直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/17)
(01/16)
(01/15)
(01/14)
(01/10)
(01/09)
(01/08)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
続いて、3808 オウケイウェイヴの中間決算です(→リンク)。なお、事前に中間業績予想の下方修正を発表済(→リンク)、また中間決算発表と同時に通期業績予想の下方修正を発表しています(→リンク)。 まず、中間時点での業績下方修正の理由ですが、「人件費、採用費に予定以上の費用をかけた」と説明されています。人員の増加=固定費の増加ですので、来年度以降に人員増加に見合った収益の伸びを達成できるかがポイントですね。 今回決算書を見ていて初めて気付いたんですけど、この会社ってネット企業の割に営業利益率が低いですよね。4689 ヤフーなんかだと40%を超えているのに・・・。原価率がかなり違うので、減価償却の問題なんですかね。まあ、人件費も高いですけど。役員報酬が前年比で2倍になってたりしますし(^^; 売上はポータル事業(前年同期比66.2%増)、ソリューション事業(前年同期比47.7%増)共に好調ですので、この辺が今後の業績を読み解くカギになりそうです。引き続き注目。 PR
土日に所用あって更新できなかったので、遅ればせながら先週の監視銘柄の決算キャッチアップをしていきます。まずは14日組の3778 さくらインターネットから(→リンク)。
今期の決算はもう見てもしょうがないと思いますが、特損を出したコンテンツ事業が足を引っ張らなくなるので、もっと改善するかと思っていたら案外ですね。販管費が数千万減るレベルですか。一方で、コンテンツ事業の四半期あたりの赤字額は9千万・・・、未だに年間3億6千万の赤字が発生する事業だという事は、覚えておいて損はないと思います。 しかし、中間決算と同時に債務超過を発表してから随分と株価が上がりましたよね。。。私の一番の失敗は、「債務超過で叩き売られる→時価総額が下がる→著しく不利な状況で増資となる(調達額も少ない)」と決め付けていたことです。 結果は、株価→ぶん投げで安値を付けた後、すぐにスルスルと上がり発表前の状態を回復。増資→社長の努力により私が想定していた数字よりずっと高い基準価格で、10億円もの資金を調達(当時の株価よりは安かったですが)。結局、株価は底値から約3倍、私が以前持っていた水準から見ても50%以上になりました。 元々、増資して多少希薄化しても安いと思って買っていたわけですから、そのまま持っておく(あるいは、上がり始めた時点で買い戻す)という手もあったわけで・・・。ちょっと高い授業料になってしまいました。
昨日は他にもう一つ、監視銘柄2766 日本風力開発の3Q決算発表がありました(→リンク)。
まずは売電事業の進捗をチェック。3Q時点での売上は16.04億、うち6.89億を3Q期間に稼いでいます。中期経営計画における今年度の売上目標は30億ですが、達成見込みあるんでしょうかね?来年度は売上57億の計画なので、今期未達だと来期も怪しくなってくるわけですが・・・ここは4Qでまた要確認です。 あと、今回B/Sを見て気付いたんですが、この会社は有利子負債が非常に多いですね。個人的に気になるのは、「短期借入金+1年以内返済予定長期借入金」で約280億あるのに対し、流動資産全体で57億しかない事です。普通に考えれば相当やばい状態なわけですが、資金繰りの当て(借り換え!?)があるという事でしょうか。配当出るみたいですし(^^; 国策銘柄(←思惑)という事で株価が上昇中で、買う気は全く起こりませんが、面白そうなので引き続き追いかけていきます^^ 続いて、一昨日発表された監視銘柄9654 コーエーの3Qです(→リンク)。 昨日は監視銘柄9766 コナミの3Q決算発表がありました(→リンク)。
昨日は監視銘柄6376 日機装の3Q決算発表がありました(→リンク)。
