忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ;38720.47 (-156.24、2日続落)
    TOPIX ; 2731.78 (-24.66、3日続落)
    グロース250 ; 634.71 (+0.05、5日続伸)
    東証グロース ; 817.89 (+0.40、5日続伸)
    東証REIT ; 1710.55 (-7.76

    日経平均は2日続落、TOPIXは3日続落。グロース市場は5日続伸、そんなに上昇している感じでもないですが、ナスダックが堅調なのが多少は影響・・・してないですよね。

    -----------------------------------

    日経平均156円安と続落、下げ幅拡大し安値圏で終了=13日後場
    15:18 配信 ウエルスアドバイザー

     13日後場は日経平均株価が、前日比156円24銭安の3万8720円47銭と続落、TOPIX(東証株価指数)が同24.66ポイント安の2731.78ポイントと3日続落した。朝方は、現地12日にナスダック総合指数が3日連続で終値ベースの史上最高値を更新した動きが刺激材料となり、買いが先行した。ただ、戻り待ちの売りに押され、上値は重く日経平均は下げ転換。後場は弱含みの展開が続き、午後2時59分には、同186円92銭安の3万8689円79銭を付けるなど、下げ幅を拡大し安値圏で取引を終えた。東証プライム市場の出来高は16億1802万株、売買代金は3兆9883億円。騰落銘柄数は値上がり274銘柄に対し、値下がりが1340銘柄と全体の8割を超えた。変わらずは36銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち31業種が下落、2業種が上昇した。東電力HD <9501> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株や、第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株が下落。日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株や、デンソー <6902> 、トヨタ <7203> などの輸送用機器株も安い。三井金 <5706> 、住友電工 <5802> などの非鉄金属株や、浜ゴム <5101> 、ブリヂス <5108> などのゴム製品株も軟調。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、JR東日本 <9020> 、JR東海 <9022> などの陸運株も弱かった。一方、ディスコ <6146> 、ダイキン <6367> などの機械株や、サイバー <4751> 、リクルートH <6098> などのサービス株が上昇した。

     個別では、FPパートナ <7388> 、JTEC <3446> 、M&A総研 <9552> 、東洋証 <8614> 、北海電 <9509> などが下落。半面、エニカラー <5032> 、ミガロHD <5535> 、CRE <3458> 、巴工業 <6309> 、GMOPG <3769> などが高かった。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    日経平均 ;38876.71 (-258.08
    TOPIX ; 2756.44 (-20.36、2日続落)
    グロース250 ; 634.66 (+3.17、4日続伸)
    東証グロース ; 817.49 (+3.32、4日続伸)
    東証REIT ; 1718.31 (+0.65

    日経平均は反落、グロース市場は4日続伸、REITは反発。REITは少し戻したものの私のPFは若干のマイナスでした。それでも決算後のショック状態からは少し落ち着いてきましたかね。

    -----------------------------------

    日経平均258円安、様子見姿勢が強まりプライム売買代金は今年2番目の少なさ=12日後場
    15:26 配信 ウエルスアドバイザー

     12日後場は日経平均株価が、前日比258円08銭安の3万8876円71銭と3日ぶりに反落、TOPIX(東証株価指数)が同20.36ポイント安の2756.44ポイントと続落して取引を終えた。朝方から売りが先行し、日経平均は午前10時46分に、同325円43銭安の3万8809円36銭を付けた。その後は、現地12日まで行われるFOMC(米連邦公開市場委員会)や、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長会見を控え、様子見姿勢が強まり、後場の値幅は80円弱にとどまった。東証プライム市場の出来高は15億127万株。売買代金は3兆3653億円にとどまり10日(3兆3195億円)に次ぐ、今年2番目の少なさとなった。騰落銘柄数は値上がり619銘柄、値下がりが954銘柄、変わらずは73銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち31業種が下落、2業種が上昇した。王子HD <3861> 、日本紙 <3863> などのパルプ紙株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株が下落。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株も安い。テルモ <4543> 、HOYA <7741> などの精密機器株や、楽天グループ <4755> 、リクルートH <6098> などのサービス株も軟調。武田薬 <4502> 、第一三共 <4568> などの医薬品や、JR東日本 <9020> 、JR東海 <9022> などの陸運株も弱かった。一方、出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株や、日鉄鉱 <1515> 、INPEX <1605> などの鉱業株が上昇した。

