直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(01/20)
(01/17)
(01/16)
(01/15)
(01/14)
(01/10)
(01/09)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
皆様、2025年、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年も恒例の記事として、昨年の振り返りと今年の展望から始めたいと思います。昨年は米国大統領選挙でトランプ氏が返り咲き、日本でも総選挙で与党が過半数割れとなり、今年前半は政治面で不透明感が強い状況が続きそうです。金融政策面でもFRBは利上げから利下げに転じ、日銀がマイナス金利政策の解除を決め、一度は円高への巻き戻しが進みましたがその後米国は利下げ・日本は利上げの流れが一度止まり、また円安に戻るという上下に振れた一年でした。今年のテーマは政治なのか、企業収益なのか、インフレなのか、何になりますかね。 まず最初に、例年通り昨年の振り返りと今年の展望を記録しておきたいと思います。まずは昨年の振り返りから。 【2024年予想と結果】 ・年前半は米国株は既に利下げを織り込んでいる状況から、実際の利下げが始まると景気後退が意識され足踏みもしくは下落する展開になると予想。実際の利下げがいつ始まるかが焦点だが、年前半には始まるか。日経平均は利下げ→円高→株安の状況は避けづらく、こちらは企業業績よりも為替がどこまで円高に戻るかの方が大きいか。円高になれば昨年頭の水準まで戻るリスクがありそう。
→これは完全に外れ。米国株は昨年1年間は綺麗な右肩上がりでしたね。雇用指標が悪ければ利下げが期待され、企業業績が良ければ買われと、年を通じてマーケットが都合の良いニュースしか見ていないブル相場だったかなと思います。
・年中盤から後半にかけては、景気後退が予想通り現実化していれば今度はある程度調整に入らざるを得ないと予想。年前半に下げている場合は、最悪そのまま下げ続ける展開もありそうで、ダウで言えば30,000ドル割れ水準、日経平均は25,000円割れ水準が一つの目安か。下げが早ければその分反発も早くなりますが、このシナリオの場合はそれでも年後半までは厳しくなりそう。 →これも完全に外れ。今は完全にインフレは利上げで抑え込まれ、利下げが景気を支えるというソフトランディングシナリオが主流になっていますよね。株もこのシナリオでずっと買われ続けているものと思います。
・グロース株は相場全体が崩れると売られざるを得ず、今年のどこかで最後の売りが出た所が反発のきっかけとなるか。REITは利下げ傾向は歓迎材料ですが、一方で日本国内の利上げは重石なのでそれが綱引き、総じて今の1800ポイント水準前後で推移し、利下げが急速に進めばもう少し水準切り上げが見込めそうで、年末にかけてはプラス期待の方が大きいか。 →これも外れ。グロース株は相場全体は崩れなかったものの、資金流出が続いて年を通じて弱かったですね。全体が崩れなかった分いつまでもあく抜けせずダラダラ売りが続いており、一番厳しい状況だったのではないかと思います。REITは国内金利が上昇した事に加え、米国は利下げが進まなかったので、特に年後半は海外投資家の売りが続き大きく下げてしまいました。
【2025年の展望】 上記のように昨年の展望が全く当たっていないので、今年は自分の予想に逆張りした方が良いかもしれませんが(汗)、年始はこんな事考えてたんだなと振り返るために記録しておきます。
・年前半はまずはトランプ政権発足が大きなポイントですが、すぐに影響が出てくるわけでもないので、基本は当面これまでの流れが継続する事になりそう。実際に利下げが始まると景気後退が意識され足踏みもしくは下落する展開になるとの予想は昨年と変わりないのですが、どちらかと言うとトランプ政権の関税や移民政策などからインフレ懸念が高まり相場が崩れるリスクがありそうです。それでも年前半は一進一退と予想。 ・年中盤から後半にかけては、米国景気が予想通りソフトランディングできるかどうかがポイント。インフレシナリオの場合は大きく崩れる事があるかもしれませんが、現時点ではそうなると見るのは難しく、景気が悪化したとしても金融危機時のような急落にはならず、一時的な調整の後に年末に向けては上昇相場に戻るかなと思います。
・問題はグロース株、どこで資金流出が止まるのか。そろそろ良い所まで下げてきていると思いますが、売られているというよりは買いが入らず下げている感じなので、年後半にソフトランディングのシナリオになった場合は循環物色で買われる期待が出てくるかなと。REITも同様に資金流出が下げの要因なので、日米金利差の縮小と日銀の利上げの先が見通せた所が反転ポイントになりそうで、こちらはグロースよりも早く年前半には反転が期待できるのではと思います。
