直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(02/10)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/03)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
来週から所有銘柄の決算が始まりますが、まずは既に発表になっている監視銘柄の決算からチェック。まずは12月に発表済の 7545 西松屋チェーンの3Q決算です(→リンク)。3Q発表後に業績予想の下方修正を発表しました(→リンク)。 PR
S&Pによる欧州諸国の国債格下げというショッキングなニュースで始まり、日本市場は下落してスタートしましたが、米国では住宅指標の改善などを材料に好調な相場が続き、為替も円安に振れてきた事で、週末には日経平均が8,700円台を回復した1月3週(1/16~1/20)のデータです。
【東証一部】(日経平均株価 1/13:8500.02→1/20:8766.36) 証自(18%) 買;9885億 売;9243億 差引;+642億 法人(8%) 買;4072億 売;4522億 差引;-450億 個人(19%) 買;9436億 売;1兆1422億 差引;-1986億 外人(53%) 買;2兆9880億 売;2兆7941億 差引;+1939億 証委(2%) 買;878億 売;956億 差引;-78億 合計(100%) 買;3兆8105億 売;3兆8076億 差引;+29億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 1/13:1188.50→1/20:1196.49) 証自(8%) 買;59億 売;58億 差引;+0.4億 法人(7%) 買;40億 売;57億 差引;-17億 個人(55%) 買;394億 売;400億 差引;-6億 外人(24%) 買;185億 売;164億 差引;+22億 証委(6%) 買;45億 売;44億 差引;+1億 合計(100%) 買;723億 売;723億 差引;-0.3億 まずは東証一部。この週は証券会社が買い越しに転換し、外人が買い継続だったため、久々に大人勢が揃って買い越し。一方で、法人が2週連続、個人が5週連続の売り越しで子供勢が揃って売り越し、久々に上昇相場時の形になりました。 続いてジャスダック。こちらは外人が買い転換、法人が売り転換で、東証一部同様に大人勢の買いVS子供勢の売りという形になりました。法人は実に13週ぶりの売り転換ですね。個人は8週連続の売り越し、なかなか買いに回ってきませんな。。。 ![]()
日経平均 ; 8841.22 (-8.25、2日続落)
日経平均 ; 8849.47 (-34.22)
日経平均 ; 8883.69 (+98.36、2日続伸)
日経平均 ; 8785.33 (+19.43)
日経平均 ; 8765.90 (-0.46)
米国ではアルコアの決算を皮切りに早くも10-12月の決算発表がスタート、年末からの好調な流れは継続し、ダウは5か月ぶりの高値圏まで上昇。イタリア、スペインなどの国債入札も順調に消化し、遅ればせながら日本市場も相場の雰囲気が徐々に改善してきた1月2週(1/10~1/13)のデータです。
【東証一部】(日経平均株価 1/6:8390.35→1/13:8500.02) 証自(18%) 買;6282億 売;7180億 差引;-898億 法人(7%) 買;2676億 売;2728億 差引;-52億 個人(17%) 買;6134億 売;6647億 差引;-512億 外人(57%) 買;2兆2377億 売;2兆868億 差引;+1509億 証委(2%) 買;636億 売;653億 差引;-17億 合計(100%) 買;3兆8105億 売;3兆8076億 差引;+29億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 1/6:1186.13→1/13:1188.50) 証自(7%) 買;46億 売;38億 差引;+8億 法人(11%) 買;71億 売;65億 差引;+6億 個人(50%) 買;299億 売;306億 差引;-7億 外人(27%) 買;162億 売;165億 差引;-3億 証委(6%) 買;34億 売;35億 差引;-1億 合計(100%) 買;611億 売;609億 差引;+2億 まずは東証一部。証券会社が早々に売り転換、そして法人が12週ぶりに売り越しに転じ、4週連続売り越しの個人と国内勢が揃って売り越し。一方、外人が3週連続の買い越しでした。買い越し、売り越しの金額自体は少ないので、あまり大きな動きはなしといった状況です。 続いてジャスダック。こちらもほとんど動きがありませんね~。個人が7週連続売り越しです、という所くらいかな。あとは証券会社が珍しく2週連続の買い越し。でも、こちらも絶対金額が少ないので、あまり傾向をどうこう言う結果でもないかと。 ![]()
2012年の最初の週、例年通り大発会は上昇、2日目は下落、で上がる確率が高いとされた3日目は残念ながら下落・・・、結果としてはマイナススタートとなった1月1週(1/4~1/6)のデータです。
【東証一部】(日経平均株価 12/30:8455.35→1/6:8390.35) 証自(18%) 買;4679億 売;4574億 差引;+105億 法人(8%) 買;1939億 売;1856億 差引;+83億 個人(16%) 買;3850億 売;4394億 差引;-544億 外人(56%) 買;1兆4445億 売;1兆4012億 差引;+432億 証委(1%) 買;354億 売;396億 差引;-42億 合計(100%) 買;2兆5267億 売;2兆5232億 差引;+35億 【ジャスダック】(ジャスダック指数 12/30:1180.05→1/6:1186.13) 証自(6%) 買;27億 売;25億 差引;+2億 法人(5%) 買;28億 売;20億 差引;+8億 個人(60%) 買;258億 売;289億 差引;-31億 外人(22%) 買;110億 売;88億 差引;+22億 証委(7%) 買;30億 売;31億 差引;-0.5億 合計(100%) 買;453億 売;452億 差引;+1億 まずは東証一部。3営業日なので参考程度という感じですが、証券会社が小幅ながら買い越しに転じ、外人(2週連続)と揃って大人勢が買い越し。法人は11週連続の買い越し、個人が3週連続の売り越しでした。 続いてジャスダック。法人のドカ買いは無くなりましたが、それでも12週連続の買い越し継続。その他は証券会社と外人が買い越し転換、個人が6週連続の売り越しでした。個人の売りはなかなか止まりませんね。まだ市場に対してネガティブな見方が多いという事なのかな。 ![]()
日経平均 ; 8766.36 (+126.68、4日続伸) |
|