忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 9
10 11 16
17 23
24 26 29 30
31
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3788 GMOグローバルサインHD
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
4644 イマジニア

ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ; 8517.10 (-206.68
    TOPIX ; 826.99 (-21.73
    JASDAQ ; 46.65 (-0.21
    マザーズ ; 319.41 (-9.13
    ヘラクレス ; 478.82 (-7.53、4日続落

    昨日のアジア市場が大幅安、昨晩のNY市場も下落とあっては、今日の日経平均の下落は已むを得ないところ。しかし欧米がクリスマス休暇に入る事もあり、朝大きく下げて始まった後は特に動きもなく、売買代金が今年最低水準のまま1日の取り引きを終えました。もう後は年末モードで毎日こんな感じなんでしょうね。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇3銘柄、下落5銘柄)。9427 イー・アクセスがストップ高、2400 メッセージが大幅高と上がった銘柄は急上昇でしたが、その他の銘柄は総じて軟調。私は朝7000円台でたくさん売り物が出ていた3390 ユニバーサルソリューションシステムズを少し買い増し。他ではそろそろ低値安定してきた4331 テイクアンドギヴ・ニーズも買い増そうかと思っているんですが、ここで買うのは勇気が入りますね。無事年を越せたら少し買ってみようかな・・・。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    日経平均 ; 8329.05 (+411.54
    TOPIX ; 812.08 (+26.06
    JASDAQ ; 45.93 (+1.17
    マザーズ ; 313.86 (+13.96
    ヘラクレス ; 491.68 (+8.25、2日続伸

    先週末のNY市場はダウ、ナスダック共に上昇。日本市場もその流れに乗り、出来高は伸びないながらも後場に一段高となり大幅高。新興市場もマザーズが久々に反発するなど、ほぼ全面高となりました。米ビッグ3もどうやら年は越せそうな雰囲気になってきましたし、これから年末ラリーが見られる!かもしれません。

    所有銘柄は上げ優勢(上昇6銘柄、下落2銘柄)。今日は2400 メッセージがストップ高しましたが、一方で8929 船井財産コンサルタンツが原因不明のS安。こんな地合いの良い日に安値水準で理由もなくS安って、何か悪いニュースでも出るんじゃないかと不安になりますよね。一応、私は今日も少し買い増しをさせていただきましたが、こりゃ本当に3万円見に行く展開になってしまうんでしょうか。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 7917.51 (-6.73、2日続落
    TOPIX ; 786.02 (-2.86、2日続落
    JASDAQ ; 44.76 (-0.13
    マザーズ ; 299.90 (-1.81、4日続落
    ヘラクレス ; 483.43 (+1.41

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅反落。日本市場はついに出来高だけでなく動きも無くなってきたか・・・週末でかつ夜NYで雇用統計が控えているとあって様子見色の強い相場になりました。まあ、相場が落ち着いてきたという意味では歓迎すべきなんでしょうけどね。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇3銘柄、下落5銘柄)。中小型株は出来高が減ると基本的に厳しいんでしょうけど、それにしてもよく下げます・・・orz 今日はついに終値で4万円を割った8929 船井財産コンサルタンツを少し買い増し。来週以降、パラマウントあたりを更に売って少しずつ買い増していきたいと思っています。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 7863.69 (-533.53、2日続落
    TOPIX ; 787.12 (-40.35、2日続落
    JASDAQ ; 44.16 (-0.28、2日続落
    マザーズ ; 309.96 (-4.39
    ヘラクレス ; 494.48 (-4.45、2日続落)

