忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 12
13 19
20 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/31 RuslanNaifs]
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン

    日経平均 ; 14012.20 (+33.74、2日続伸)
    TOPIX ; 1376.69 (-2.98
    JASDAQ ; 64.69 (+0.39、2日続伸)
    マザーズ ; 664.97 (+7.14、2日続伸)
    ヘラクレス ; 1079.22 (+7.40、2日続伸)

    昨晩のダウ、ナスダックは小幅反発、為替が104円台だった事で買いが先行しましたが、午後の途中あたりから利益確定売りが優勢となり、結局は小幅高。ここの所上げていた海運、商社、鉱業株などが売られたようで、ポジション調整が継続しているようです。新興は主力銘柄が軒並み上げていましたが、指数を見ると大きな動きはなかったみたいですね。

    所有銘柄は高安まちまち。昨日光通信との資本業務提携を発表した3390 ユニバーサルソリューションシステムズがストップ高!一方で、昨日冴えない今期予想を発表した4331 テイクアンドギヴ・ニーズがストップ安。。。

    USシステムズはこのまま一気に3万くらいまでよろしく!って感じですが、T&Gニーズは一度撤退するか、更に買い増すか悩みどころ。たしかに経営状況は良くないんですけど、このまま1万円を割れるようならPBR的に安いなという気がしますし・・・とりあえずどこで下げ止まるか様子を見たいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    日経平均 ; 13978.46 (+52.16
    TOPIX ; 1379.67 (+9.58
    JASDAQ ; 64.30 (+0.26
    マザーズ ; 657.83 (+1.23
    ヘラクレス ; 1071.82 (+2.01

    昨晩のダウ、ナスダックは大幅続落。原油価格が高値を更新し、景気減速懸念が再び頭をもたげる中、日本市場も朝から大幅安スタート。今日はそのまま大幅安でもおかしくない展開でしたが、野村の投信設定や債権売り株式買いなどの観測もあり、午後は一気に値を戻して結局はプラス引け。これは・・・本当に強い相場に入ったと見て良いんでしょうか!?

    所有銘柄も今日は反発。引け後に決算発表を控えた4331 テイクアンドギヴ・ニーズが久々に大幅高となりましたが、引け後に発表された決算がかなり微妙。分析は後で改めて行いたいと思いますが、明日は売られるかな。。。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13926.30 (-233.79、2日続落)
    TOPIX ; 1370.09 (-29.75、2日続落)
    JASDAQ ; 64.04 (-0.25、2日続落)
    マザーズ ; 656.60 (-0.52、2日続落)
    ヘラクレス ; 1069.81 (-3.58、5日続落)

    昨晩のダウ、ナスダックは大幅安。CME日経225先物は辛うじて14000円をキープしており、寄り付き後は14000円付近で揉み合っていましたが、10時過ぎから先物に売り爆弾が炸裂して一段安。その後は過熱感から売り先行で、終値では再び14000円割れとなりました。まだ押し目買いは入っているようですが、欧米市場が元気に高値を更新してくれない事にはきつそうですね。

    所有銘柄は今日も下げ優勢。昨日まで下げていた7960 パラマウントベッド9616 共立メンテナンスは小反発しましたが、その他の銘柄が全面安・・・orz まあ、こんなもんです。唯一、9654 コーエーの指値を取り消しておいたのは正解でした。強気材料は今あまりないですし、もうちょっと様子を見てみたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 14160.09 (-109.52
    TOPIX ; 1399.84 (-4.41
    JASDAQ ; 64.29 (-0.77
    マザーズ ; 657.12 (-1.22
    ヘラクレス ; 1073.39 (-7.44、4日続落)

    昨晩のダウ、ナスダックは好調なスタートを切ったものの終わってみればダウ小幅高、ナスダック小幅安。上値の重さが意識される中で日経平均も微妙なスタート、後場に入ってスコーンと下落してそのまま回復せずに終了しました。先週上げすぎた中での調整がまだ続いているという印象です。

    所有銘柄は下げ優勢。7960 パラマウントベッド9616 共立メンテナンスあたりは今日も下落、かなり下げ幅きついですね・・・。実は9654 コーエーに指値していたんですが、資金を温存する事にしました。パラマウントはあまりに下げるようならまた買い増しですかねえ。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 14269.61 (+50.13
    TOPIX ; 1404.25 (+8.38、6日続伸)
    JASDAQ ; 65.06 (+0.09
    マザーズ ; 658.34 (+5.87
    ヘラクレス ; 1080.83 (-1.11、3日続落)

    昨晩のダウ、ナスダックは小反落、しかも為替は104円台とあまり買い材料はないような印象でしたが、寄り前の外資系証券注文動向では3日連続の買い越し。その勢いそのままに寄りは高く始まり、その後伸び悩むも何だかんだでプラス引けでした。信用売りがかなり積み上がっているようで、踏み上げ期待の買いもありそうな感じですね。

