忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
2
3 9
10 11 16
17 23
24 26 30
31
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3788 GMOグローバルサインHD
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
4644 イマジニア

ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ; 9652.02 (+256.70、5日続伸
    TOPIX ; 901.55 (+23.26、3日続伸
    JASDAQ ; 48.62 (+0.51、5日続伸
    マザーズ ; 442.96 (+9.73、5日続伸
    ヘラクレス ; 608.97 (+10.50、5日続伸

    先週末、そして昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に続伸、ダウはこれで6日続伸となりました。堅調な地合いを受けて、日本市場も今日はすっきりと上昇。本日午後、衆議院が解散されましたが、織り込み済で特に材料視はされなかったようです。民主党政権は株価にマイナスなイメージがありますが、これから選挙に向けて徐々に織り込まれていくのでしょうか。

    所有銘柄は上げ優勢(上昇4銘柄、下落1銘柄)。今日の注目は、先週末に下方修正を発表した3390 ユニバーサルソリューションシステムズ、今日は朝からS安貼り付きを覚悟していましたが、全く反応なし・・・。売り枯れなのか、何か好材料が隠れているのか、いずれにしろ無反応は想定して無かったです(^^; 場中もポツポツ売りが出ていましたが、けっこう買い支え勢力は強かったですね。私は6000円台で売れるうちに売っておこうという事で、本日より撤退戦を開始しました。明日以降も板の動きを見ながら少しずつ売っていくつもりです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    日経平均 ; 9590.32 (+40.71
    TOPIX ; 902.46 (+0.77
    JASDAQ ; 46.99 (+0.01
    マザーズ ; 428.08 (-0.36、2日続落
    ヘラクレス ; 627.50 (-8.59、2日続落

    昨日のNY市場はダウ、ナスダック共に小幅続落。昨晩の大幅安から反発なしの続落という事で、今日の日本市場は指数ベースでは上がりましたが、全体には沈滞ムードだったように感じました。今晩のNY市場でFOMC、および住宅指標待ちという事で様子見気分も強かったですね。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇1銘柄、下落4銘柄)、各銘柄どうにもこうにも下げ止まらんなあという感じです。昨日に引き続き、今日も3390 ユニバーサルソリューションシステムズに大量の売りが出て6000円近辺まで下げたので、久々にちょっと買い増しました。ここ数日どうしても売りたい人が出てきているので、今までの経験からすると5000円台突入もあるかもしれませんね。まあ、時価総額10億割れは買いという事で・・・少しずつ買ってみたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9786.26 (+82.54
    TOPIX ; 918.97 (+7.76
    JASDAQ ; 47.90 (+0.52、2日続伸
    マザーズ ; 425.03 (-4.47、2日続落
    ヘラクレス ; 638.72 (+0.50

    昨日のNY市場は高安まちまち。昨晩発表された失業保険の継続受給者数が減少に転じ、フィラデルフィア連銀の製造業景況指数も予想を上回るなど、発表される指標は好材料とも思われるものが多かったものの、織り込み済という事みたいですね。次は7月の4~6月期決算発表待ちの相場になっていくんでしょうか。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落3銘柄、変わらず1銘柄)。今日は3808 オウケイウェイヴがS高!昨日社長がテレビに出たそうで、それが材料視されましたかね(^^; 私は今日で全て売却して利益確定、2週間足らずで50%近く上昇しましたから、少額ではありますが会心のトレードでしたv(^^)v

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 10039.67 (-96.15
    TOPIX ; 946.82 (-3.72
    JASDAQ ; 47.82 (+0.69、4日続伸
    マザーズ ; 433.07 (+12.12、4日続伸
    ヘラクレス ; 656.50 (+15.00、4日続伸

    昨日のNY市場は高安まちまち。日本市場は先週かなり上昇していた事もあり、今日は調整の1日で、とりあえず終値で10000円台をキープできれば上々という所ではないでしょうか。新興市場はマザーズ、ヘラクレスが今日は堅調で、共に最高値を更新しています。

