忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/31 RuslanNaifs]
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン

    日経平均 ; 12782.80 (-432.62
    TOPIX ; 1247.77 (-39.78
    JASDAQ ; 63.32 (-1.09
    マザーズ ; 634.64 (-19.04
    ヘラクレス ; 983.90 (-21.43


    昨晩の米国市場はダウ・ナスダック共に大幅安。住宅金融会社のソーンバーグなどが追加証拠金の差し入れ請求に応じられなかったこと等で、再度信用不安が再燃・・・という事だそうですが、サブプライムローン問題絡みの損失は時間の経過と共に膨らむので、いつ何が出てくるか分かりませんね。

    NY市場だけは1月の世界同時株安の直撃を逃れたので、その分今になって調整が進んでいるという事なんでしょう。最近の動きから、株式市場は米国の金融不安はある程度織り込み済かと思っていたんですが、さすがにダウ・ナスダックが大幅安では影響は避けられないと。日本市場も今日は大幅安で、昨日の反発分をわずか1日で吹き飛ばしてしまいました。

    所有銘柄も今日は全滅。火曜日に触れた監視銘柄の7201 日産自動車9654 コーエーあたりは今日も更に下げて、年初来安値を更新。ここの所、不動産株がかなり軟調のようで、そろそろ都心に土地を持っている8801 三井不動産8802 三菱地所などの大手を見ておこうかと思っています。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    日経平均 ; 13215.42 (+243.36
    TOPIX ; 1287.55 (+23.64
    JASDAQ ; 64.41 (+1.09、2日続伸)
    マザーズ ; 653.68 (+5.30
    ヘラクレス ; 1005.33 (+11.90


    昨晩の欧米市場が上昇、為替も1ドル103円台後半となった事で、日経平均は月曜日の暴落以来初めて反発らしい反発を見せました。新たに悪材料が出てこない限り、13000円どころは堅そうですね。

    所有銘柄も今日は一斉に反発。まあ3日連続で下げ続けていたので、さすがに今日くらい反発してくれなきゃ困るわけですが(^^; 監視銘柄では9766 コナミが原因不明ながら急騰、他では3778 さくらインターネットが昨日の特損処理と業績予想修正(売上、営業利益は上方修正)が評価されて順調に上がっているようで。。。株ってなかなか上手く行かないなあと。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 12992.28 (+0.10
    TOPIX ; 1265.66 (-5.49、4日続落)
    JASDAQ ; 63.24 (-0.57、3日続落)
    マザーズ ; 660.00 (-13.51、3日続落)
    ヘラクレス ; 1012.31 (-7.52、3日続落)


    昨晩のNY市場はダウ・ナスダック共に続落、2月のISM製造業景況指数が好不況の境目である50ポイントを下回るなど、相変わらず出てくる指標はひどいですね・・・。週末には重要な指標とされている雇用統計を控えており、動きづらい状況にあるようです。

    日経平均も今日は方向感に乏しく、先物主導で上に行ったり下に行ったりとふらふら。こんな状況では出来高が増えるわけもなく。。。今日は内需や新興株が冴えず、それも相場の雰囲気を重くしていました。

    所有銘柄は今日もほぼ全面安(T_T) 今日の唯一の逆行高は4331 テイクアンドギヴ・ニーズ、いつも最初は良い感じで上がるんですけど、買いが続かないんですよね。他では9616 共立メンテナンスが1700円割れ、チャートを見ると着実に3年前の急騰前の水準に戻ってきています。資金があったら間違いなく今日ナンピンしていた所ですが、買えなかった事が怪我の功名となるか!?

    監視銘柄でも9654 コーエー7201 日産自動車など、直近の安値を更新する銘柄が出てきました。どちらも配当が良いので欲しい銘柄ですが、ここ最近の相場を見ていると安値更新はとりあえず売りなんですよねえ。まあ、そもそも資金がないので手出しできませんが。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 12992.18 (-610.84、3日続落)
    TOPIX ; 1271.15 (-53.13、3日続落)
    JASDAQ ; 63.81 (-1.21、2日続落)
    マザーズ ; 673.51 (-21.82、2日続落)
    ヘラクレス ; 1019.83 (-23.77、2日続落)


    先週末のNY市場大幅安に加え、約3年ぶりに為替が1ドル103円台に突入とあっては、大幅安は避けられない所でしたが、それにしてもよく下げますねえ。14000円に乗せてから、僅か3日で13000円割れ。出来高は増えていませんが、間違いなく外人が売ってますね。。。

    所有銘柄もほぼ全面安、下げが心理的にきつかったのは4331 テイクアンドギヴ・ニーズ9616 共立メンテナンスあたり。一方、こんな地合いの中で9427 イー・アクセスだけは逆行高でした。相変わらずよく分からん動きをしてます(^^; 

    監視銘柄では、上昇続きの2766 日本風力開発がついに50万円を超えてきました。ファンダ的には買われすぎだと思うんですが、分かりやすいテーマ株という事で人気が全く衰えませんねえ。ここまで上がってしまうと、買う方もチキンレースになってきますね。ネガティブなニュースが出たら(増資とか!?)、一気に下でしょうし。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13603.02 (-322.49、2日続落)
    TOPIX ; 1324.28 (-28.82、2日続落)
    JASDAQ ; 65.02 (-1.35
    マザーズ ; 695.33 (-13.01
    ヘラクレス ; 1043.60 (-23.13


    「怖いのは地合いの悪化」なんて言ってる矢先に、景気後退懸念が再燃して昨晩のNY市場が反落。あれだけ毎日悲惨な指標が出てれば、いつ下がってもおかしくなかったわけで・・・。日経平均も当然のように売られましたが、昨日に続いて東証一部の出来高は低調で、もう皆値動きに付いていかないみたいです(^^;

