日経平均は小幅反発しましたが、昨日に引き続き小動きでした。NY市場がここの所小動きなので、新値を追うには材料に乏しい感じですね。新興市場はマザーズが反発しましたが、JASDAQとヘラクレスは今日も売られています。昨日の4842 USEN買い戻しは見事に失敗でした(^^; まあ、こんなもんです。
指数上は冴えない1日だったようですが、所有銘柄は3390 ユニバーサルソリューションシステムズと4331 テイクアンドギヴ・ニーズが揃って上昇と悪くない1日でした。T&Gニーズはようやく取得平均単価を超えたので、今までナンピンを繰り返して増えすぎた分を午後に少し売却。今後下がったらまたナンピン、上がったら当分放置します。
今日もYahooニュースから記事を一つ抜粋。
-------------------------------
コムスン3事業所、指定取り消し直前に廃業…処分逃れか
4月10日22時54分配信 読売新聞
グッドウィル・グループ(GWG)の訪問介護大手「コムスン」(東京都港区)が、東京都の介護事業所指定を不正に取得するなどしていた問題で、同社は都が3事業所の指定取り消し処分の手続きに入る当日、3事業所の廃業届を提出していたことがわかった。
この際、都は取り下げるよう求めたが、同社は聞き入れなかったという。都は10日、同社と「ニチイ学館」(千代田区)、「ジャパンケアサービス」(豊島区)の3社に業務改善勧告したことを公表したが、コムスンについては「本来は、介護保険法の処分では最も重い指定取り消しが相当。悪質な処分逃れの疑いがある」と指摘した。
都福祉保健局によると、指定取り消し処分を内定していたのは「銀座」(中央区)、「奥戸」(葛飾区)、「千歳船橋」(世田谷区)の3事業所。いずれも退職したヘルパーの名義を借りたり、別の事業所のヘルパーを常勤扱いにしたりして、介護保険法の基準を満たしたように装って申請し、開業後も人員不足が解消されなかった。
-------------------------------
先日の大幅下方修正に続き、これはひどいですねえ。4723 グッドウィル・グループは元々会社の評判が良くないので投資を考えた事はありませんでしたが、やはり評判が悪いのは悪いなりの理由があるという事ですね。これをきっかけに厚生労働省が全都道府県に対し監査を要請したそうで、今回名前の出ていない他企業にも影響が出るかもしれません。
私は介護業界では2400 メッセージに投資していますが、介護事業は薄給&重労働のため人員不足やサービスの質低下のリスクを常に抱えています。社会に必要とされており、国の制度整備と共に今後伸びると思いますが、集中投資には向かない業界ではないかと思います。
![拍手](/admin/img/clap_button/017.gif)