     個別では、FPパートナ <7388> 、東宝 <9602> 、K&Oエナジ <1663> 、アインHD <9627> 、物語コーポ <3097> などが下落。半面、MDV <3902> 、ラクスル <4384> 、保土谷化 <4112> 、ワコールHD <3591> 、フジコーポ <7605> などが高い。

    -----------------------------------

    拍手

    日経平均 ;39134.79 (+96.63、3日続伸)
    TOPIX ; 2776.80 (-5.69
    グロース250 ; 631.49 (+5.71、3日続伸)
    東証グロース ; 814.17 (+6.39、3日続伸)
    東証REIT ; 1717.66 (-10.65

    日経平均は3日続伸、グロース市場は3日続伸、REITが反落。やっぱりREITが上がらないと私のPFはダメなので、今日はマイナス。

    -----------------------------------

    日経平均96円高、続伸も上げ幅縮小で取引終了、プライム値下がり銘柄は6割超=11日後場
    15:17 配信 ウエルスアドバイザー

     11日後場は日経平均株価が、前日比96円63銭高の3万9134円79銭と続伸した一方、TOPIX(東証株価指数)は同5.69ポイント安の2776.80ポイントと反落した。現地10日の米国株高を背景に、朝方から買いが先行。日経平均株価は、午前9時55分に、同298円50銭高の3万9336円66銭を付けた。その後は、戻り待ちの売りに加え、時間外取引での米株価指数先物の下落、香港ハンセン指数や中国・上海総合指数が軟調に推移したことから上値は重かった。取引終了にかけて上げ幅を縮小して取引を終えた。東証プライム市場の出来高は13億7719万株、売買代金は3兆5422億円。騰落銘柄数は値上がり557銘柄に対し、値下がりが1019銘柄と6割を超えた。変わらず70銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち10業種が上昇、23業種が下落した。ディスコ <6146> 、ダイキン <6367> などの機械株や、テルモ <4543> 、HOYA <7741> などの精密機器株が上昇。古河電工 <5801> 、住友電工 <5802> などの非鉄金属株や、王子HD <3861> 、日本紙 <3863> などのパルプ紙株も高い。出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株や、AGC <5201> 、TOTO <5332> などのガラス土石株も堅調だった。一方、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株が下落。JAL <9201> 、ANA <9202> などの空運株や、三菱倉 <9301> 、上組 <9364> などの倉庫運輸株も安い。

     個別では、ファーマF <2929> 、K&Oエナジ <1663> 、東京計器 <7721> 、エタナルHG <3193> 、マイクロニ <6871> などが上昇。半面、Bガレージ <3180> 、ミガロHD <5535> 、アルトナー <2163> 、太平電 <1968> 、一工薬 <4461> などが下落した。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ;39038.16 (+354.23、2日続伸)
    TOPIX ; 2782.49 (+27.46、2日続伸)
    グロース250 ; 625.78 (+4.14、2日続伸)
    東証グロース ; 807.78 (+6.27、2日続伸)
    東証REIT ; 1728.31 (+4.35

    日経平均は2日続伸。グロース市場も続伸、REITは反発。私の銘柄も久々にプラスでした。

    -----------------------------------
    日経平均354円高と大幅反発、高値圏で取引終了もプライム売買代金は今年最低=10日後場
    15:26 配信 ウエルスアドバイザー