最後に今年の注目銘柄ですが・・・、まず昨年挙げていた4391 ロジザード、6558 クックビズ、9519 レノバは全て年間マイナスでしたので全く参考になりませんが・・・、今良さそうだなと考えているのは海外進出している外食企業で3196 ホットランド、3561 力の源ホールディングスあたりに注目しています。
PR 昨日で2024年の相場が終了しましたので、いつも通り成績を振り返ります。
投資合計金額での比較ができないので、これまで同様に昨年末の元本に対する利益率(+1188.9%)を100とした時の騰落率で比較する事にしたいと思います(カッコ内に元本に対する利益率を併記)。ちなみに、配当金は結果に与える影響が小さいので計算に含めていません。 01月末;102.8(+1224.7%) 02月末;99.7 (+1184.7%)
03月末;102.3(+1218.7%)
04月末;101.5(+1208.9%)
05月末;99.1 (+1177.6%)
06月末;99.9 (+1187.9%)
07月末;98.2 (+1165.2%)
08月末;95.6 (+1132.4%)
09月末;95.2 (+1126.5%)
10月末;92.6 (+1093.9%)
11月末;95.3 (+1129.0%)
12月末;96.0 (+1137.5%)
年初からの騰落率は-4.0%、24年末時点で元本に対して+1137.5%で2024年の取引を終えました。3年連続のマイナス、今年は日経平均が20%近く上昇してどうやったら負けられるのという感じの相場でしたが、グロースの零細株とREITに投資していれば負けられるんですねこれが。今年は特にREITが年間で-8.5%と日米金利上昇&金利差拡大の中で売られており、調べてみたら今年のマイナスはほぼ全てREITでした。 ちなみに、各種指数を昨年末と12月末で比較してみると下のようになっています。 日経平均;33464.17→39894.54(+19.2%) TOPIX;2366.39→2784.92(+17.7%)
グロース250;706.41→644.18(-8.8%)
東証グロース;891.03→824.57(-7.5%)
東証REIT指数;1806.96→1652.94(-8.5%)
指数は日経平均・TOPIXが20%弱の大幅上昇、グロース指数とREIT指数が8%程度のマイナス。PFの約半分を占めるREITが8%も負け、REITへの投資はキャピタルよりはインカム狙いなので仕方ないとしても、株式側で上昇相場に乗れていないのが厳しいし反省のポイントですね。今年は全く銘柄入替を行っておらず決めた銘柄に投資し続けているのですが、上昇した銘柄もあれば下落した銘柄もあり、分散が悪い方に効いて上昇が取れない状態です。ただ今年は指数も下げているように、グロースの中小型は資金がずっと抜けていく感じがありましたよね。この流れがどこで変わるのか、あるいは変わらないのか、グロース市場はもう4年間下げ続けているので、終わりは近づいていると思いたいですが。。。 最後に、資産構成比率の推移です。下げた株式とREITをナンピンして追加したため、現金比率がついに1%になってしまいました。REITは中長期で見れば今は買いで良いと考えているのですが、どこかでキャッシュポジションをまた増やす事を考えないと、リスクが高い状態ですね。 国内株式 42%→52% 海外株ETF 0%→0%
国内REIT 48%→47%
商品ETF 0%→0%
外貨MMF 0%→0%
現金 10%→1%
日経平均 ;39894.54 (-386.62)
TOPIX ; 2784.92 (-16.76)
グロース250 ; 644.18 (-0.64)
東証グロース ; 824.57 (+1.11、4日続伸)
東証REIT ; 1652.94 (-9.71、2日続落)
日経平均、TOPIX共に反落、日経平均終値での40000円台維持はなりませんでしたが、それでも1989年以来の年末高値更新となりました。新興市場はまちまち、REITは2日続落。私もこれで3年連続のマイナスが確定しました。トレンドに逆らっているとこれだけ相場が良くてもマイナスになる良い例かと・・・PFが指数マイナスだったグロースとREITで構成されているので指数なりに負け続けてます。。。 マイナスとは言え大きく食らっているわけでもないので、まずは今年も無事生き残れたという事で、2024年もお疲れ様でした!!! ----------------------------------- 日経平均は386円安と4日ぶり反落、大納会終値では35年ぶり高値=30日大納会後場 15:50 配信 ウエルスアドバイザー
