忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/31 RuslanNaifs]
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3930 はてな
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人
9286 エネクス・インフラ投資法人
9287 ジャパン・インフラ投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
3928 マイネット
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    自分用メモ。主に3月決算企業の通期決算発表日程をまとめておきます。本業が忙しく、決算チェックにあまり時間が取れそうにないので、今回監視銘柄をかなり減らしました。いつも通り、現時点で未定の企業に関しては随時更新していきます。

    【所有銘柄】

    8929 船井財産コンサルタンツ(1Q) 5/8

    3390 ユニバーサルソリューションシステムズ 5/9

    2400 メッセージ 5/12

    9427 イー・アクセス 5/14

    7960 パラマウントベッド 5/15

    9616 共立メンテナンス 5/16

    4331 テイクアンドギヴ・ニーズ 5/22

    【監視銘柄】

    9983 ファーストリテイリング(中間) 4/10
    9861 吉野家ホールディングス 4/15
    4842 USEN(中間) 4/16
    4519 中外製薬(1Q) 4/22
    4817 ジュピターテレコム(1Q) 4/30

    6376 日機装 5/7
    2412 ベネフィット・ワン 5/8
    7201 日産自動車 5/13
    9654 コーエー 5/13
    2766 日本風力開発  5/14
    3808 オウケイウェイヴ(3Q) 5/15
    3778 さくらインターネット 5/15
    6405 鈴茂器工 5/22

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR

    続いて、4331 テイクアンドギヴ・ニーズの3Q決算です(→リンク)。

    20083Q              営収;319億 営利;-11億   経利;-15億 当期純利;-15
    2008通(予想)   営収;442億 営利;-10億   経利;-10億 当期純利;-12
    20073Q(前年)  営収;333億 営利;51億    経利;48億   当期純利;26億

    業績面では特にサプライズなし。それにしても、相変わらず新規事業はどれもぱっとしませんねえ。そろそろダメそうな物は見切りを付けていった方が良いと思うんですが。

    そして注目の来期受注件数は1/28時点で3,878件、前年比+31.7%となっています。前年の2944件から934件の増加なので、単価400万円で計算すると約37億の増収要因です。これで来期黒字回復は見込めそうですが、中期経営計画の数値達成には今年度の予想値に+200億乗せる事が必要なので、こちらは見直しが確実な情勢か。。。

    あまり良い決算ではありませんが、あくまでも想定の範囲内なので、株価は既に織り込み済でしょう。そろそろ、来期を見据えた買いが入っても良い頃だと思うんですけどね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日は所有銘柄2社、監視銘柄3社、計5社の決算発表がありました。

    まずは所有銘柄の決算を・・・という事で、3390 ユニバーサルソリューションシステムズの3Q決算発表から見ていきます(→
    リンク)。決算発表と同時に、通期業績予想の下方修正の発表がありました(→リンク)。17時を過ぎても発表がないので、嫌な予感がしてたんですよねえ。。。

    まずは下方修正の内容から・・・。

    修正前 売上;31.9億 営利;0.9億    経利;0.8億    当期純利;0.8億
    修正後 売上;23.0億 営利;-4.4億  経利;-4.5億   当期純利;-4.6

    下方修正の理由は、今回は素直に「営業不振です」と書いてあります。売上23億という数字は、中間期売上時点の2倍+2億という水準ですから、結局ほとんど数字になるような成果が上げられないと認めたという事ですな。

    そして3Qの結果はこちら。

    20083Q     売上;16.6億 営利;-4.6億  経利;-4.6億   当期純利;-4.7
    2008通(予想) 売上;23.0億 営利;-4.4億  経利;-4.5億   当期純利;-4.6
    20073Q     売上;25.1億 営利;-3.2億  経利;-3.3億   当期純利;-3.6

    見ての通り、ほぼ1Q業績×3の水準になっています。現在の状況は、何もしなければ毎四半期毎に1.5億の営業赤字が積み上がり、四半期ベースで黒字化するためには2億円程度の増収が必要、という状況です。数億レベルの大口案件が1件でも取れれば、解消するレベルなんですけどねえ。。。

    また、中間決算発表時に問題提起されたライセンス販売の売上計上時期については、結論はまた先延ばしになりました。この際、今期は捨てて来期に一括計上してくれた方が株価には良いかも・・・なんて。

    短信の内容は、他には特に見るべき物はありませんが、実は先の下方修正のIRの中に1点だけ気になる表現がありました。以下抜粋。

    『今後につきましては、資本・業務提携による販路開拓等を早期かつ積極的に推進し、業績回復に努めて参ります』

    前から投資家向け説明会などで話に出ていた医療・介護大手との提携話がついに形になるんですかね!?正直、今回のIRではここくらいしか希望がないです(^^; ただ、資本提携の場合、内容によっては天国にも地獄にもなるわけですが・・・。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    今週注目の決算の一つ、8929 船井財産コンサルタンツの2007年12月期決算が発表されました(→リンク)。

    2007通              営収;179億 営利;30億 経利;26億 当期純利;15億
    2008通(予想)  営収;190億 営利;34億 経利;29億 当期純利;18億
    2006通(前年)  営収;138億 営利;19億 経利;16億 当期純利;9億

