忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3788 GMOグローバルサインHD
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
4644 イマジニア

ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン

    日経平均 ; 14489.44 (+148.32
    TOPIX ; 1428.11 (+3.66
    JASDAQ ; 64.69 (-0.20
    マザーズ ; 638.40 (-7.26、4日続落)
    ヘラクレス ; 1035.14 (-6.54、2日続落)

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅上昇、更には1ドル106円台まで円安が進んだ事で日経平均も朝から大きく上昇し、早々に14,500円に到達。ただその後は利食い売りが先行し、終値では14,500円に僅かに届かずとなりました。一方で新興市場は本日も軟調、今日も大型優良株中心の相場だったようです。

    所有銘柄は下げ優勢。9427 イー・アクセスの指値が引っかかり少し買い増し。ソフトバンクにiPhoneを取られたからなーんて理由ではないのでしょうが、この銘柄は下げる時はとことん下げるのでよく分からんです(^^; あとは3390 ユニバーサルソリューションシステムズが7日続落、止まりませんなあ。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    日経平均 ; 14338.54 (+214.07、2日続伸)
    TOPIX ; 1408.1 (+27.54、2日続伸)
    JASDAQ ; 64.68 (+0.59
    マザーズ ; 652.35 (+3.06、2日続伸)
    ヘラクレス ; 1048.38 (-6.31

    前晩のNY市場がダウ、ナスダック共に続伸、為替が105円台、更にNYの原油価格が下落していた事も支援材料となったか、日経平均は先物主導で終日強い動きとなり、終値で14300円台を回復しました。1月10日以来、約4ヶ月半ぶりだそうです(^^; 大型・優良株が引っ張る展開の中、中小型株や新興株がさえないのはいつもの見慣れた光景、というところでしょうか。

    所有銘柄は高安まちまち。昨日ストップ安の3390 ユニバーサルソリューションシステムズは今日も一時ストップ安まで売り込まれ大幅安。昨日の買いの少なさはびっくりでしたからねえ、今日はS安を回避できただけでも良かったのではないかと。私は今日もS安で少し買いました。月曜もS安指値で待ってます。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 14124.47 (+415.03
    TOPIX ; 1380.63 (+31.94
    JASDAQ ; 64.09 (-0.12、3日続落)
    マザーズ ; 649.29 (+6.12
    ヘラクレス ; 1054.69 (+4.37

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に続伸、為替も105円台に達し、上がる条件は整っていたとは言え、予想外の大幅高。何だか最近のニュースを見てると、高値圏では国内勢売りVS欧州勢買い(オイルマネー)で相場が持っているような感じですね。とにかく、強いです。

    所有銘柄は高安まちまち。昨日まで一気に上げた3390 ユニバーサルソリューションシステムズが一転ストップ安・・・。今日は配当利回り4%に接近した9427 イー・アクセスとストップ安のUSシステムズを少し買い増しました。両銘柄は明日も下げるようなら更に買い増しを検討します。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13323.73 (+378.43
    TOPIX ; 1278.62 (+30.55
    JASDAQ ; 64.90 (+0.45、2日続伸)
    マザーズ ; 594.14 (+8.76
    ヘラクレス ; 979.71 (+18.03

    日経平均は大幅反発。ジリ下げかと思いきや、時々思い出したように反発しますね。ショートカバーとか、海外資金流入とか色々言われてはいますが、とりあえず12000円台は買いゾーン、13000円台は売りゾーン、そんな共通認識で動いているように見えます。

    所有銘柄はほぼ全面高。唯一下げたのは4331 テイクアンドギヴ・ニーズで、ついに終値ベースで10000円割れ。指値がヒットして、少し買い増しました。8000円台まで下がったら、ちょっと大きく買ってみますかねえ。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 12482.57 (+222.13、3日続伸)
    TOPIX ; 1220.04 (+23.74、3日続伸)
    JASDAQ ; 62.50 (+1.23、2日続伸)
    マザーズ ; 594.37 (+20.26、2日続伸)
    ヘラクレス ; 973.83 (+24.92、3日続伸)


    日本市場休場中のNY市場は急落→急反発。結果的に昨日休みで良かったですね(^^; 日経平均は今日で3日続伸ですが、今晩の米国市場が休みという事もあってか出来高がかなり低迷。全く実感が湧きませんが、底打ちなんでしょうかねえ。

    所有銘柄は高安まちまち。4331 テイクアンドギヴ・ニーズが今日も更に下げて安値を更新したのでここで買い増し。しかし、これだけの好地合でも上がらないのはきついですねえ。過去に連続で点火に失敗しているので、期待買いが入らない状況なんだと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 11964.61 (+176.65
    TOPIX ; 1163.63 (+13.98
    JASDAQ ; 60.03 (-0.27、4日続落)
    マザーズ ; 563.42 (-7.79、5日続落)
    ヘラクレス ; 928.05 (+7.12


    わずか3営業日でまた1000円以上の下げに見舞われた日経平均ですが、4日目にしてようやく反発。昨日今日と出来高が少し増えて、下値での買いが入り始めた印象です。後場開始直後に追証(?)売りとも見える投げが出ていましたが、昨日の下げを考えるともう一回くらい来ますかね。

    所有銘柄は高安まちまちでしたが、ようやく下げ止まった感じ。個別では2400 メッセージが何故か急落して、一時S安まで下げました。さすがに一気に下げすぎと見て、11万円台で買い増し。ここまで安くなっても、配当権利確定日が過ぎたら下落するんでしょうかね!?