30日大納会の後場は日経平均株価が、前週末比386円62銭安の3万9894円54銭と4日ぶり反落。TOPIX(東証株価指数)が同16.76ポイント安の2784.92ポイントと6日ぶりに下落した。朝方は、前週末27日の強い地合いが継続し買い先行となったが、手じまい売りに下げ転換。その後は、年末年始を控えたポジション調整の売りに押され弱含みの展開となった。後場に入り動意に乏しいなか、日経平均は午後1時14分に、同416円70銭安の3万9864円46銭を付けた。終値は4万円とならなかったものの、大納会の終値として最も高かった1989年の3万8915円87銭を、35年ぶりに更新した。 東証プライム市場の出来高は16億2287万株、売買代金は3兆6011億円。騰落銘柄数は値上がりが639銘柄、値下がりは954銘柄、変わらず50銘柄だった。 業種別では、全33業種のうち27業種が下落、6業種が上昇した。楽天グループ <4755> 、リクルートH <6098> などのサービス株や、古河電工 <5801> 、フジクラ <5803> などの非鉄金属株が下落。テルモ <4543> 、HOYA <7741> などの精密機器株や、日産自 <7201> 、トヨタ <7203> などの輸送用機器株も安い。日立 <6501> 、ソニーG <6758> などの電気機器株や、中外薬 <4519> 、第一三共 <4568> などの医薬品株も軟調。三菱倉 <9301> 、三井倉HD <9302> などの倉庫運輸株や、MS&AD <8725> 、東京海上 <8766> などの保険株も弱かった。一方、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株が高かった。 個別では、セレス <3696> 、アダストリア <2685> 、アドクリ <8798> 、シナネンHD <8132> 、日製鋼 <5631> が下落。半面、WNIウェザ <4825> 、牧野フ <6135> 、野村マイクロ <6254> 、Fスターズ <3687> 、ハローズ <2742> などが上昇した。 ----------------------------------- 日経平均 ;40281.16 (+713.10、3日続伸)
TOPIX ; 2801.68 (+34.90、5日続伸)
グロース250 ; 644.82 (+12.66、3日続伸)
東証グロース ; 823.46 (+15.61、3日続伸)
東証REIT ; 1662.65 (-2.35)
日経平均は大幅続伸で何と5ヶ月ぶりに終値で40000円台を回復。TOPIXも5日続伸で2800ポイント乗せ。まさかの日経平均40000円台で今年終了とかあるのでしょうか。新興市場は3日続伸でREITは反落。私のPFは権利落ち銘柄ががっつり売られて権利以上にマイナスでした(^^; ----------------------------------- 日経平均は713円高と大幅に3日続伸、終値ベースで5カ月ぶり4万円を回復=27日後場 12/27 15:47 配信 ウエルスアドバイザー
27日後場は日経平均株価が、前日比713円10銭高の4万281円16銭と大幅に3日続伸。TOPIX(東証株価指数)が同34.90ポイント高の2801.68ポイントと5日続伸した。日経平均が終値ベースで4万円台となるのは、7月19日(4万63円79銭)以来、約5カ月ぶり。現地26日の米国株式はまちまちだったものの、日経平均はきのう26日の堅調な地合いが継続。円安を受け輸出関連銘柄が物色されたほか、年末年始高への期待感から幅広い銘柄が買われジリ高で推移。午後2時52分には、同830円17銭高の4万398円23銭を付けた。ただ、その後は週末要因などから、手じまい売りに押され上げ幅を縮小した。 東証プライム市場の出来高は21億3623万株、売買代金は4兆3282億円。騰落銘柄数は値上がりが1356銘柄と8割を超えた一方、値下がりは248銘柄、変わらず31銘柄だった。 業種別では、全33業種のうち31業種が上昇、2業種が下落した。中部電 <9502> 、関西電 <9503> などの電気・ガス株や、日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株が上昇。ソニーG <6758> 、アドバンテス <6857> などの電気機器株や、中外薬 <4519> 、第一三共 <4568> などの医薬品株も高い。OLC <4661> 、リクルートH <6098> などのサービス株や、伊藤忠 <8001> 、三菱商 <8058> などの卸売株も堅調。信越化 <4063> 、日東電 <6988> などの化学株や、JAL <9201> 、ANA <9202> の空運株もしっかり。一方、INPEX <1605> などの鉱業株や、TOYO <5105> 、ブリヂス <5108> などのゴム製品株が下落した。 個別では、牧野フ <6135> 、DeNA <2432> 、野村マイクロ <6254> 、科研薬 <4521> 、レノバ <9519> が上昇。半面、日産自 <7201> 、デジタルHD <2389> 、シンクロF <3963> 、大倉工 <4221> 、バリューHR <6078> などが安い。 ----------------------------------- 日経平均 ;39568.06 (+437.63、2日続伸)