    所有銘柄は上げ優勢(上昇4銘柄、下落2銘柄)。先週末大幅高だった4331 テイクアンドギヴ・ニーズが今日はS高まで上昇し、ついに10000円台に到達しました! とりあえず、到達記念で少し利益確定させていただきましたが、 買った時はいずれは上がると信じて買っていたもののこんなに早くその日が来るとは・・・、相場は分かりませんねえ。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9786.82 (-78.81
    TOPIX ; 918.24 (-8.65
    JASDAQ ; 44.71 (-0.22
    マザーズ ; 396.55 (-9.36
    ヘラクレス ; 621.34 (-4.76

    昨日のNY市場は前日に続き高安まちまち。欧州株安の流れを受けて大幅安で推移していましたが、引け前に一気に買い戻しが入って前日比ほぼ変わらずまで戻して終わりました。昨日高値更新していた日本市場は、今日はまあ当然といえば当然の調整で、1日マイナス圏で推移し日経、新興共に下落しました。新興不動産は今日も絶好調!今日は私は恩恵を受けられませんでしたが。。。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落4銘柄)。まずは4331 テイクアンドギヴ・ニーズ、今日は売り買いの激しい殴り合いが見られましたね~。先週、久々にアクサが大量保有報告書を出していましたが、まだ売りが出ているんでしょうか。あとは9427 イー・アクセス、2日連続の寄り天で一相場終了という感じですね。おそらく今後しばらくは下でしょう。。。

    最後に、今日は朝3808 オウケイウェイヴを買い増したんですが、その後するすると大幅高して出来高は少ないながらS高まで上昇^^ 正直まだほとんど買い集められていませんが、まあ上がる分には良しという事でしばらく放っておきます。


    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9668.96 (-72.71
    TOPIX ; 910.99 (-3.51
    JASDAQ ; 44.09 (+0.04、3日続伸
    マザーズ ; 398.23 (-3.77
    ヘラクレス ; 610.83 (+5.88、2日続伸

    昨日のNY市場はダウ、ナスダック共に反落、さすがに連騰続きで利食いが出た感じですが、動きとしては底堅かったですね。日本市場も連騰後で一服でしたが、完全にマインドは上向いているなという印象でした。10,000円乗せも視野に入ってきましたが、この妙な強気相場はどこまで続くんでしょうかねえ。まずはリーマンショック前の水準(何と12,000円台!)を目安と考えるべきでしょうか。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇2銘柄、下落3銘柄)。先日利益確定した資金で何か新しい銘柄に投資してみよう、と最近色々見ていたんですが、セントレックス銘柄という事で未だに出遅れている感のある3808 オウケイウェイヴを今日打診買いしてみました。ASPが主力と言いながらも意外に景気に左右される会社なので、通期決算が出る8月までに安い所を拾っていきたいと思ってます。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9451.39 (+12.62、2日続伸
    TOPIX ; 895.59 (+2.74、4日続伸
    JASDAQ ; 43.62 (+0.18、2日続伸)
    マザーズ ; 385.60 (+10.07、6日続伸
    ヘラクレス ; 580.55 (+10.42、8日続伸

    昨日のNY市場がダウ、ナスダック共に反落、なかなか決定打が出ませんねえ。日本市場も寄りは大幅安スタートでしたが、終わってみれば小幅高。新興は絶好調で年初来高値を更新、と市場心理はかなり改善しているなという様子が窺えます。

    所有銘柄は上げ優勢(上昇3銘柄、下落2銘柄)。今日は8929 船井財産コンサルタンツが特売りスタートから鮮やかな切り返しで3日連続のS高!ようやく取得平均を超えたので、少し利益確定しました。振り返ってみると分割後で34万円の水準で最初つかんでいるので、我ながらよくナンピンで付いていったなあと(^^; あとはUSシステムズが何とかなってくれればスタート地点に戻れるんですが、まだ先は長そうです。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9438.77 (+127.96
    TOPIX ; 892.85 (+9.08、3日続伸
    JASDAQ ; 43.44 (+0.50
    マザーズ ; 375.53 (+0.25、5日続伸
    ヘラクレス ; 570.13 (+14.55、7日続伸

