忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[42] [43] [44] [45] [46] [47]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/31 RuslanNaifs]
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン

    持ち株の中で2番目の3Q決算発表は7690 パラマウントベッドでした。

    決算を一言で言うと・・・「あ~あ」って感じです。

    20073Q         売上;241億 経常利益;12億 当期純利益;-35億
    2007通期(会社予想) 売上;376億 経常利益;26億 当期純利益;-21億
    20063Q(前年同期)  売上;354億 経常利益;45億 当期純利益;25億           

    前年同期比で、売上は32%減、経常利益は73%減、純利益はマイ転で200%減くらい?でしょうか。ちなみに中間決算時点では、売上は30%減、経常利益は64%減でしたから、第三四半期は第二四半期まで同様(もしかしたら以上??)に低迷したと言えるでしょう・・・orz

    これまでの実績(前年同期比)をベースに通期の予測をたてると、売上は達成できそうですが、経常利益はきびしそうですね。何か営業外収益で計上して帳尻は合わせてくるかもしれません、が。営業利益が相変わらず赤字(第三四半期は-0.5億)なのも気になります。

    唯一の明るいニュースは、期末配当25円は継続見込だということでしょうか。株価の下支えにはなるでしょうね。

    昨日のこの決算を見て、今日は大幅安も覚悟していましたが、意外と大人しい反応でしたね。午前中ザラ場が見られない状況だったので、1.自分の平均取得単価に近付いたら逆指値で売り、2.ストップ安水準で買い指値、の二段構えで注文を出しておきましたが、どちらも成立せず。今日時点は思ったほど失望売りは出なかったようで。

    ただ、今決算を見る限りだと回復にはまだ時間がかかりそうで、明日以降ダラダラと下げる展開も予想されるので、その後一部売却して利益確定しました。2000円を割ったらまた買い戻し、平均取得単価を下げていきたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    昨日、2267 ヤクルト本社の2007年3月期 3Q決算の発表がありました。発表後から暴騰して一瞬3580円の新高値を付けましたが、3500円の壁は厚く結局引けは3470円。。。

    昨日は決算を好感して上がったのかと素直に喜んでましたが、最後の1時間で買いが入ったのはヤクルトだけじゃなかったみたいですね。他の銘柄も買われていたと聞いてちょっとがっかり(笑)

    さてその決算ですが、一言で言って「順調」です。

    20073Q         売上;2069億 経常利益;281億 当期純利益;132億
    2007通期(会社予想) 売上;2730億 経常利益;330億 当期純利益;160億

    進捗率は売上75.8%、経常利益85.2%、当期純利益;82.5%で通期上方修正の期待が持てる内容ですし、前年比も売上3%増、営業利益21%増、経常利益18%増と好調!事業別では医薬品事業、国内外別では海外事業、それぞれ営業利益率の高い事業が伸びたため、売上に比べて営業利益、経常利益の伸びが大きくなっています。

    この3Q決算と合わせて期末配当の増配が発表されました。普通配当7.5円+特別配当3円で10.5円になります。これで通期で中間配当7.5円+期末配当10.5円で合計18円、昨年の16円から2円増配となりました。大した額ではありませんが、何せ「増配」自体初めてなもので、かなり嬉しいです(^_^)

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経、17000円の大台到達!一昨日のマイナスを昨日一気に取り返して今日もプラス、強いですねえ。

    昨日、持ち株の4842 USENが2007年8月期の1Q決算を発表しました。その結果を好感してか今日は爆上げ!

    20071Q 売上;860億 営業利益;30億 経常利益;18億
    2007中間(会社予想) 売上;1400億 営業利益;50億 経常利益;20億

    業績面では進捗はまずまずと言ったところでしょうか。ひょっとしたら中間の上方修正もあるかもしれませんね。前日までの上げの原因はこれだったか・・・?今回、事業のくくり方が変わってしまい、各々の事業の変化は読み取れていないんですが、中間決算時に改めてチェックしたいと思っています。財務面では有利子負債を多少減らしたものの、まだまだ2000億程度は残っているようで借金まみれですな。

    また、同時にストックオプションの割り当てを発表。1232円で500000株だそうです。500000株と言うと発行済株式の0.5%、まああまり株価に影響はないと思いますが(思いたいですが)株主としては歓迎できませんね。。。

    そういえば、宇野社長が「今年のクリスマスまでに出す!」と言っていたSTBはどうなったんでしょうか?今から発表してももう年末商戦には間に合いませんよねえ。正月の面白いテレビ番組が無い時期にこそ需要がありそうなのに、何をしてるんだか。。。

    拍手

    忍者ブログ [PR]