    昨日のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅安。それでも昨日先行して下げていた日本市場は朝方売られるも寄り底だろう・・・と後場開始くらいまではまさにその通りの展開だったんですが、引けにかけて一段安となり終わってみれば大幅安。朝に前晩のNY市場を織り込んだ後、今度は明晩のNY市場の様子見を見ながら上下する・・・非常に難しい展開になってますね。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇1銘柄、下落7銘柄)。今日は約2ヶ月ぶりに少し売買を。7960 パラマウントベッドを少し売って、動きが堅調だった2400 メッセージを買い増し。同じ介護関連銘柄ですし、メッセージは一度底を打った感があるので少しシフトしようかと思い立ってみました。パラマウントはもう少しポジション減らしても良いかなと思っているので、12月中にもう何度かリバランスするかもしれません。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8276.43 (-881.06、7日続落
    TOPIX ; 840.86 (-64.25
    JASDAQ ; 40.76 (-1.98、9日続落
    マザーズ ; 269.41 (-18.72
    ヘラクレス ; 436.88 (-17.72

    昨晩のNY市場は大幅安、ダウが9000ドル割れで5年5ヶ月ぶりの安値となりました。それでも、日本市場はそこまで売られる要素は無いかと思ったんですが・・・、結果は寄りから先物に売りが殺到、寄り直後に1010円安となりサッキートブレーカー発動!と壮絶な1日となりました。ある意味水曜日よりも凄かったですね。。。

    今日の下げでいよいよ2003年水準の安値が見えてきましたので、ここから下はさすがに国内勢の買いが入るんじゃないかと。資金があれば東証一部の優良銘柄(主に内需銘柄)を買い漁ってみたい所ですけどねえ。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落6銘柄)。寄りに9427 イー・アクセスをS安で買い増して、これでほぼフルインベストメントになりました。後は上がってくれるのを待つのみ・・・です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9157.49 (-45.83、6日続落
    TOPIX ; 905.11 (+6.10
    JASDAQ ; 42.74 (-0.60、8日続落
    マザーズ ; 288.13 (+16.45
    ヘラクレス ; 454.60 (+6.62

    昨晩の欧米市場は協調利下げも空しく続落。それでも昨日大暴落だった日本市場は朝から悲惨な機械受注の発表があったにも関わらずそこそこ堅調で、後場開始時に大きく反発する場面もありました。しかし結局は今日も14時前後から軟調になり、日経平均は6日続落で安値更新。それでもTOPIXはプラス引け、新興でも12連敗のマザーズ、11連敗のヘラクレスが反発し、まずは一息つけたという所ではないでしょうか。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落4銘柄)。9427 イー・アクセスがストップ安だった他は、まあ一旦下げ止まりましたかね。今日は3390 ユニバーサルソリューションシステムズ3778 さくらインターネット9427 イー・アクセスをそれぞれ買い増し。さすがにキャッシュポジションが無くなってきたので、ここらで反発して欲しいところなんですが・・・。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9203.32 (-952.58、5日続落
    TOPIX ; 899.01 (-78.60、5日続落)
    JASDAQ ; 43.34 (-2.32、7日続落
    マザーズ ; 271.68 (-32.39、12日続落)
    ヘラクレス ; 447.98 (-47.18、11日続落

    日経平均10,000円割れは、歴史に残る1日にやってきました。日経平均は952.38円安で下落率は9.38%、これは戦後3番目の水準だそうです。昨晩のNY株安を受けて寄りから大幅安でしたが、午後2時頃から売りが加速した所を見ると、金融危機が飛び火して大変な事になっている欧州勢がかなり売ってきているみたいですね。為替が円高に触れている事も彼らにとって日本株を売り易くしているでしょうし、円高株安の負の連鎖が進んでいます。サブプライムの直接的なダメージが少なかった日本は、いずれは円高で恩恵を受ける内需株中心に見直されるのではと思いますが、今は見通しは真っ暗ですな・・・(>_<)

    所有銘柄は今日も全面安(下落8銘柄)。今日はストップ安が3778 さくらインターネット4331 テイクアンドギヴ・ニーズ9427 イー・アクセスの3銘柄。今日は朝何故か上がっていた7960 パラマウントベッドを少し売り、3778 さくらインターネット3390 ユニバーサルソリューションシステムズを買い増しました。今日は資産が10%くらい吹き飛びましたかねえ・・・3日で20%ですか・・・orz

