日経平均 ; 27650.84 (-10.63、3日続落)
TOPIX ; 1930.17 (-5.32、3日続落)
マザーズ ; 718.03 (-10.87、2日続落)
東証REIT ;2009.29 (-4.31、3日続落)
日経平均は3日続落。私のPFもお盆に参戦した3銘柄のうち2銘柄がマイ転、ぼちぼち雲行きがあやしくなってきました(^^;
-----------------------------------
日経平均は10円安と小幅に3日続落、午後は前日終値を挟んでもみ合い、米雇用統計を前に様子見=2日後場
15:14 配信 モーニングスター
2日後場の日経平均株価は前日比10円63銭安の2万7650円84銭と小幅に3日続落。朝方は、買いが先行した。きのう大幅に続落した反動や、円安・ドル高が支えとなり、寄り付き直後に2万7772円37銭(前日比110円90銭高)まで値を上げた。ただ、買いは続かず、一巡後は先物売りを交えて下げに転じ、一時2万7570円74銭(同90円73銭安)まで軟化した。その後、小幅高に持ち直す場面もあったが、上値は重く午後は前日終値を挟んでもみ合った。日本時間今夜の米8月雇用統計の発表を前に様子見気分となった。
東証プライムの出来高は10億3061万株、売買代金は2兆4774億円。騰落銘柄数は値上がり650銘柄、値下がり1096銘柄、変わらず91銘柄。
市場からは「米雇用統計待ちのムードで、動きにくい。雇用統計の結果を受け、マーケットがどう反応するかが注目されるが、最近は悲観的な見方に傾きやすい心理状況でもあり、相場が弱くなる可能性もある」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、日本製鉄 <5401> 、JFEHD <5411> 、東製鉄 <5423> などの鉄鋼株が軟調。JAL <9201> 、ANA <9202> などの空運株も安い。邦チタ <5727> 、大阪チタ <5726> 、住友鉱 <5713> などの非鉄金属株も値を下げ、川崎汽 <9107> 、郵船 <9101> 、商船三井 <9104> などの海運株もさえない。INPEX <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株や、出光興産 <5019> 、コスモエネH <5021> 、ENEOS <5020> などの石油石炭製品株も売られた。
半面、大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株や、T&DHD <8795> 、かんぽ生命 <7181> 、SOMPOH <8630> などの保険株が堅調。王子HD <3861> 、特種東海 <3708> などのパルプ紙株も引き締まった。
個別では、ビューティガレージ <3180> 、菱洋エレク <8068> 、レアジョブ <6096> 、KeePer <6036> などの下げが目立った。半面、ダイオーズ <4653> 、メルカリ <4385> 、Wスコープ <6619> 、FPG <7148> などの上げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、27業種が下落した。
-----------------------------------