    所有銘柄は高安まちまち。ただし、7960 パラマウントベッド9616 共立メンテナンスと言った東証一部の中小型株が大幅安となってしまいました。この2銘柄は去年も5月に相当下げた記憶があるので、年金資金のポジション調整かヘッジファンドの動きなのか分かりませんが、しばらく厳しい状況になりそうです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 14219.48 (-32.26
    TOPIX ; 1395.87 (+3.00、5日続伸)
    JASDAQ ; 64.97 (-0.31、2日続落)
    マザーズ ; 652.47 (-12.41
    ヘラクレス ; 1081.94 (-15.71、2日続落)

    朝発表の1~3月期のGDP速報値が年率3.3%と市場予想を上回る数値だった事で、寄りは強く始まりましたがその後は買いが続かずにジリ貧状態。今週はずっと上げ続けでしたので、ここらで日柄調整というところでしょうか・・・。中小型株や新興株は特に軟調で、これが相場参加者の心理状態を表していたのではないかと思います。

    所有銘柄は売り先行、今まで上げてきた銘柄の多くが厳しい下げに見舞われました。軒並み3%とか下がっていますから、ちょっと嫌な感じですね。。。このまま下げるようなら、9427 イー・アクセスの6万割れ、9654 コーエーの1600円割れあたりを来週狙ってみようかと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 14251.74 (+133.19、4日続伸)
    TOPIX ; 1392.87 (+19.83、4日続伸)
    JASDAQ ; 65.28 (-0.05
    マザーズ ; 664.88 (+4.57、2日続伸)
    ヘラクレス ; 1097.65 (-0.75

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に上昇でしたが、引けにかけて上げ幅を縮める形。しかも朝の機械受注が予想を下回った事で軟調でもおかしくない状況でしたが、結果は4日続伸で高値更新。昨日好決算を発表した6758 ソニーが一時S高を付けるなど勢いがあった事、そして為替が105円台で安定していた事が効きましたね。

    所有銘柄は高安まちまち。昨日大きく上げた7960 パラマウントベッド2400 メッセージが今日も続伸。順番に資金が流れてきているようで、私のPFも少しずつ改善してきました^^ あとは3390 ユニバーサルソリューションシステムズが頑張ってくれれば・・・なんですが。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 14118.55 (+164.82、3日続伸)
    TOPIX ; 1373.04 (+12.99、3日続伸)
    JASDAQ ; 65.33 (+0.13、3日続伸)
    マザーズ ; 660.31 (+13.57、2日続伸)
    ヘラクレス ; 1098.40 (+7.73、3日続伸)

    昨晩のNY市場はダウ小幅安、ナスダック小幅高。日経平均も朝方は前日終値付近での揉み合いでしたが、午後に入ってまたもや急伸、14000円台を回復しました。サブプライム絡みの材料を織り込んで、だいぶ底堅くなりましたねえ。

    所有銘柄は上げ優勢。今日は東証一部の中小型銘柄である7960 パラマウントベッド9616 共立メンテナンスが上昇。他では昨日から好調の2400 メッセージが続伸。まだまだ流れは続いている・・・という所でしょうか。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13953.73 (+210.37、2日続伸)
    TOPIX ; 1360.05 (+17.26、2日続伸)
    JASDAQ ; 65.20 (+0.72、2日続伸)
    マザーズ ; 646.74 (+10.82
    ヘラクレス ; 1090.67 (+3.53、2日続伸)

    昨晩のNY市場が大幅上昇も、日経は昨日の後場の上昇で織り込んでいた事もあってか、朝は大人しいスタート。地震の影響が心配された中国が大きくは下げなかった事で、午後に買いが入って急伸。再び14000円近くまで上昇しました。

    所有銘柄は高安まちまち。4331 テイクアンドギヴ・ニーズの連騰記録はついにストップ・・・今まで上げ続けていただけあって、きつい調整になりましたねえ。一方で3390 ユニバーサルソリューションシステムズもは朝から特売りスタートで上昇は1日で終わりか・・・と思いきや、しぶとく続伸。他では昨日決算を発表した2400 メッセージが大幅に上昇しました。今の所、決算は無難に通過してますね^^

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 13743.36 (+88.02
    TOPIX ; 1342.79 (+1.03
    JASDAQ ; 64.48 (+0.17
    マザーズ ; 635.92 (-7.30、2日続落)
    ヘラクレス ; 1087.14 (+6.68

    先週末のNY市場が下げたため、日経平均は朝から軟調な展開。先週末からの悪い流れを引きずって今日もダメか・・・と思いきや、午後から巻き返してプラス引け。意外と底堅いなと思える反面、出来高がかなり低迷しているようで、今日の結果だけで楽観もできません。。。しばらくはこの辺で揉み合いなんでしょうか。

    所有銘柄は今日は再び上げ優勢。4331 テイクアンドギヴ・ニーズはついに8営業日続伸。先週末決算発表だった3390 ユニバーサルソリューションシステムズも一時S高となる大幅高。中小型や新興株にお金が回り始めているので、この流れがしばらく続いてくれるといいんですけどね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]