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10155.90 (-317.19、4日続落
    TOPIX ; 977.61 (-21.44、4日続落)
    JASDAQ ; 45.66 (-1.21、6日続落
    マザーズ ; 304.07 (-16.52、11日続落)
    ヘラクレス ; 495.16 (-21.63、10日続落

    昨晩のNY市場でのダウ10,000ドル割れを受け、日本市場も朝から大半の銘柄が特売りスタート。寄りで一気に10,000円を割り込みました。その後は買い戻し中心に反発して何とか10,000円台はキープしましたが、今の環境では終値ベースで割れるのも時間の問題という情勢です。売り主体は海外勢と思われますが、まずは売りの嵐が過ぎ去るのを待つしかないですね。新興市場もマザーズが一時300ポイント割れ、ヘラクレスは終値で500ポイント割れするなど、悲惨な状況が続いてます。

    所有銘柄は今日も全面安(下落8銘柄)。8929 船井財産コンサルタンツは3日連続のストップ安、3778 さくらインターネットも一時ストップ安(過去5営業日で3回ストップ安してます・・・)とマザーズ銘柄は引き続き暴落。その他の銘柄も軒並み大幅安、今日も5%くらい吹き飛びました(T_T) 私は今日も懲りずに3778 さくらインターネットをストップ安で買い増し。一応、今日はストップ安から少し反発しましたけど、楽観はできませんねえ。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10473.09 (-465.05、3日続落
    TOPIX ; 999.05 (-48.92、3日続落)
    JASDAQ ; 46.87 (-2.93、5日続落
    マザーズ ; 320.59 (-35.06、10日続落)
    ヘラクレス ; 516.79 (-50.93、9日続落

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に続落。金融安定化法案は成立したものの、景気の先行き不安から株価は下げに転じ、高値からの下落幅はかなりの物になりました。先日のダウ-777ドル下落以降、更なる資金の引き上げが起こっている感じがしますね。。。

    日経平均も朝から大幅安。特に新興は投げ売り状態で、多くの銘柄がストップ安に沈み、最後は指数が下げ止まる始末(^^; 下落率はJASDAQが約-5%、マザーズとヘラクレスが約-10%とブラックマンデーと言っても過言ではない下げっぷりでした。ここまで来るともはや理屈じゃありませんね。私は自分が絶対的に安いと思う銘柄を買い下がるのみです。。。

    所有銘柄は全面安(下落8銘柄)。マザーズ2銘柄(3778 さくらインターネット8929 船井財産コンサルタンツ)と2400 メッセージの3銘柄がストップ安。今日1日だけで資産が5%以上吹き飛んでます(T_T) 今日は3778 さくらインターネットを寄りとストップ安で買い増し、資金確保のため7960 パラマウントベッドを少し損切り。買い増したい銘柄はたくさんあるので、資金繰りを考えながら枚数を増やしていきたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10938.14 (-216.62、2日続落
    TOPIX ; 1047.97 (-29.00、2日続落)
    JASDAQ ; 49.80 (-1.01、4日続落
    マザーズ ; 355.65 (-18.19、9日続落)
    ヘラクレス ; 567.72 (-26.80、8日続落

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅安。内需は冴えず、輸出もダメとなれば売られるのは致し方ない所ですが、日経平均は終値でついに11,000円割れ、これは3年4ヶ月ぶりの安値水準だそうです。全面安状態で売られる中、一部の強い小売銘柄や食料品銘柄にだけ買いが集まっている印象でした。

    ただ、それよりも悲惨だったのは新興市場。ファンドの解約売りなんて話も出ていましたが、とにかく昨日から異常な投げ売りが続いています。昨日底抜けして、更に投げが加速している感じで、まずはこの投げが止むまで打つ手なしですね。。。

    所有銘柄は全面安(下落8銘柄)。8929 船井財産コンサルタンツのストップ安をはじめ、全般的にきつい下げに見舞われました。今日も3778 さくらインターネットを寄りで買い増しましたが、また安値引けしてます(T_T) 2400 メッセージなんかもかなり安くなってきたので、中間決算発表前後に買ってみたいんですが、それまで資金が残っているかどうか(^^;

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]