     10日後場は日経平均株価が、前週末比354円23銭高の3万9038円16銭、TOPIX(東証株価指数)が同27.46ポイント高の2782.49ポイントと、大幅に反発した。日経平均は5月23日(3万9103円22銭)以来、12営業日ぶりに、心理的なフシ目の3万9000円台を回復した。朝方から、買い優勢の展開。一時伸び悩む場面もみられたが、午後2時6分に、同397円61銭高の3万9081円54銭を付けた。その後、戻り待ちの売りに押されたが、高値圏で取引を終えた。東証プライム市場の出来高は13億2952万株で、売買代金は3兆3195億円と5月27日(3兆3847億円)に届かず、今年の最低となった。騰落銘柄数は値上がりが1326銘柄と8割を超え、値下がりは286銘柄。変わらずは35銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち32業種が上昇、1業種が下落した。SOMPOH <8630> 、第一生命HD <8750> などの保険株や、出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株が上昇。三菱倉 <9301> 、上組 <9364> などの倉庫運輸株や、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株も高い。TOYO <5105> 、ブリヂス <5108> などのゴム製品株や、古河電工 <5801> 、住友電工 <5802> などの非鉄金属株も堅調。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株もしっかり。一方、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株が下落した。

     個別では、カナモト <9678> 、シーイーシー <9692> 、ミガロHD <5535> 、ベステラ <1433> 、安田倉 <9324> などが上昇。半面、M&A総研 <9552> 、ACCESS <4813> 、アイル <3854> 、ストライク <6196> 、M&Aキャピ <6080> などが下落した。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ;38683.93 (-19.58
    TOPIX ; 2755.03 (-2.20
    グロース250 ; 621.64 (+9.11
    東証グロース ; 801.51 (+11.24
    東証REIT ; 1723.96 (-19.16

    日経平均は反落でもみ合い継続。私のPFはこの一週間も冴えないままです。。。

    -----------------------------------

    日経平均19円安と小反落、手控えムードが広がるなか引けにかけ下げ渋る=7日後場
    6/7 15:25 配信 ウエルスアドバイザー

     7日後場は日経平均株価が、前日比19円58銭安の3万8683円93銭と小反落、TOPIX(東証株価指数)が同2.20ポイント安の2755.03ポイントと下げて取引を終えた。朝方から、きのう6日の上値の重い動きが継続。手がかり材料難のなか、戻り待ちの売りに押された。日経平均は午前11時1分に、同142円66銭安の3万8560円85銭を付けた。手控えムードが広がるなか、動意に乏しく展開が続いたが、取引終了にかけて下げ渋る格好となった。東証プライム市場の出来高は13億4640万株で、売買代金は3兆4623億円にとどまり、5月27日(3兆3847億円)以来の3兆5000億円割れ。騰落銘柄数は値上がりが954銘柄で、値下がりの633銘柄を上回った。変わらずは60銘柄だった。

     市場では「現地7日の米5月雇用統計の発表を控えるほか、11-12日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)も開かれることから、積極的にポジションは取りにくく、様子見姿勢が強まった」(中堅証券)との声が聞かれた。

     業種別では、全33業種のうち16業種が下落、17業種が上昇した。関西電 <9503> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株や、デンソー <6902> 、トヨタ <7203> などの輸送用機器株が下落。大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株や、出光興産 <5019> 、コスモエネH <5021> などの石油石炭製品株も安い。JR東日本 <9020> 、JR東海 <9022> などの陸運株や、浜ゴム <5101> 、ブリヂス <5108> などのゴム製品株も軟調。三菱UFJ <8306> 、ゆうちょ銀行 <7182> などの銀行株や、中外薬 <4519> 、エーザイ <4523> などの医薬品株も弱い。一方、住友電工 <5802> 、SWCC <5805> などの非鉄金属株や、OLC <4661> 、リクルートH <6098> などのサービス株、信越化 <4063> 、日東電 <6988> などの化学株が高い。