TOPIX ; 2766.78 (+32.92、4日続伸)
グロース250 ; 632.16 (+0.70、2日続伸)
東証グロース ; 807.85 (+0.83、2日続伸)
東証REIT ; 1665.00 (+21.43、5日続伸)
日経平均は大幅続伸、TOPIXは4日続伸。本日が年内の権利取り最終日でしたのでその買いが入ったとの観測もありましたが、大きく上昇しました。新興市場は続伸でREITは5日続伸、こちらも権利取りですかね。今年もあと2営業日、少しでも戻して終わってほしいものです。 ----------------------------------- 日経平均は437円高と続急伸、プライム値上がり銘柄8割に迫る=26日後場 12/26 15:55 配信 ウエルスアドバイザー
26日後場は日経平均株価が、前日比437円63銭高の3万9568円06銭と続急伸。TOPIX(東証株価指数)が同32.92ポイント高の2766.78ポイントと大幅に4日続伸した。日経平均が終値ベースで3万9500円を超えるのは、12日(3万9849円14銭)以来、2週間ぶり。朝方は売りが先行したものの、直ぐに上げ転換。その後も堅調な値動きが続いた。後場に入り「12月決算銘柄に権利取りの動きがみられた」(中堅証券)ことから上げ幅を拡大。戻り待ちの売りを吸収する格好で、日経平均は午後3時7分に、同461円85銭高の3万9592円28銭を付けるなど、高値圏で取引を終えた。 東証プライム市場の出来高は19億6895万株、売買代金は3兆8817億円。騰落銘柄数は値上がりが1294銘柄と8割に迫った一方、値下がりは297銘柄、変わらず52銘柄だった。 業種別では、全33業種が上昇した。トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株や、古河電工 <5801> 、フジクラ <5803> などの非鉄金属株が上昇。伊藤忠 <8001> 、三菱商 <8058> などの卸売株や、日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株も高い。ダイキン <6367> 、菱重工 <7011> などの機械株や、イオン <8267> 、ファストリテ <9983> などの小売株も堅調。三和HD <5929> 、ニッパツ <5991> などの金属製品株や、MS&AD <8725> 、東京海上 <8766> などの保険株もしっかり。 個別では、ミガロHD <5535> 、Jフロント <3086> 、K&Oエナジ <1663> 、三越伊勢丹 <3099> 、武蔵精密 <7220> が高い。半面、宮越HD <6620> 、シード <7743> 、フジHD <4676> 、キオクシア <285A> 、アイスタイル <3660> などが下落した。 ----------------------------------- 日経平均 ;39130.43 (+93.58)
TOPIX ; 2733.86 (+6.60、3日続伸)
グロース250 ; 631.46 (+1.34)
東証グロース ; 807.02 (+0.97)
東証REIT ; 1643.57 (+0.69、4日続伸)
日経平均、TOPIX共に反発。新興市場も反発、REITは4日続伸。今年もあと3営業日、明日が年内受け渡し最終日ですかね。そろそろ振り返りの準備をしておきたいと思います。 ----------------------------------- 日経平均は93円高と反発、取引終了にかけ買われ上げ転換=25日後場 15:58 配信 ウエルスアドバイザー
25日後場は日経平均株価が、前日比93円58銭高の3万9130円43銭と反発。TOPIX(東証株価指数)が同6.60ポイント高の2733.86ポイントと3日続伸した。朝方は、現地24日の米国株高を受けて買いが先行。日経平均は寄り付き直後に、同143円74銭高の3万9180円59銭を付けた。その後は、上値が重く下げ転換。クリスマスを迎え多くの海外投資家が休暇入りしているとみられるなか、買い手がかり材料難もあり、マイナス圏での推移を強いられた。ただ、取引終了にかけ、買い戻しとみられる動きがみられ上昇に転じて取引を終えた。 東証プライム市場の出来高は17億6895万株、売買代金は3兆1697億円。騰落銘柄数は値上がりが861銘柄、値下がりは726銘柄、変わらず56銘柄だった。 業種別では、全33業種のうち19業種が上昇、14業種が下落した。トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株や、住友電工 <5802> 、フジクラ <5803> などの非鉄金属株が上昇。日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> などの鉄鋼株や、INPEX <1605> 、K&Oエナジ <1663> などの鉱業株も高い。