直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(01/20)
(01/17)
(01/16)
(01/15)
(01/14)
(01/10)
(01/09)
(01/08)
(01/07)
(01/06)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
皆様、2023年、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年も恒例の新年一発目の記事として、昨年の振り返りと今年の展望について書きたいと思います。昨年は何と言ってもロシアによるウクライナ侵攻ですね、エネルギー価格によるインフレ加速、そして各国中銀が利上げ、特にFRBの利上げによる急激な円安進行、と昨年の相場に決定的な影響を与える出来事となりました。直近の流れになっていたグローバルからローカルへの流れを一層加速させ、中期的に世界の枠組み変更が加速するきっかけを作った1年という評価に後年なるかもしれませんね。 昨年初めに予想した時点ではウクライナ侵攻など想像だにしていませんでしたので、振り返りも何も全く異なる理由で異なる結果になっていますが、例年通りに昨年の振り返りと今年の展望を記録しておきたいと思います。まずは昨年の振り返りから。 【2022年の予想と結果】 ・年前半は、引き続きオミクロン株などコロナ影響が残る中で利上げが徐々に始まり、今年後半のようにイベント毎に上下はするものの材料をこなしながら横ばいの動きになると予想。上がるとしたら、逆にコロナウイルスの影響が深刻化し長引くパターンくらいしかないかなと思っています。
→年前半はウクライナ侵攻の影響で3月にかけて急落、資源価格高騰とサプライチェーン問題の継続でインフレが進み、利上げは徐々にではなく急ピッチで年間を通じて行われました。その影響で特にグロース株や暗号資産などには厳しい一年でしたね。
・年中盤から後半にかけてが、業績相場が続くか逆金融相場になるかの別れ道。普通に考えると業績相場入りなのでしょうが、今回はコロナで金融緩和が長期化してここまでかなり買われているので、業績相場はほぼないかあったとしても期間は短く、金融引き締めによる負の影響が早期に出てくると予想、相場としては横ばいから右肩下がりに移行すると考えています。 →急激な利上げの影響とインフレによる景気後退懸念から、完全に業績相場は飛ばして逆金融相場に入りました。企業業績も減速の傾向は見えてきており逆業績相場入りとなりそうで、足下では2023年に米国が景気後退入りする可能性が指摘されていますね。
・日本株は前半は昨年後半のように日経平均30,000円台を天井にして28,000円~29,000円台を推移、その後は海外市場の流れに影響されレンジを下に切り下げると思います。現時点では相場全体として今年中に本格的な下げ相場になるとは予想していませんが、新興・中小型は既に資金が抜け始めており、当面戻りも見込めないので正直厳しいと思います。 →年初から調整していた所でウクライナ侵攻で3月にかけて急落。その後は上下ありましたけど26,000円から28,000円のボックス圏内で上下していました。新興・中小型は予想通り厳しい1年になり、利上げにより米国でもグロース株が売られ、更に下げが加速した感じですね。
【2023年の展望】 ロシアとウクライナの紛争は収まる気配がなく23年も影響を与えそう、米国FRBの利上げペースは鈍化しそうですが景気後退の懸念が大きい、日本も日銀が長期金利の上限を変更するなど緩和縮小の兆しが見られる、という事で、円高株安・グロースとREITに引き続き大きな懸念という感じですかね。
・年前半は景気後退が懸念から現実へと変わり、足下は悪くなくても23年度は各企業慎重な見通しになると予想。その予想が出てくる4-5月を前に先駆けて株価は下落すると思いますが、下げても昨年3月安値の24,600円あたりを維持できるかがポイントですね。 ・年中盤から後半にかけては、景気後退から再度金融緩和への期待が出始めて株価は綱引きになると予想。ただ緩和再開となると再度円高になる可能性が高く、円高が進めば日経平均はレンジを切り下げる可能性が高いと思います。24,000円~26,000円あたりを予想。
・今年心配なのは引き続きグロース株とREIT。グロース株はナスダックが昨年末に年初来安値を更新、一昨年にバブル的に買われてしまったのでしばらくはダメでしょう・・・その影響+景気後退の影響を受けやすい事からグロース株は引き続き厳しいと思います。一昨年・昨年と既にかなり下げていますので、もうひと下げキツいのが来ればそこが反転のきっかけとなるでしょうか。一方のREITは金利上昇が懸念、あとここ数年は物件売却益で分配金を押し上げてきましたが、不動産高騰で回転が効かなくなってくると思うので、金利上昇と売却益減少のダブルパンチでどこまで下がるかがポイントかと思います。
PR この記事にコメントする
|
|