    昨期の決算は業績予想を若干上回って着地。3Q時点では前年同期比14.3%減だった財産コンサルティング収益が、通期では前年同期比1.7%減と盛り返してきました。これが今期につながると良いですけどね^^

    注目の今期予想ですが、通期で営業収益6.4%増、営業利益11.5%増、経常利益13.9%増、当期純利益18.9%増。中間期では前年比マイナスの想定となっている点が気になるものの、まあ無難な数字を出してきたなと。

    ここは不動産収益が業績の大きな部分を占めるため、今期の見通しに対する不安がありましたが、取り扱いの中心が商業用不動産であり、また匿名組合を組成するなど売り先が決まっているので、比較的リスクが少ない部類に入るんでしょう。

    さて、この決算で今日はどう評価されるかなと楽しみにしていましたが、答えは売りですか・・・orz 今回、増収増益見通しが出た事で売られる理由が一つ減ったので、下値は限定的、調整が終われば上昇に転じると思うんですけどね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日、2400 メッセージの3Q決算発表がありました(→リンク)。同時に新株発行と株式売り出しに関するIRも出されています(→リンク)。

    まずは3Q決算の内容・・・ですがその前に、決算短信の中で通期業績予想の下方修正が出されていますので、それを先に見ておきます。

    修正前 売上;232億 営利;41億    経利;40億    当期純利;22億
    修正後 売上;230億 営利;40.4億 経利;38.4億 当期純利;20.7億

    下方修正の理由ですが、売上は『新規開設施設の稼働率が予測ほど上昇しておらず』、利益は『販売管理費及び一般管理費及び営業外費用の増大により』と記載されています。売上下方修正の原因が施設稼働率だという事実は、一応気に留めておきたいです(見直し幅は0.8%なので、全体で見れば気にするほどの数字ではないですが)。

    そして3Qの結果はこちら。

    20083Q     売上;171億 営利;30億 経利;29億 当期純利;16億
    2008通(予想) 売上;230億 営利;40億 経利;38億 当期純利;21億
    20073Q     売上;148億 営利;22億 経利;22億 当期純利;13億

    前年同期との比較で売上15.2%増、営業利益36.6%増、経常利益32.5%増。下方修正したとは言え、大幅増益には変わりなく業績は順調です。

    そして、問題の新株発行&株式売り出しについて。まずは新株発行による公募増資ですが、今回の増資で20,000株を新規発行し、約10%の希薄化になります。調達額は概算で約35億。

    財務は良かったはずなのに、何で今更増資なんだ!?と思ってIRをよく見ると・・・「高齢者専用賃貸住宅」(Cアミーユ事業)で資金がいるんですね。Cアミーユ事業は不動産事業なので、土地や建物の取得に莫大な費用が掛かると。。。

    今、不動産業界がかなり怪しい状況下で、この増資&投資は正直あまりイメージが良くないです(高値掴みしてるんじゃないか、とか)。ただ、自治体の制限で老人ホームの新規開設がままならない現状では、施策としては正しいと思うんですよねえ。

    Cアミーユに関する投資計画を見ると、来期に4施設、再来期に3施設が施工完了予定、その他に12施設を計画中となっていますので、今後数期に渡って事業拡大が期待できます。有利子負債を増やさずに資金を調達する方法を取ったという事で、私は今回の増資は特に問題視していません。

    また、株式売り出しでは、橋本社長が持ち株10,000株を放出します。これも社長が高値で売り抜けているようで、非常にイメージが良くない。増資と合わせて社長の持ち分がかなり減りますので、好意的に見れば東証1部上場への布石なんでしょうが、今の新興市場は全く信用されてませんから・・・(^^;

    この発表(下方修正+公募増資+社長株放出)を受けて、今日はどうやらS安になりそうですね。幸いにも私の取得単価はもっと下なので、少なくとも今日は様子見、明日以降もS安になりそうなら買い増しを検討したいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日、引け後に9616 共立メンテナンスの決算発表がありました(→リンク)。

    20083Q               売上;565億 営利;35億 経利;32億 当期純利;16億
    2008通(予想)    売上;742億 営利;49億 経利;45億 当期純利;28億
    20073Q(前年)   売上;460億   営利;29億   経利;29億   当期純利;15億

    前年同期比で売上22.9%増、営業利益20.6%増、経常利益9.9%増。営業利益の増益率は中間期時点より良くなっていますが、通期予想に対する進捗率は71%でこれをどう見るか。昨4Qの営業利益は8億ですので微妙な所ですが、通期予想は変更していませんので、それを信じるしかないですね。少なくとも増収増益にはなるでしょうから、まあOKでしょう。

    問題は財務、ここが業績の割に買われないのも財務が悪いからでしょうし。。。B/Sを見ると、3Qで更に短期借入金が増加しています(ホテル開業資金でしょうか)。流動比率は単純計算で44%に低下しており、さすがに気になりますよねえ・・・近々また増資があるかもしれませんな。今の業績なら、多少希薄化しても財務が改善すればプラスになると思うんですけどね。