    昨日のNY市場がダウ、ナスダック共に大幅高。消費者信頼感指数が大幅に予想を上回った事で今度は景気に強気の見方が台頭。ここ数週間行ったり来たりが続いており、なかなか決定的な材料が出てきませんね。今日はGMがありますが、チャプター11もほぼ織り込み済という所であまり材料視はされなさそうですし。

    日本市場も今日は大幅高でスタートしましたが、9,500円近辺では上値が重く、結局9,400円台回復までで終了。ダウの8500ドル、日経平均の9500円、なかなかすっきりと抜けませんねえ。新興市場も3市場揃って上昇、今日は東証一部が上げていた事もあって朝方以降あまり賑わっていなかったように感じましたが、これでマザーズは5日続伸、ヘラクレスは何と7日続伸です。

    所有銘柄は全面高(上昇5銘柄)。8929 船井財産コンサルタンツが2日連続のS高!昨日S安の4331 テイクアンドギヴ・ニーズは朝すぐに寄ると切り返し反発!9427 イー・アクセスは一時8万円台突破!今日は気分が良いので(?)久々に取引してみました!という事で、イー・アクセスを少し売って利益確定。利益確定なんていつ以来だろう・・・良い響きだ・・・なんて(^^; 8万円を超えて更に上値を追うようなら、段階的に少しずつ売っていくつもりです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 7569.28 (+371.03
    TOPIX ; 724.30 (+23.37
    JASDAQ ; 38.22 (+0.56
    マザーズ ; 285.43 (+5.47
    ヘラクレス ; 436.06 (+8.05

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅続伸、ダウが終値で7000ドルを回復し、短期では底を打った雰囲気が出てきました。厳しい経済状況は変わりませんが、危機は一旦後退したという所でしょうかね。日本市場も今日は素直に好感して続伸し、約2週間ぶりに終値で7500円台を回復。新興3市場も反発しましたが、いつも通り日経の上げには付いていけませんでした。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇3銘柄、下落2銘柄)。昨日S高の4331 テイクアンドギヴ・ニーズは朝方は買われて一気に上がったんですが、上値が重くS高までは到達できず。午後になると力尽きてずるずると下がり、結局マイナス引け。かなり出来高膨らみましたし、天井っぽい感じですね(^^;

    今日は8929 船井財産コンサルタンツを少し買い増し、今週は今日も含めそれなりに出来高がありましたので、そろそろかなと。大量保有報告書でまたマフューズの動向をウォッチしていきたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 7086.03 (-87.07、2日続落
    TOPIX ; 710.53 (-10.86、2日続落
    JASDAQ ; 38.31 (-1.20、2日続落
    マザーズ ; 280.49 (-3.38、3日続落
    ヘラクレス ; 422.80 (-4.20、8日続落

    週末のNY市場は高安まちまち。大幅安の流れこそ止まったものの、失業率が8.1%と約25年ぶりの高い水準になるなど、実体経済の悪化を伝える指標が次々と出てきている状況です。先週末に大幅安した日本市場は朝方は小高く始まりましたが、徐々に上げ幅を縮めあっさりマイナス圏に転落。後場も軟調なまま推移し、終値で日経平均、TOPIX共にバブル後の最安値を更新しました。日経平均は何と!26年5ヶ月ぶり安値だそうです。。。新興3市場も揃って続落、ジャスダックが最安値を更新しました。

    所有銘柄も今日は全面安(下落5銘柄)。今日は久々に8929 船井財産コンサルタンツの13,000円割れを買い増してみましたが、マフューズの保有株数を考えるとまだまだ下落は続きそうですよね。4月に役員持株会が発足するあたりが反転のポイントになるのかなあ。業績よりも需給で売られているので、売られすぎ水準なのは間違いないと思うんですが、あれだけ爆弾が残っているようだと・・・ねえ。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]