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株も堅調。菱重工 <7011> 、IHI <7013> などの機械株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株もしっかり。一方、関西電 <9503> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株や、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株が下落した。 個別では、キッセイ薬 <4547> 、セガサミーH <6460> 、日産自 <7201> 、野村マイクロ <6254> 、キオクシア <285A> などが上昇。半面、シード <7743> 、フリービット <3843> 、MSOL <7033> 、ラクーンHD <3031> 、インフォMT <2492> が下落した。 ----------------------------------- 日経平均 ;39036.85 (-124.49)
TOPIX ; 2727.26 (+0.52、2日続伸)
グロース250 ; 630.12 (-0.04)
東証グロース ; 806.05 (-1.19)
東証REIT ; 1642.88 (+7.27、3日続伸)
日経平均は反落、TOPIXは続伸。新興市場は小幅安、そしてREITは3日続伸とまちまちな展開。REITは外国人が休みに入って少し落ち着いたか・・・。私は今日も6558 クックビズを損出し&ナンピン、ある程度ポジション調整ができたので今日が年内最後の売買になるかもしれません。 ----------------------------------- 日経平均は124円安と反落、様子見姿勢が強まり後場の値幅は80円強に=24日後場 15:50 配信 ウエルスアドバイザー
24日後場は日経平均株価が、前日比124円49銭安の3万9036円85銭と反落、TOPIX(東証株価指数)は同0.52ポイント高の2727.26ポイントと小幅に続伸した。日経平均は、現地23日の米国株高を受けて朝方は買いが先行したものの、上値が重く下げ転換。手がかり材料難のなか弱含みで推移し、午前10時55分には同165円58銭安の3万8995円76銭を付けた。その後も、現地24日の米国市場がクリスマス・イブのため短縮取引で、25日はクリスマスで休場となることもあり、様子見姿勢が強まるなか、後場の日経平均の値幅は80円強にとどまった。 東証プライム市場の出来高は18億4806万株、売買代金は3兆943億円。騰落銘柄数は値上がりが745銘柄、値下がりは817銘柄、変わらず81銘柄だった。 業種別では、全33業種のうち15業種が下落、18業種が上昇した。古河電工 <5801> 、フジクラ <5803> などの非鉄金属株や、楽天グループ <4755> 、リクルートH <6098> などのサービス株が下落。KDDI <9433> 、ソフバンG <9984> などの情報通信株や、アドバンテス <6857> 、富士通 <6702> などの電気機器株も安い。出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株や、7&iHD <3382> 、ファストリテ <9983> などの小売株も軟調。東レ <3402> 、ゴルドウイン <8111> などの繊維株や、菱重工 <7011> 、IHI <7013> などの機械株も弱かった。一方、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株や、中部電 <9502> 、関西電 <9503> などの電気・ガス株が高い。 個別では、あさひ <3333> 、東宝 <9602> 、サムコ <6387> 、図研 <6947> 、ワコム <6727> などが下落。半面、Mエンター <3135> 、シード <7743> 、三菱紙 <3864> 、Wスコープ <6619> 、ミガロHD <5535> が高かった。 ----------------------------------- 日経平均 ;39161.34 (+459.44)
TOPIX ; 2726.74 (+24.75)
グロース250 ; 630.16 (+5.27)
東証グロース ; 807.24 (+4.93)
東証REIT ; 1635.61 (+11.38、2日続伸)
日経平均、TOPIX共に反発、新興市場も今日は反発。そしてREITは久々に続伸。いよいよ年末が迫ってきてもう休みモードの人も多そうですが、私は細々と6558 クックビズを損出し&ナンピン。本業の業績悪化で売りが止まらない状況ですが、いつも通り下げたら買いの姿勢で対処しています。 ----------------------------------- 日経平均は459円高と7日ぶり反発、取引終了にかけ上げ幅拡大=23日後場 12/23 15:50 配信 ウエルスアドバイザー
