忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3788 GMOグローバルサインHD
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
4644 イマジニア

ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン

    日経平均 ; 10232.33 (+91.23
    TOPIX ; 887.39 (+8.29
    JASDAQ指数 ; 1207.34 (+2.87、7日続伸)
    マザーズ ; 398.98 (-0.51、2日続落)

    昨晩のNY市場は横ばい。ブッシュ大統領時代の減税策延長が合意された事が材料視され、日中は上昇して年初来高値を更新する勢いでしたが、徐々に売りに押されて高値更新はならず。ただ為替が円安方向に推移したため、日本市場は堅調な値動きで5ヶ月半ぶりに10,200円台を回復しました。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇6銘柄、下落2銘柄)。いつもの事ながら朝は調子良かったんですけどねえ。今日は地味目な銘柄が上がったものの、2468 フュートレック4290 プレステージ・インターナショナルの2銘柄が結構下げたので、全体ではほぼ横ばい。あちらを立てればこちらが立たず・・・でなかなかすっきりと上には行きませんな。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    日経平均 ; 10178.32 (+9.80、3日続伸)
    TOPIX ; 879.22 (+2.01、3日続伸)
    JASDAQ指数 ; 1199.89 (+2.11、4日続伸)
    マザーズ ; 392.29 (+1.51、3日続伸)

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に続伸。今晩の米雇用統計を控え様子見相場が続き、小動きながら3日続伸となりました。その肝心の雇用統計は予想外の悪化だったようで・・・波に乗りかけた所だっただけに来週の相場がちょっと心配ですね。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落5銘柄)。今日は3778 さくらインターネットが大幅上昇して、私のポートフォリオ的にも期待が高まった所だったんですが・・・週明けは売りスタートですかねえ。一方で株価が下がれば、先日から目を付けている3715 ドワンゴあたりを買うチャンスも出てくるわけで、どっちに転んでも良いというスタンスでじっくり臨みたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9988.05 (+51.01
    TOPIX ; 866.07 (+5.13
    JASDAQ指数 ; 1192.99 (+3.29、2日続伸)
    マザーズ ; 387.15 (+2.37

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に下落止まらず・・・。欧米の株安を受けて日本市場も朝から冴えない動きでしたが、アジア株が安定して推移した事と、午後に入って一部に外国人買いと見られる買いが入り輸出関連が上昇した事で、小幅ながら反発しました。JASDAQ-TOP20も今日は大幅反発でしたが、新興はこのTOP20以外になかなか資金が回りませんね。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。今日は3778 さくらインターネット2468 フュートレックなどが反発。今日は売られていた分の自律反発というレベルですが、この辺の銘柄にまずは頑張ってもらわないと他のが始まらないので、年末に向けて何とか盛り上がって欲しいところです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9937.04 (-188.95
    TOPIX ; 860.94 (-13.65
    JASDAQ指数 ; 1189.70 (+2.27
    マザーズ ; 384.78 (-1.16

    昨晩のNY市場は続落。感謝祭後の年末商戦は好調と伝えられていますが、欧州の金融不安が材料視されての続落。日本市場も今日は売り先行で久々に10,000円台割れとなりました。完全に腰砕けしてしまった感じで、年末に掛けて調整入りかなという感じですかね。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇3銘柄、下落6銘柄)。今日も頑張っていたのは7722 国際計測器3794 エヌ・デーソフトウェアの地味系銘柄だけで、他は調整入りしてしまった感じですね~。昨日注目した2400 メッセージも今日は大幅安でしたし、残念ながら勢いは止まったかなという感じがします。早いもので明日からもう12月、そろそろ来年の投資方針でも考えますか。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10125.99 (+86.43
    TOPIX ; 874.59 (+7.78
    JASDAQ指数 ; 1187.43 (-0.45、2日続落)
    マザーズ ; 385.94 (+1.93

    昨晩のNY市場は反落。スペイン国債の利回りが急上昇するなど、欧州の金融不安が拡大しており、利益確定売りが優勢となりました。日本市場はドル円が一時84円台で推移したこともあり、朝から堅調な値動き。円高=株安が逆回転しているので、海外が崩れても底堅いですね。年末に向けて強気な見方が増えてきたのが少々気になりますが・・・自動車、家電とエコポイントの恩恵も小さくなってきていますし。。。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落5銘柄)。7722 国際計測器3794 エヌ・デーソフトウェアなど地味系銘柄は上がりましたが、2468 フュートレックはやや勢いが止まってきましたかね。他の個別ではここ数日2400 メッセージが急騰しているんですが・・・、JASDAQ-TOP20が息切れしてきたので、二番手として買われてるんでしょうか。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10039.56 (-40.20
    TOPIX ; 866.81 (-3.00
    JASDAQ指数 ; 1187.88 (-1.04
    マザーズ ; 384.01 (-5.70

    昨晩はNY市場が感謝祭で休場。日本市場は朝は堅調でしたが、午後に入って利益確定売りが膨らんで反落。新興市場も今日はJASDAQ、マザーズが揃って反落、JASDAQ-TOP20も売りが止まらず、循環物色というより調整入りしてしまった感じです。まあ急ピッチで上げていたので已むを得ない面もありますが、いつもさあこれからって所で売られますよね(^^;

