴ・ニーズがストップ高!昨日振り落とされたのが本当に悔やまれますが・・・(T_T)、残りはしっかり抱えておきます。他、3390 ユニバーサルソリューションシステムズ、7960 パラマウントベッド、8929 船井財産コンサルタンツと問題児たちが揃って上昇し、これはかなり久しぶりではないかと(^^; 今日の引け後、監視中の3382 セブン&アイ・ホールディングス、4842 USEN、9983 ファーストリテイリングの決算発表が予定されています。今週末は3連休ですし、連休に入ってからチェックするつもりです。 日経平均 ; 14599.16 (+70.49、2日続伸) TOPIX ; 1424.29 (+21.23、2日続伸) JASDAQ ; 69.84 (+0.08、2日続伸) マザーズ ; 751.25 (+3.41、2日続伸) ヘラクレス ; 1137.26 (+3.02、2日続伸) 昨晩のNY市場は、カントリーワイド破綻の噂が流れて住宅株や銀行株が急落、最後の1時間下げ続ける最悪の展開で取引を終了。日経もこの影響を受け、朝方は大幅安で始まりましたが、徐々に値を戻し後場にプラ転!そのまま取引を終えて続伸になりました。 昨日、今日と14500円から下は買いが入っており、底固いなという雰囲気ですね。ただ、来週から2月にかけて欧米の金融機関決算を控え、ここから上値を買いづらいのも事実。引き続き欧米市場次第という事になりそうです。 所有銘柄は高安まちまち。東証一部の銘柄が全面高、新興がやや安(船井財産は上がりましたけど^^)という感じでしょうか。今朝の下げで4331 テイクアンドギヴ・ニーズが買い値を割れたので、半分同値撤退→その後暴騰orz まあ、いつもの事です。。。 監視銘柄では、ここ数日2766 日本風力開発が急騰。環境関連という事で注目が集まっているようで、どうやら完全に乗り遅れたっぽいですね・・・(^^; 今更乗っかる資金もありませんし、前にも書いたとおり3Q見てからまた考えます。 前週から下落相場が継続し、週前半は下げ基調。週後半はやや回復したものの、需給の悪さが目立った12月第3週(12/17~12/21)のデータです。 【東証一部】(日経平均株価 12/14;15514.51→12/21;15257.00) 証自(28%) 買;3兆1542億 売;2兆9519億 差引;+2023億 法人(8%) 買;9555億 売;8596億 差引;+958億 個人(15%) 買;1兆5689億 売;1兆6312億 差引;-623億 外人(48%) 買;5兆786億 売;5兆3134億 差引;-2348億 証委(1%) 買;1152億 売;1157億 差引;-55億 合計(100%) 買;10兆8724億 売;10兆8718億 差引;+6億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 12/14;73.31→12/21;71.27) 証自(14%) 買;148億 売;143億 差引;+5億 法人(10%) 買;110億 売;93億 差引;+17億 個人(57%) 買;571億 売;594億 差引;-23億 外人(18%) 買;186億 売;177億 差引;+10億 証委(2%) 買;18億 売;18億 差引;-0.1億 合計(100%) 買;1033億 売;1025億 差引;+8億 まずは東証一部、既に休暇モードに入りつつあったのか、売買金額が少なくなっています。その中で外人が大幅売り越し、個人も売り越しに転換。一方で証券会社が買い方に転換し、法人は買い越し継続です。外人の年末換金売りを国内機関が拾った形ですね。 ジャスダックも東証一部同様に売買金額が減少。個人がまた売り越しに転じ、証券会社、法人、外人が小幅買い越しです。個人の買いはやっぱり続きませんねえ。これは2007年だけで相当な売り越しではないでしょうか。年次の統計が出たらチェックしてみたいと思います。 日経平均 ; 14528.67 (+28.12) TOPIX ; 1403.06 (+10.35) JASDAQ ; 69.76 (+0.20) マザーズ ; 747.84 (+10.82) ヘラクレス ; 1134.24 (+4.95) 今年始まって3営業日目にして、ようやく全指数プラス引け!これまで散々下げておいて、反発はたったこれだけかよ!?という気もしますが、一応下げ止まったと。まあ、明日はまた今晩の欧米市場次第でしょうけど(^^; ただ、指数は上げたものの、所有銘柄はどちらかと言うと下げ優勢。昨日投げが止まったと喜んでいた7960 パラマウントベッドが更に底を抜けていきましたorz やっぱり安値を割れた所ですぐ飛びつくとダメみたいです、はぁ。。。 ちょっと遅くなりましたが、9861 吉野家ホールディングスの3Q決算を見てみました(→リンク)。 Yahoo!ニュースより以下抜粋。 日経平均 ; 14500.55 (-190.86、4日続落) TOPIX ; 1392.71 (-19.2、4日続落) JASDAQ ; 69.56 (-0.94、4日続落) マザーズ ; 737.02 (-9.56、4日続落) ヘラクレス ; 1129.29 (-10.47、4日続落) 前場一度は戻しかけたんですが、10時半頃から売りが出て続落。アジア株が下げた影響なんて話も出ましたが、先週アジア株が上げても下げ続けてましたけどね(^^; 結局、欧・米・亜の各市場が米景気後退シナリオを織り込むまで、しばらく調整なんだと思います。 所有銘柄は今日は高安まちまち。反発した銘柄もいくつかありましたが、あまり上値を買うような勢いはなく、あくまでも揉み合いというイメージ。個人的には、7960 パラマウントベッドが止まったのでまあ良しという所です。 Yahoo!ニュースより以下抜粋。 日経平均 ; 14691.41 (-616.37、3日続落) TOPIX ; 1411.91 (-63.77、3日続落) JASDAQ ; 70.50 (-1.67、3日続落) マザーズ ; 746.58 (-36.60、3日続落) ヘラクレス ; 1139.76 (-40.49、3日続落) 年末年始のNY市場、為替、そしてCME日経225先物の値から日経平均の15000円割れは想定していましたが・・・、かなり下にオーバーシュートした印象です。 半日立会いで様子見の投資家が多い中、先物にまとまった売りが何回か入って一気に持って行かれた感じです。ザラ場中は750円安まであり、大納会と合わせると実に1000円安の水準(^^; 今晩の米雇用統計にもよりますが、ほとんどの投資家が戻ってくる来週には、15000円前後の水準に一度落ち着くと思いますけどねえ。 所有銘柄も全面安。10時くらいまではどれもプラスか小幅マイナスだったんですが、日経平均が500円安→600円安→700円安とガンガン下がってはさすがに耐えられず。こんな日は動くべきではないのかもしれませんが、7960 パラマウントベッドが昨年の安値を突破したので、1400円前後で買い増しました。結局引けに売られて安値引けでしたが・・・orz 他の監視中の銘柄では、7201 日産自動車、4519 中外製薬あたりもかなり下げていましたね。去年の9983 ファーストリテイリングでの苦い経験から、資金に余裕がない時は新しい銘柄に手を出さない事にしたので、しばらくは今手掛けている銘柄に注力します。 |
|
|