忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[4098] [4097] [4096] [4095] [4094] [4093] [4092] [4091] [4090] [4089] [4088]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ; 20296.45 (-51.03
    TOPIX ; 1664.61 (-4.13
    JASDAQ指数 ; 3511.15 (-22.22

    マザーズ  ; 1056.95 (-14.47


    日経平均は5日ぶりに反落。一旦落ち着いた北朝鮮問題ですが、トランプ大統領の国連での演説からまた緊張感が高まってきてますね。直近の上昇でいくつかの銘柄の利益確定を考えていましたが、もうしばらく付き合う事になりそうです。

    -------------------------------

    日経平均は51円安と5日ぶり反落、北朝鮮リスク警戒で下げ転換、鉄鋼、化学株など軟調=22日後場
    9月22日(金)15時20分配信 モーニングスター

     22日の日経平均株価は前日比51円03銭安の2万296円45銭と5営業日ぶりに反落。朝方は、円安水準を支えに買い先行で始まったが、一巡後は上値が重く下げに転じた。韓国の聯合ニュースが、米国への対抗措置として北朝鮮の李容浩外相が太平洋上での水爆実験を行う可能性に言及したと伝え、円高歩調とともに利益確定売りが広がり、一時2万249円24銭(前日比98円24銭安)まで下押す場面があった。その後下げ渋ったが、戻りは限定された。なかで、鉄鋼、化学株などが軟調に推移した。

     東証1部の出来高は16億9371万株、売買代金は2兆5296億円。騰落銘柄数は値上がり636銘柄、値下がり1276銘柄、変わらず116銘柄。

     市場からは「週末要因に北朝鮮リスクで売りが出たが、その割に下げ幅はたかが知れている。北朝鮮情勢の影響はさほどないと受け止めている感じだ。海外投資家による日本株への視線は熱くなっているようで、バリュエーション(企業価値評価)面で割安修正の動きが期待される」(中堅証券)との声が聞かれた。

     業種別では、JFE <5411> 、新日鉄住金 <5401> 、神戸鋼 <5406> などの鉄鋼株や、クラレ <3405> 、資生堂 <4911> などの化学株が軟調。帝人 <3401> 、東レ <3402> などの繊維製品株も売られ、住友鉱 <5713> 、三井金 <5706> などの非鉄金属株も安い。

     半面、JXTG <5020> 、出光興産 <5019> などの石油石炭製品株が堅調。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、オリックス <8591> 、クレセゾン <8253> などのその他金融株も引き締まった。

     個別では、第2四半期(17年3-9月)の連結純利益予想を下方修正した松屋 <8237> や、enish <3667> 、新日理化 <4406> 、ヨシムラFH <2884> などの下げが目立った。半面、連結子会社テンポイノベーションのマザーズへの新規上場が承認されたクロップス <9428> がストップ高配分。防衛関連の石川製 <6208> や、阿波製紙 <3896> 、ソラスト <6197> などの上げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、19業種が下落した。

    -------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    この記事にコメントする
    NAME:
    SUBJECT:
    COLOR:
    MAIL:
    URL:
    COMMENT:
    PASS:
    忍者ブログ [PR]