23日後場は日経平均株価が、前日比459円44銭高の3万9161円34銭、TOPIX(東証株価指数)も同24.75ポイント高の2726.74ポイントと7日ぶりに大幅反発した。朝方の買いが一巡した後、上値の重い動きがみられたものの、時間外取引で米株価指数先物が上昇していることや、直近6日間で1100円を超える下落となっていた反動を期待する買いも支えに堅調に推移した。後場に入り上げ幅を拡大、日経平均は取引時間終了に近い午後3時24分に、同508円27銭高の3万9210円17銭を付けるなど、高値圏で取引を終えた。 東証プライム市場の出来高は17億8148万株、売買代金は3兆5066億円。騰落銘柄数は値上がりが1179銘柄と7割を超え、値下がりは408銘柄。変わらず56銘柄だった。 業種別では、全33業種のうち30業種が上昇、3業種が下落した。東ガス <9531> 、大ガス <9532> などの電気・ガス株や、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株が上昇。リクルートH <6098> 、セコム <9735> などのサービス株や、伊藤忠 <8001> 、三井物 <8031> などの卸売株も高い。三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株も堅調。INPEX <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株や、テルモ <4543> 、HOYA <7741> などの精密機器株もしっかり。一方、郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> などの海運株や、JAL <9201> 、ANA <9202> の空運株、日本製鉄 <5401> などの鉄鋼株が下落した。 個別では、ミガロHD <5535> 、Mエンター <3135> 、サムコ <6387> 、CYBOZU <4776> 、ギフトHD <9279> が上昇。半面、カドカワ <9468> 、武蔵精密 <7220> 、日本新薬 <4516> 、キオクシア <285A> 、曙ブレキ <7238> などが下落した。 ----------------------------------- 日経平均 ;38701.90 (-111.68、6日続落)
TOPIX ; 2701.99 (-11.84、6日続落)
グロース250 ; 624.89 (-5.96、2日続落)
東証グロース ; 802.31 (-7.72、2日続落)
東証REIT ; 1624.23 (+10.78)
日経平均、TOPIX共に6日続落。新興市場も続落ですが、REITは反発。6日続落とは言え、年始に比べたらかなり上昇しているので、年末の利益確定売りも多いのかもしれません。新興やREITは逆に損切りの売りが多そうですが。私のPFは反発、今年もあと1週間ちょっとですが、このままだと年間成績は厳しいかなと。 ----------------------------------- 日経平均は111円安と安値引け、プライム売買代金は約1カ月ぶりの大きさ=20日後場 12/20 15:57 配信 ウエルスアドバイザー
20日後場は日経平均株価が、前日比111円68銭安の3万8701円90銭、TOPIX(東証株価指数)も同11.84ポイント安の2701.99ポイントと6日続落。両指数ともに安値で取引を終えた。朝方は、きのう19日の日銀金融政策決定会合で利上げが見送られ、その後の植田総裁の会見内容もハト派的だったことから、買いが先行。円安も追い風として堅調な値動きをみせる場面もあった。ただ、時間外取引での米株価指数先物が下落していることや、週末要因からポジション調整の売りに押される動きとなった。また、為替相場も朝方の水準より、円高方向に振れたことも意識されたようだ。 東証プライム市場の出来高は27億1931万株。売買代金は5兆7153億円で、11月25日の6兆5076億円以来、約1カ月ぶりの大きさに膨らんだ。騰落銘柄数は値上がりが571銘柄、値下がりが1021銘柄、変わらずは51銘柄だった。 業種別では、全33業種のうち24業種が下落、9業種が上昇した。1月利上げの可能性が薄れたとみて三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株が下げ、大日印 <7912> 、任天堂 <7974> などのその他製品株も安い。JAL <9201> 、ANA <9202> の空運株や、郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> などの海運株も下落。