     個別では、塩野義薬 <4507> 、ホソミクロン <6277> 、三井松島HD <1518> 、サワイGHD <4887> 、オイラ大地 <3182> などが下落。半面、ミガロHD <5535> 、Mフォワード <3994> 、宮越HD <6620> 、恵和 <4251> 、JMDC <4483> などが上昇した。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ;38703.51 (+213.34
    TOPIX ; 2757.23 (+9.01
    グロース250 ; 612.53 (-10.64、2日続落)
    東証グロース ; 790.27 (-12.25、2日続落)
    東証REIT ; 1743.12 (+7.16、3日続伸)

    日経平均は反発。グロース市場は2日続落、REITは一応3日続伸。私のPFも先週から一進一退の感じです。

    -----------------------------------

    日経平均213円高と3日ぶり反発も、戻り待ちの売りに押され上げ幅縮小=6日後場
    6/6 15:22 配信 ウエルスアドバイザー

     6日後場は日経平均株価が、前日比213円34銭高の3万8703円51銭、TOPIX(東証株価指数)が同9.01ポイント高の2757.23ポイントと、そろって3日ぶりに反発した。朝方は、現地5日の米国株高を受け、半導体関連株を中心に買いが先行。日経平均は午前9時32分に、同521円76銭高の3万9011円93銭を付けた。買い一巡後は、戻り待ちの売りに押される展開で、後場には上げ幅を一時200円程度まで縮小。きょうの安値圏で推移した。東証プライム市場の出来高は16億5286万株、売買代金は4兆2683億円。騰落銘柄数は値上がりが601銘柄にとどまった一方、値下がりは988銘柄と6割に近かった。変わらずは58銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち18業種が上昇、15業種が下落した。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株が上昇。出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株や、三井金 <5706> 、住友鉱 <5713> などの非鉄金属株も高い。東電力HD <9501> 、関西電 <9503> などの電気・ガス株や、三菱倉 <9301> 、トラシティ <9310> などの倉庫運輸株も堅調。第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株や、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株もしっかり。一方、電通グループ <4324> 、リクルートH <6098> などのサービス株や、三井不 <8801> 、住友不 <8830> などの不動産株、帝人 <3401> 、東レ <3402> などの繊維株が安い。

     個別では、ミガロHD <5535> 、ミマキエンジ <6638> 、大阪ソーダ <4046> 、フジコーポ <7605> 、タツモ <6266> などが上昇。半面、ワールド <3612> 、霞ヶ関キャピ <3498> 、Mフォワード <3994> 、SHIFT <3697> 、くら寿司 <2695> などが下落した。

    -----------------------------------

    拍手

    日経平均 ;38490.17 (-347.29、2日続落)
    TOPIX ; 2748.22 (-39.26、2日続落)
    グロース250 ; 623.18 (-8.12
    東証グロース ; 802.52 (-9.93
    東証REIT ; 1735.96 (+0.01、2日続伸)

    日経平均は2日続落。上にも下にも決定打がなくもみ合いが続いている感じでしょうか。

    -----------------------------------

    日経平均309円安と続落、下げ渋るもプライム値下がりが7割=5日前場
    6/5 11:46 配信 ウエルスアドバイザー

     5日前場は日経平均株価が、前日比309円86銭安の3万8527円60銭、TOPIX(東証株価指数)が同32.24ポイント安の2755.24ポイントと、そろって続落した。朝方から外国為替市場で円がドルやユーロに対して強い動きをみせ、輸出関連銘柄を中心に売りが先行。弱含みの展開のなか、日経平均は午前10時40分に、同493円48銭安の3万8343円98銭を付けた。その後は、手がかり材料に欠けるものの、下げ渋った。東証プライム市場の出来高は8億6061万株、売買代金は2兆3978億円。騰落銘柄数は値上がりが430銘柄、値下がりは1164銘柄と7割に達した。変わらずは54銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち27業種が下落、6業種が上昇した。第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株や、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株が下落。INPEX <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株や、三井金 <5706> 、住友鉱 <5713> などの非鉄金属株も安い。日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株や、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株も軟調。伊藤忠 <8001> 、三菱商 <8058> などの卸売株や、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株も弱い。一方、三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株や、エーザイ <4523> 、第一三共 <4568> などの医薬品株が高い。