    今晩は米FOMC。市場は既に1%の利下げまで織り込んでいるようですが、発表後にどのような動きをするか注目しています。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 11787.51 (-454.09、3日続落)
    TOPIX ; 1149.65 (-43.58、3日続落)
    JASDAQ ; 60.30 (-1.14、3日続落)
    マザーズ ; 571.21 (-10.54、4日続落)
    ヘラクレス ; 920.93 (-12.88、3日続落)


    週末のNY市場安を受け、寄りから軟調なスタート。FRBによる公定歩合引き下げのアナウンスも効果薄く、場が始まると更に円高が進行。それに伴い先物に売りが集中し、日経平均は一気に12000円を割り込みました。新興市場は連れ安後に一時リバウンドするも、結局は前日比マイナスで終了。そろそろリバウンドしても・・・と思っても、米国市場が落ち着かない事には買いが続きませんね。

    所有銘柄も3日連続でほぼ全面安。今日は後場寄りで9616 共立メンテナンスを優待分のみ残して損切り、その資金で4331 テイクアンドギヴ・ニーズを買い増しました。共立メンテは安値切りになりそうな予感がしますが(^^;、月次でちょっと不安な点があったのと、T&Gの方が上値余地が大きそうなので。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 12658.28 (+126.15
    TOPIX ; 1235.15 (+10.76
    JASDAQ ; 61.97 (+0.42
    マザーズ ; 613.05 (+18.94
    ヘラクレス ; 964.45 (+18.45


    昨日のNY市場は続落、朝から早くも昨日の安値を割れてスタートした日経平均ですが、その後じわじわと反発。さすがにここ数日間の急落の反動が出たという所でしょうか。日中の雰囲気は良かったですけど、それでも昨日の半値戻しですからねえ(^^;

    今日の動きを見ていると、やはりサブプライムローンによる信用収縮、米景気後退、それに加えて円高は織り込まれつつある雰囲気。私は次に危険なのは欧州か中国だと見ていますが。。。

    指数は上がりましたが、所有銘柄は下げ優勢。とは言っても、朝の悲惨な状態からは大分戻しましたけどね。今日は午前中の下げの最中に7960 パラマウントベッドを売って、2400 メッセージを購入しPFのポジション調整を行いました。更には午後寄りで3390 ユニバーサルソリューションシステムズの投売りをちょっと拾ってみました。ついに一時7000円台です、底無しですね。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 12972.06 (-20.22
    TOPIX ; 1263.91 (-1.75、5日続落)
    JASDAQ ; 63.32 (+0.08
    マザーズ ; 648.38 (-11.62、4日続落)
    ヘラクレス ; 993.43 (-18.88、4日続落)


    昨晩のNY市場はダウ続落、ナスダックは小幅反発。本日も日経は方向感のない中、結局ずるずると下へ。出来高も低迷。こういう下げ方をされると、中小型株は特にきついですねえ。。。新興市場は今日も全体に軟調で、マザーズ&ヘラクレスは日経以上の下げとなりました。

    所有銘柄は3日連続でほぼ全面安(T_T) さすがにそろそろ含み損がやばいエリアに・・・orz 今日は3390 ユニバーサルソリューションシステムズの8000円台を少し買い増し。いよいよ上場廃止基準を割ってしまいそうですね・・・今のジリ貧状態では本当にやばいので、そろそろ対策を出して欲しい所です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13824.72 (-89.85
    TOPIX ; 1347.47 (-8.07
    JASDAQ ; 65.66 (-0.26
    マザーズ ; 679.82 (-7.43
    ヘラクレス ; 1045.65 (+1.26、2日続伸)


    昨晩のNY市場は大幅高!日経は今日の寄り付きであっさり14000円台を回復し、今日も大幅続伸か・・・と思いきや、その後買いが続かずにジリ下げ、マイ転、反落。昨日の大幅上昇で織り込み済だったということですか。出来高が相変わらず増えませんし、14000円に乗せて嫌な達成感だけ出ている状況。これで欧米市場が下に振れたら、また一気に転落しかねないですね。

    新興市場は今日も小動き、先々週から先週にかけて盛り上がって以降、あまり動きませんねえ。資金が来ず買いが入らない一方で、売りは枯れてきている感じなので、出来高さえ増えれば一気に上を目指せると思うんですが、まず日経平均が上がりきらない事には出番がなさそう。

    所有銘柄も寄り天で引けにかけて崩れる銘柄多数。まずは朝に3390 ユニバーサルソリューションシステムズが特売りスタートになったので、少し買い増し。更には午前中の動きが良かった4331 テイクアンドギヴ・ニーズを後場寄りで買い増し、結果論で言えばちょっと早まったか。。。

    他では9616 共立メンテナンスが今日も続落で何だかやばそうな雰囲気。そして、9427 イー・アクセスは相変わらずのイーアククオリティ(^^; 今日も何だかなあという感じの1日でした。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]