前年同期比で売上11.5%増、営業利益34.8%増、経常利益18.4%増と今期は引き続き好調ですが、定性情報に気になるコメントが・・・。以下、決算短信から抜粋です。 『売上、利益はLNG開発プロジェクトの活況、航空機需要の拡大、海外子会社の買収等により、円高圧力を押して概ね計画に沿って伸びておりますが、直近の受注動向からは景気後退懸念の兆しも窺われ、新製品の開発、販路の拡大等に一層の努力を重ねるとともに、一段の効率化と経費削減などにより、今後も売上増に見合った収益の確保に留意してまいります。』 この文章の通り読むと、来期の受注状況が芳しくないという事ですよね。。。わざわざ警告してくれているわけですから、来期の予想が出るまで手出し無用だと思います。
最後は7201 日産自動車の3Q決算です(→リンク)。決算発表と同時に、自社株買い(→リンク)と株主優待新設(→リンク)のIRも出されています。
自動車業界は国内外での販売台数の減少が懸念されていますが、第三四半期時点では前年同期比8.4%増の271万4千台を販売。その結果、売上が14%増、営業利益が9%増と順調に伸びています。先日決算を発表したホンダの販売台数が前年比6.6%増でしたから、健闘しているようには見えますけどね。 株価はここの所ずっと冴えませんが、今の1000円前後の株価は相当安いと思います。今回の優待新設にしろ、自社株買いにしろ、会社側も現在の株価に満足していない事が見て取れますし、配当目的で買うのはありだとずっと思っているんですが・・・。資金を他に拘束されてしまっています(^^;
続いて6952 カシオ計算機の3Q決算です(→リンク)。
ここは上半期の業績が不調で、昨年10月に通期予想の大幅な下方修正しましたが、当第3四半期だけを見ると前年同期比で売上6.1%増、営業利益1.8%増と少し持ち直してきたようです。 上期に不調だった携帯事業が好調に推移しているそうで、確かに直近の携帯端末売上ランキングを見ると、「Woooケータイ」や「EXILIMケータイ」が上位にランキングされています。修正後の予想値に向けては順調に進捗しているという事ですかね。 ただし同日子会社の6760 カシオマイクロニクスが通期の業績下方修正を発表しており(→リンク)、同社のフィルムデバイス事業の事業譲渡を検討するとのIRも出されていますので(→リンク)、この点が明確になるまでしばらくは手を出さない方が良さそうか・・・。資金的余裕もないですし、当分ウォッチングです。
続いて9202 全日本空輸の3Q決算です(→リンク)。
原油高で非常に厳しい環境にもかかわらず、前年同期比で増収増益を確保。燃油費は前年同期比224億増ということで、中間期時点の120億増からこの四半期だけで100億近く増えている事になり、その中でこの数字は立派です。中間期の時にもちょっと書きましたけど、コスト増を消費者価格へ上手く転嫁している事、会社自体がコストを絞って原油価格の変動に強い体質になっている事が言えるんじゃないでしょうか。 また、3Q決算と同時に2008~2011年の中期経営計画が発表されており(→リンク)、2011年度に営業利益1200億円(ちなみに今年度予測は約800億円)を目指す事が示されています。目玉はボーイング787型機の導入によるコストダウンと、国際旅客事業&貨物事業の収益拡大ですかね。設備投資が先行するからか、この計画通りに進むと、2008~2010年度にかけて今後3年間にわたり利益が全く伸びない点は留意しておくべきかと思います。
昨日は監視銘柄の決算発表が2つ。まずは5802 住友電気工業の3Q決算から見ていきます(→リンク)。
中間期から引き続き業績は順調、それだけです。決算短信も非常にシンプル^^ 前回上方修正した通期予想を上回る勢いで進捗していますが、今回は業績予想の修正はありませんでした。 慎重に見ているだけなのか、実際現時点の予想値で着地させようとしているのかは分かりませんが、投資家の視点から見ると、もし上方修正(あるいは増配)するなら今の時点で発表してもらいたいですよね。通期決算発表時には、投資家の注目は来期の予想に行ってしまうので、今期いくら良い数字を出しても意味ないわけですし。 逆に慎重な見通しが失望を誘う原因となり、株価が下落する事もあるので(2121 ミクシィなんかはその例じゃないでしょうか)、3Q決算ではその辺も気に留めておこうと何となく思いました。ちなみに、今日の住友電工の株価は上がっています。 |
|