    所有銘柄は売り先行。最近、調子が良かった銘柄群が軒並み値を崩してしまいました。上がったのは2400 メッセージくらい、増資後ずっと140000円と141000円で揉み合ってましたが、ついに上に抜けましたね。PFのバランス上、この安いうちに少し買い増しておきたいなと思っていたんですが、資金が。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13925.51 (-105.79
    TOPIX ; 1353.1 (-11.42
    JASDAQ ; 66.37 (+0.24、2日続伸)
    マザーズ ; 708.34 (+18.07、2日続伸)
    ヘラクレス ; 1066.73 (+15.72、4日続伸)


    昨晩のNY市場は辛うじて続伸。ただしドル安円高が進んだ事、更には寄り前に発表のあった1月の鉱工業生産が予想を下回った事から、日本市場は朝から売り先行で終日マイナス圏での推移となりました。

    東証一部が軟調、かつ今まで以上に出来高が減少する一方で、新興3市場は揃って上昇。午後1時半くらいまではすごい勢いで上昇していたものの、その後の急落で微妙な引け方になってしまいましたが。。。

    所有銘柄は高安まちまち。8929 船井財産コンサルタンツは今日も上昇し、ようやく20万円を回復!ただ、20万円を超えるとやはりすっきり上昇とは行かないようで・・・。他では4331 テイクアンドギヴ・ニーズ9427 イー・アクセスが良い感じで上昇中^^ 怖いのは地合いの悪化だけなので、欧米市場にはもう少しの間頑張ってもらいたい所です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 14031.3 (+206.58
    TOPIX ; 1364.52 (+17.05
    JASDAQ ; 66.13 (+0.47
    マザーズ ; 690.27 (+10.45
    ヘラクレス ; 1051.01 (+5.36、3日続伸)


    昨晩のNY市場は続伸。出てくる指標はインフレ、消費低迷、景気後退を示唆する物ばかりなのに、あれで上げるんだから凄いですよねえ。何かの拍子に一気に崩れそうで非常に危うく見えますが、こうしてまだ警戒感があるうちは上がり続けるんでしょうか。

    日経平均も今日は朝から上昇して、終値で14000円台を回復。出来高は相変わらずですが、今日は中小型株&新興株の上昇が目立ちました。今年に入ってからは大型・優良株→中小型・新興株の順で資金が回っているようですね。

    所有銘柄もほぼ全面高!中でも、UBS証券の格上げを受けて8929 船井財産コンサルタンツがS高目前まで上昇!外資系証券の格付けってはっきり言って信用できませんが・・・、今日は上がったのでまあ良し^^ 問題は明日以降ですね、20万円前後はかなりしこりがあるはずです。私もけっこうその辺で買いましたし(^^;

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13914.57 (+414.11
    TOPIX ; 1355.54 (+34.17
    JASDAQ ; 65.92 (+0.50、3日続伸)
    マザーズ ; 687.25 (+3.43
    ヘラクレス ; 1044.39 (+12.01


    日経平均は大幅反発!先週末のNY市場で引け前にモノライン大手のアムバックの救済話が浮上、プラス引けとなった事を好感しての上げって事なんでしょうが・・・、現物は先物に釣られて右往左往していると言った感じで、今日も上昇は大型・優良株が中心、中小型株&新興株は反応薄、そして出来高は伸びないまま。参加者が少ないせいか、相変わらず上にも下にも派手に動きますね。。。

    所有銘柄は高安まちまち。日経が大幅上昇した割には・・・な結果(^^; 個別では9616 共立メンテナンスにいつか7960 パラマウントベッドで見たような嫌な売り板が出現(>_<) パラマウントの場合は、無限に湧き出る分厚い売り板にずーっと蓋をされて下げ続けたんですよね。。。今日の売り板は買われましたが、明日以降もまとまった売りが出るのかが注目です。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13500.46 (-187.82
    TOPIX ; 1321.37 (-13.35
    JASDAQ ; 65.42 (+0.04、2日続伸)
    マザーズ ; 683.82 (-2.74
    ヘラクレス ; 1032.38 (-1.35


    今日はザラ場をほとんど見れなかったので、手短に。昨晩のNY市場安を受けて日経平均は反落。見事に狭いレンジを行ったり来たりしてますね・・・。新興市場は小動き、こちらはまだ上にも下にも大きく動きそうではありますが。

    所有銘柄は高安まちまち。トピックスとしては、昨日S高の9427 イー・アクセスが続伸したくらいで、あまり目立つ動きはありませんでした。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13688.28 (+377.91
    TOPIX ; 1334.72 (+32.00
    JASDAQ ; 65.38 (+0.65
    マザーズ ; 686.56 (+16.68
    ヘラクレス ; 1033.73 (+13.07


    日経平均は大幅反発、新興市場も含め、昨日の下げ分の大半を取り返す上げとなりました。ただ、出来高は依然として伸びず・・・です。まあ、ここから買いは入りづらいですもんねえ。

    昨晩のNY市場は、FOMC議事録で追加利下げの期待が再び高まって反発。最近発表になった指標は軒並み良くないように見えますが、「今年前半減速→今年後半から来年にかけて回復」というシナリオで織り込まれた感がありますね。今後は欧州や新興国の経済状況がより大きなファクターになりそうです。

    所有銘柄も今日は全面高。中でも9427 イー・アクセスが久々にストップ高!でした。毎回突然S高する銘柄ですが、そろそろ音声サービス開始発表への期待買いですかね^^

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]