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。今日はここの所調子の良かった2468 フュートレック3778 さくらインターネットなどが大崩れ。最近みんな逃げ足早いですよねえ。地味~に上がっている7722 国際計測器みたいな会社の方が安定して株価が伸びるのかもしれません。ただ一つ間違うと閑散銘柄になってしまうので、その匙加減が難しいです。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10079.76 (+49.65
    TOPIX ; 869.81 (+3.24
    JASDAQ指数 ; 1188.92 (+6.14、5日続伸)
    マザーズ ; 389.71 (+5.58、6日続伸)

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅高。日本市場も大幅上昇なるかと思いきや、買い一巡後は伸び悩み、日中先物に断続的に売りが続くなど、上値の重い展開でした。昨日まで賑わっていたJASDAQ-TOP20も今日は利益確定売り優勢で一休み、資金が新興の中小型にも回って循環物色されるようになると面白いですが・・・今晩の米国市場が休みで明日は主力処は動きづらいでしょうから、期待はできるかなという感じですね。

    所有銘柄は上げ優勢(上昇7銘柄、下落2銘柄)。朝は良かったんですが、みんな尻すぼみでしたねえ。個別では、9427 イー・アクセスが決算発表以降下げ続けていまして、5万円割れが見えてきました。イー・モバイルの成長が止まったとは言え、そこそこ増えた顧客基盤を考えたらどこかで折り合いが付くと思うんですよね。5万円割れても下げ続けるようなら、再度注目していこうかなと思っています。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10030.11 (-85.08
    TOPIX ; 866.57 (-8.91
    JASDAQ指数 ; 1182.78 (+2.84、4日続伸)
    マザーズ ; 384.13 (+1.41、5日続伸)

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅安。タイトルの北朝鮮の砲撃で朝鮮半島の緊張が高まった事や、欧州の信用危機問題でPIGSの残り2カ国ポルトガル・スペインへの波及可能性が取り沙汰された事が不安視され、久々に大きな下げとなりました。日本市場も朝は売り優勢でスタートして早々に1万円を割り込みましたが、売りが一巡した後は下げ渋り、終値では1万円台をキープ。新興市場はマザーズ、JASDAQ共に続伸で、出遅れていた東証一部→新興への資金流入は続いているようです。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇3銘柄、下落6銘柄)。ただ最近絶好調な3778 さくらインターネット2468 フュートレックの2銘柄は朝売られたものの盛り返し、まだ明日以降に期待できるなという終わり方でしたね。JASDAQ TOP20銘柄も相変わらず好調みたいですし、もう一段上がると面白くなってきそうですが、どうなるでしょうか。話変わって、最近3715 ドワンゴに注目し始めました。ニコ動が黒字化して拡大しつつあるという事で、株価は高いですがどこかで一相場ありそうな気がするんですよね~。押し目があれば入ってみたいなと思ってます。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10115.19 (+92.80、4日続伸)
    TOPIX ; 875.48 (+5.96、4日続伸)
    JASDAQ指数 ; 1179.94 (+10.39、3日続伸)
    マザーズ ; 382.72 (+8.64、4日続伸)

    先週末のNY市場はダウ、ナスダック共に小幅続伸。今日はアイルランド政府がEUに緊急融資を正式に要請、EUがこれを受けて支援を実施する見通しというニュースが伝わり、欧州の信用懸念が後退した事で日本市場も買いが先行し、4日続伸となりました。東証一部は朝高後はずっと横ばいでしたが、今日は新興市場が盛り上がってましたね~!JASDAQのTOP20銘柄が投信設定を材料に買われ、その他の銘柄も本当に久々に買いが入っているなという感じでした。

    所有銘柄はほぼ全面高(上昇8銘柄、変わらず1銘柄)。3778 さくらインターネット2468 フュートレック4290 プレステージ・インターナショナルなどが大幅上昇!久々に気持ちの良い1日でした。この勢いで明日も・・・という所で休みなのは残念ですが(^^;、今後に期待できる上昇だったので、水曜日以降に改めて期待です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10022.39 (+8.76、3日続伸)
    TOPIX ; 869.52 (+0.71、3日続伸)
    JASDAQ指数 ; 1169.55 (+2.31、2日続伸)
    マザーズ ; 374.08 (+1.78、3日続伸)

    昨晩のNY市場は再上場となったGMが公開価格を上回り堅調に推移した事で相場に弾みが付き、ダウ、ナスダック共に大幅高!日本市場も朝は高く始まったんですが、昨日大きく上昇していた事もあり、利益確定の売りが続いてジリ下げ。辛うじて続伸しましたが、前日とほぼ変わらずでした。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇3銘柄、下落6銘柄)。こちらも朝は買い先行で始まったんですが、結局は下落した銘柄の方が多いという事で・・・、やっぱり買いが続きませんねえ。今年は4月以降ずーっとこんな感じで、その分エネルギーは蓄積されているとは思うんですが、ロケットの二段目に火が付くのはいつの事やらって感じですね。年末に向けて一相場あると面白いんですが^^

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]