     個別では、博報堂DY <2433> 、アイネット <9600> 、あいHD <3076> 、北洋銀行 <8524> 、アイザワ証G <8708> などが下落。半面、永谷園HD <2899> (監理)、アンビス <7071> 、Uアローズ <7606> 、ミガロHD <5535> 、ガンホー <3765> などが上昇した。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ;38837.46 (-85.57
    TOPIX ; 2787.48 (-10.59
    グロース250 ; 631.29 (+14.63
    東証グロース ; 812.45 (+16.86
    東証REIT ; 1735.95 (+4.08

    日経平均は反落。グロース市場とREITは反発。今週は忙しく相場が見れていないので、放っとけ状態です。

    -----------------------------------

    日経平均は85円安、プライム騰落銘柄数は拮抗=4日後場
    6/4 15:27 配信 ウエルスアドバイザー

     4日後場は日経平均株価が、前日比85円57銭安の3万8837円46銭、TOPIX(東証株価指数)が同10.59ポイント安の2787.48ポイントと、そろって3日ぶりに反落して取引を終えた。朝方から売りが先行し、日経平均は午前10時26分に、同331円24銭安の3万8591円79銭を付けた。売り一巡後は下げ渋る展開で、午後1時すぎには30円程度安まで下げ幅を縮小する場面がみられた。市場では「上値を追う材料は乏しい一方、先高期待から下値は堅く、方向感の出にくい相場が続きそう」(中堅証券)との声も聞かれた。東証プライム市場の出来高は17億486万株、売買代金は4兆2707億円。騰落銘柄数は値上がりが794銘柄、値下がりは799銘柄と拮抗、変わらずは54銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち22業種が下落、11業種が上昇した。INPEX <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株や、出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株が下落。SOMPOH <8630> 、第一生命HD <8750> などの保険株や、中部電 <9502> 、関西電 <9503> などの電気・ガス株も安い。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、三井物 <8031> 、三菱商 <8058> などの卸売株も軟調。デンソー <6902> 、トヨタ <7203> などの輸送用機器株や、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株も弱い。一方、バンナム <7832> 、任天堂 <7974> などのその他製品株や、OLC <4661> 、リクルートH <6098> などのサービス株が上昇した。

     個別では、筑波銀行 <8338> 、千葉銀 <8331> 、栃木銀 <8550> 、ほくほく <8377> 、コンコルディ <7186> などが下落。半面、永谷園HD <2899> (監理)、メディアスH <3154> 、マースGHD <6419> 、SHIFT <3697> 、力の源HD <3561> などが上昇した。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ;38923.03 (+435.13、2日続伸)
    TOPIX ; 2798.07 (+25.58、2日続伸)
    グロース250 ; 616.66 (-1.83
    東証グロース ; 795.59 (-0.64
    東証REIT ; 1731.87 (-9.14

    日経平均は2日続伸。グロース市場とREITは下落、5月は厳しかったですが、6月も厳しい1ヶ月になりそうです。

    -----------------------------------

    日経平均は435円高、時間外取引での米株価指数先物やアジア市場の上昇が支え=3日後場
    2024/06/03 15:30 ウエルスアドバイザー

     3日後場は日経平均株価が、前週末比435円13銭高の3万8923円03銭、TOPIX(東証株価指数)は同25.58ポイント高の2798.07ポイントと、そろって続伸して取引を終えた。朝方は買いが先行。日経平均は午前9時34分に、同544円60銭高の3万9032円50銭と、取引時間中としては5月29日以来、3営業日ぶりに3万9000円台を回復した。買い一巡後は、戻り待ちの売りに上値を抑えられる格好となったものの、時間外取引で米株価指数が上昇したことや、韓国や台湾、香港の株価指数も上げたことを支えに、堅調な値動きにつながった。東証プライム市場の出来高は16億7604万株、売買代金は4兆1313億円。騰落銘柄数は値上がりが1025銘柄、値下がりは563銘柄、変わらずは58銘柄だった。