    株価はしばらく低迷するかもしれませんが、優待目的で保有していますので、そのまま継続するつもりです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    続いて、9427 イー・アクセスの3Q決算です(→リンク)。決算発表と合わせて通期業績予想の上方修正が発表されています(→リンク)。

    まずは上方修正の内容から見てみます。以下は連結の数値を比較。

    修正前 売上;635億 営利;61億 経利;-73 当期純利;-51
    修正後 売上;670億 営利;71億 経利;-67 当期純利;-50

    デバイス事業が好調に推移している事が主な売上増加要因、コスト削減が主な営業利益増加要因だと説明されています。イー・モバイルは持分適用会社となってしまいましたが、デバイス事業を残した事でイー・アクセスとしてもモバイル事業の恩恵を受けられると。ちゃんと考えてるんですねえ(実はデバイス事業はかなりオイシイという話も・・・)。

    続いて3Qの結果です。こちらは例によって単体の数値で比較。

    20083Q     売上;441億 営利;80億  経利;68億 当期純利;61億
    2008通(予想) 売上;655億 営利;114億  経利;101億 当期純利;80億
    20073Q     売上;421億   営利;95億  経利;86億 当期純利;51億

    前年同期との比較で主力のネットワーク事業(ADSL事業)は売上3.1%減、営業利益1.8%減。デバイス事業が約16億の営業赤字のため、トータルでは大幅減益となっていますが、気にする事はないと思います。

    そして注目のモバイル事業ですが、昨日1月末時点の契約数が発表されました。1月は3万2600件の純増で、累計は23万8500契約。12月、1月と好調だったおかげで、今年度30万契約が見えてきました!あとは音声サービスの発表を待つのみです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日から所有銘柄の決算発表が始まりました。トップバッターは7960 パラマウントベッドの3Q決算です(→リンク)。

    20083Q      売上;268億  営利;5.7億   経利;10.4億  当期純利;3.3億
    2008通(予測) 売上;404億  営利;15億    経利;18億     当期純利;7億
    20073Q(前年) 売上;241億  営利;-3.7億  経利;11.9億 当期純利;-35.8

    決算内容は特に問題なし。フリーキャッシュフローは引き続きプラスですし、売上、売掛金共に増加していますし、何より黒字になったのは大きいです。

    この発表を受けて本日株価は上昇中。正直、もうちょっと上がると思ったんですが、意外にしょぼい(^^; それでも黒字化した事で買い上がる理由付けはできましたから、後は火が付くのを待つだけです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    昨日も決算発表が3社・・・まずは昨日にわか株主となった2412 ベネフィット・ワンの3Q決算です(→リンク)。

    20083Q               売上;101億 営利;15億 経利;14億 当期純利;8億
    2008通(予想)    売上;137億 営利;18億 経利;19億 当期純利;11億
    20073Q(前年)   売上;75億   営利;9億   経利;9億   当期純利;5億

    前年同期比で売上34.3%増、営業利益66.9%増、経常利益67.7%増。中間期時点で今期の業績が良い事は想像できましたけど、期待通りの好決算です。通期の予想は保守的なので、おそらく利益は予想を上回って着地できるでしょう。

    気になる点を挙げるとすれば、今四半期の売上が前四半期比で伸びていない事でしょうか。1Q;32.1億→2Q;33.9億→3Q;34.9億→4Q予;35.6億、それでも予定通り行けば1Qと4Qの比較で10%は伸びる計算ですね。新規顧客の獲得が年度末に集中しそうなビジネスなので、あまり気にする必要はなさそうだとは思っていますが。

    さて、月曜の株価はどうなりますかね。NY市場も上げた事ですし、素直に反応して欲しいところです。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    自分用メモ。主に3月決算企業の3Q決算発表日程をまとめておきます。まだ未定の企業が多いので、随時更新していきます。

    【所有銘柄】

    7960 パラマウントベッド 2/7
    9427 イー・アクセス 2/7

    9616 共立メンテナンス 2/8

    2400 メッセージ 2/12

    8929 船井財産コンサルタンツ
    (通期) 2/13

    3390 ユニバーサルソリューションシステムズ
     2/14

    4331 テイクアンドギヴ・ニーズ 2/14

    6405 鈴茂器工  2/14

    【監視銘柄】

    3382 セブン&アイ・ホールディングス(3Q) 1/10
    4842 USEN(1Q) 1/10
    9983 ファーストリテイリング(1Q) 1/10
    2267 ヤクルト本社 1/25
    4519 中外製薬(通期) 1/30
    4689 ヤフー 1/30
    4817 ジュピターテレコム(通期) 1/30
    5802 住友電気工業 1/31
    9202 全日本空輸 1/31

    2412 ベネフィット・ワン 2/1
    6952 カシオ計算機 2/1
    7201 日産自動車 2/1
    6376 日機装 2/4
    9766 コナミ 2/5
    9654 コーエー 2/7
    2766 日本風力開発  2/13
    3778 さくらインターネット 2/14
    3808 オウケイウェイヴ(中間) 2/14
    4755 楽天(3Q) 2/15

    7956 ピジョン ???

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    忍者ブログ [PR]