日経平均 ; 28479.01 (+165.54)
TOPIX ; 1976.60 (+9.42)
マザーズ ; 743.68 (+8.52、2日続伸)
東証REIT ;2019.60 (+14.08)
日経平均は6日ぶり反発。売買代金も盛り上がらず、閑散に売りなしの状態での上昇だったでしょうか。私のPFも5日ぶり反発。マザーズ指数とREITが上昇したので、堅調でした。
-----------------------------------
日経平均は165円高と6日ぶり反発、積極的な売買は限られ盛り上がりに欠ける=25日後場
15:24 配信 モーニングスター
25日後場の日経平均株価は、前日比165円54銭高の2万8479円01銭と6日ぶりに反発して取引を終えた。後場も買い優勢でスタートし堅調な値動きとなるなか、午後2時17分には、同221円24銭高の2万8534円71銭まで上昇し、前場高値(2万8486円01銭)を上抜いた。時間外取引で米株価指数先物が上げ幅を拡大したことを支えに、総じてしっかりした動きとなった。ただ、積極的な売買は限られ、盛り上がりに欠けたようだ。為替市場では、ドル・円が1ドル=136円70銭台(24日は136円54-55銭)のもみ合いで、影響は限られた。東証プライムの出来高は9億645万株。売買代金は2兆222億円にとどまり、4月18日(1兆8722億円)以来の薄商いとなった。騰落銘柄数は値上がり1243銘柄、値下がり512銘柄、変わらず83銘柄だった。
業種別では、武田薬 <4502> 、アステラス薬 <4503> などの医薬品株や、第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株が上昇。LIXIL <5938> 、リンナイ <5947> などの金属製品株や、ジャックス <8584> 、オリックス <8591> などのその他金融株も高い。AGC <5201> 、TOTO <5332> などのガラス土石株や、三菱倉 <9301> 、上組 <9364> などの倉庫運輸株も堅調。ニコン <7731> 、HOYA <7741> などの精密機器株や、神戸鋼 <5406> 、大同特鋼 <5471> などの鉄鋼株も上げた。東証業種別指数は全33業種のうち、28業種が上昇、5業種が下落した。
個別では、日電波 <6779> 、タムラ製 <6768> 、恵和 <4251> 、大阪チタ <5726> 、ペプチドリーム <4587> などが上昇。半面、ノムラシス <3940> 、UACJ <5741> 、神戸物産 <3038> 、高千穂交 <2676> 、リブセンス <6054> などが下落した。
-----------------------------------
PR