     業種別では、全33業種のうち28業種が上昇、5業種が下落した。大和証G<8601>、野村<8604>などの証券商品先物株や、第一生命HD<8750>、東京海上<8766>などの保険株が上昇。郵船<9101>、川崎汽<9107>などの海運株や、INPEX<1605>、石油資源<1662>などの鉱業株も高い。三菱倉<9301>、上組<9364>などの倉庫運輸株や、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>などの銀行株も堅調。帝人<3401>、東レ<3402>などの繊維株や、クレセゾン<8253>、オリックス<8591>などのその他金融株もしっかり。一方、東電力HD<9501>、中部電<9502>などの電気・ガス株や、トヨタ<7203>、ホンダ<7267>などの輸送用機器株が下げた。

     個別では、C&FロジH<9099>(監理)、メルカリ<4385>、住友ファーマ<4506>、千葉興銀<8337>、RSTECH<3445>などが上昇。半面、トリケミカル<4369>、北海電<9509>、イオンディラ<9787>、ソシオネクス<6526>、フジクラ<5803>などが下落した。

    -----------------------------------

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ;38487.90 (+433.77
    TOPIX ; 2772.49 (+46.29
    グロース250 ; 618.49 (+16.22
    東証グロース ; 796.23 (+18.56
    東証REIT ; 1741.01 (+19.98

    日経平均は反発。新興市場・REITも反発。今日で5月が終わりましたが、おそらく年初来マイナスに転じたかと。今年も市場に完全に置いていかれています。

    -----------------------------------

    日経平均は433円高と4日ぶり大幅反発、プライム値上がり銘柄は9割超え=31日後場
    15:26 配信 ウエルスアドバイザー

     31日後場は日経平均株価が、前日比433円77銭高の3万8487円90銭と4日ぶりに大幅反発。TOPIX(東証株価指数)は46.29ポイント高の2772.49ポイントと急反発して取引を終えた。現地30日の米国株式は、米セールスフォースの決算などで下落した。ただ、日本株については、きのう30日の時点で悪影響は織り込み済みで、リバウンド狙いの買いが先行。一時、上値の重い場面もみられたが、後場に入りジリ高基調となった。買い戻しとみられる動きを支えに、日経平均は午後2時48分に、同472円80銭高の3万8526円93銭を付けた。取引終了時のMSCIの指数入れ替えによる影響は限られた。東証プライム市場の出来高は29億8398万株、売買代金は7兆7612億円。騰落銘柄数は値上がりが1512銘柄と9割を超え、値下がりは117銘柄、変わらずは18銘柄だった。

     業種別では、全33業種が上昇した。大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株や、東電力HD <9501> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株が上昇。出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株や、三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株も高い。日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株や、武田薬 <4502> 、中外薬 <4519> などの医薬品株も堅調。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、クレセゾン <8253> 、オリックス <8591> などのその他金融株、OLC <4661> 、リクルートH <6098> などのサービス株もしっかり。

     個別では、トーエネク <1946> 、関西ペ <4613> 、CYBOZU <4776> 、グリムス <3150> 、大阪ソーダ <4046> などが上昇。半面、名鉄 <9048> 、リソー教育 <4714> 、いなげや <8182> 、泉州電業 <9824> 、ミロク情報 <9928> などが下落した。

    -----------------------------------

    拍手

    忍者ブログ [PR]