日経平均 ; 33445.90 (+670.08)
TOPIX ; 2387.20 (+44.51)
グロース250 ; 698.49 (+4.70)
東証グロース ; 889.68 (+4.92)
東証REIT ; 1827.58 (+6.64、3日続伸)
日経平均は大幅反発!本日私は新規で9708 帝国ホテルに参戦!ずっと監視していた銘柄なのですが、直近下げて少し安くなったのと、優待目的で少し持っておいても良いか・・・という事で優待必要分だけ買いました。他では本日も売りが止まらない3930 はてなを損出し&ナンピン。今日も何度か薄い板に強烈な投げ売りが出てましたが、赤字決算である程度の売りは已むを得ないとは言え、どこまで下げますかね~。
-----------------------------------
日経平均は670円高と大幅に4日ぶり反発、強地合いが続きほぼ高値で取引終了=6日後場
15:17 配信 ウエルスアドバイザー
6日後場の日経平均株価は、前日比670円08銭高の3万3445円90銭と4日ぶりに大幅反発して取引を終えた。朝方から買いが先行。心理的なフシ目の3万3000円を回復し、買い戻す動きが強まった。また、時間外取引で米株価指数先物が上昇したことも支えに、ジリ高基調が続いた。後場に入っても強地合いが続き、午後2時59分に同676円31銭高の3万3452円13銭ときょうの高値を付けるなど、終日強い動きとなった。東証プライム市場の出来高は14億3245万株、売買代金は3兆5298億円。騰落銘柄数は値上がりが1540銘柄とプライム市場の9割超となり、値下がりは95銘柄、変わらず25銘柄だった。
市場では「きのうの下げを否定するような大陽線を立てたが、3万3500円近辺では戻り待ちの売りが控えているとみられ、上値追いには新たな材料が欲しいところ」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、全33業種が上昇した。オリンパス <7733> 、HOYA <7741> などの精密機器株や、東電力HD <9501> 、中部電力 <9502> などの電気ガス株が高い。大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券商品先物株や、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの輸送用機器株も上昇。ソニーG <6758> 、キーエンス <6861> などの電気機器株や、三菱倉 <9301> 、上組 <9364> などの倉庫運輸株もしっかり。第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株や、三井不 <8801> 、三菱地所 <8802> などの不動産株も堅調だった。
個別では、さくら <3778> 、TOPPAN <7911> 、ウェルビー <6556> 、円谷FH <2767> 、ケアネット <2150> などが上昇。半面、トモニHD <8600> 、タツモ <6266> 、ユナイテド海 <9110> 、ジンズHD <3046> 、ネットプロテ <7383> などが下落した。
----------------------------------