テルモ <4543> 、HOYA <7741> などの精密機器株や、中部電 <9502> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株も軟調だった。菱重工 <7011> 、IHI <7013> などの機械株や、NTTデータ <9613> 、ソフバンG <9984> などの情報通信株も弱かった。一方、早期利上げ観測の後退で三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株が買われたほか、ENEOS <5020> 、コスモエネH <5021> などの石油石炭製品株が上昇した。 個別では、カドカワ <9468> 、チェンジHD <3962> 、東邦鉛 <5707> 、TOPPAN <7911> 、りそなHD <8308> が下落。半面、CYBOZU <4776> 、Mエンター <3135> 、ミガロHD <5535> 、日リーテック <1938> 、オーケストラ <6533> などが高い。 ----------------------------------- 日経平均 ;38813.58 (-268.13、5日続落)
TOPIX ; 2713.83 (-6.04、5日続落)
グロース250 ; 630.85 (-5.00)
東証グロース ; 810.03 (-5.78)
東証REIT ; 1613.45 (-7.15、4日続落)
日経平均、TOPIX共に5日続落。昨日のNY株安を受けて日経平均も安く始まりましたが、日銀金融決定会合で利上げが見送られたこともあり、徐々に値を戻しそれでも5日続落となりました。新興市場は反落、REITは更に下落。私はサンケイリアルエステート投資法人、東海道リート投資法人、平和不動産リート投資法人、グローバル・ワン投資法人をバラバラと損出し&買い増し。そして6558 クックビズも損出し&買い増し。REITは平均利回りが5%を超えているので、今はもう黙って買って分配金をもらいながら反発を待つ・・・で良いのではないかと思います。 ----------------------------------- 日経平均は268円安と5日続落、下げ幅縮小も日銀総裁会見控え様子見=19日後場 15:48 配信 ウエルスアドバイザー
19日後場は日経平均株価が、前日比268円13銭安の3万8813円58銭、TOPIX(東証株価指数)も同6.04ポイント安の2713.83ポイントと5日続落した。現地18日のFOMC(米連邦公開市場委員会)を受け、利下げペース鈍化による金利の高止まりへの警戒感が高まった。リスク回避姿勢から、NYダウ・ナスダック総合指数がともに大幅に下落。その流れを引き継ぎ日本株も売りが先行、日経平均は午前9時6分に、同726円19銭安の3万8355円52銭を付けた。その後は下げ渋る動きもみられたなか、日銀の金融政策決定会合では0.25%程度の政策金利の据え置きを決めた。利上げの見送りを受けてドル・円相場が円安に振れたことから、輸出関連銘柄は下げ幅を縮小したものの、取引終了後の植田日銀総裁会見を確認したいとして、様子見姿勢が継続したようだ。 東証プライム市場の出来高は22億8885万株、売買代金は4兆2249億円。騰落銘柄数は値上がりが770銘柄、値下がりが813銘柄、変わらずは60銘柄だった。 業種別では、全33業種のうち24業種が下落、9業種が上昇した。関西電 <9503> 、東ガス <9531> などの電気・ガス株や、三井不 <8801> 、菱地所 <8802> などの不動産株が下落。住友鉱 <5713> 、住友電工 <5802> などの非鉄金属株や、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株も安い。出光興産 <5019> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株や、楽天グループ <4755> 、リクルートH <6098> などのサービス株も軟調。信越化 <4063> 、富士フイルム <4901> などの化学株や、ソニーG <6758> 、東エレク <8035> などの電気機器株も弱かった。一方、郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> などの海運株や、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株が高い。 個別では、東邦鉛 <5707> 、ソースネクス <4344> 、住友林 <1911> 、KOKUSA <6525> 、チェンジHD <3962> が下落。半面、BEENOS <3328> 、AndDo <3457> 、平和 <6412> 、シード <7743> 、キオクシア <285A> などが高い。 ----------------------------------- |
|