直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/03)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ 3695 GMOリサーチ 3930 はてな 4391 ロジザード 6038 イード 6180 GMOメディア 6558 クックビズ 7177 GMOフィナンシャルHD 7803 ブシロード 7844 マーベラス 現在の優待銘柄 9708 帝国ホテル 現在の所有ETF 現在の所有REIT 2971 エスコンジャパンリート 2972 サンケイリアルエステート 2989 東海道リート投資法人 3234 森ヒルズリート投資法人 3269 アドバンスレジデンス投資法人 3279 アクティビア・プロパティーズ 3282 コンフォリア・レジデンシャル 3287 星野リゾート・リート投資法人 3290 Oneリート投資法人 3295 ヒューリックリート投資法人 3309 積水ハウス・リート投資法人 3451 トーセイ・リート投資法人 3462 野村不動産マスターF投資法人 3463 いちごホテルリート投資法人 3468 スターアジア不動産投資法人 3472 日本ホテル&レジデンシャル 3476 投資法人みらい 3487 CREロジスティクス投資法人 3488 ザイマックス・リート投資法人 3492 タカラレーベン不動産投資法人 8952 ジャパンリアルエステイト 8953 日本都市ファンド投資法人 8954 オリックス不動産投資法人 8955 日本プライムリアルティ 8957 東急リアルエステート投資法人 8958 グローバル・ワン投資法人 8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 8961 森トラストリート投資法人 8964 フロンティア不動産投資法人 8966 平和不動産リート投資法人 8972 KDX不動産投資法人 8975 いちごオフィスリート投資法人 8979 スターツプロシード投資法人 8984 大和ハウスリート投資法人 8985 ジャパンホテルリート投資法人 8986 大和証券リビング投資法人 8987 ジャパンエクセレント投資法人 9286 エネクス・インフラ投資法人 9287 ジャパン・インフラ投資法人 現在の所有外貨建MMF 現在の重点監視銘柄 3928 マイネット
アーカイブ
最古記事
(12/16)
(12/16)
(12/17)
(12/17)
(12/19)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/25)
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS
Twitter
忍者おまとめボタン
|
自分用メモ。主に3月決算企業の3Q決算発表日程をまとめておきます。いつも通り、現時点で未定の企業に関しては随時更新していきます。 【所有銘柄】 3778 さくらインターネット 1/29 7960 パラマウントベッド 2/6 2400 メッセージ 2/9 9616 共立メンテナンス 2/9 8929 船井財産コンサルタンツ(通期) 2/10 9427 イー・アクセス 2/12 3390 ユニバーサルソリューションシステムズ 2/13 4331 テイクアンドギヴ・ニーズ 2/13 【監視銘柄】 4817 ジュピターテレコム(3Q) 1/29 2412 ベネフィット・ワン 1/30 6376 日機装 2/2 3808 オウケイウェイヴ(1Q) 2/5 6405 鈴茂器工 2/6 7201 日産自動車 2/10 2766 日本風力開発 2/10 【株価ウォッチング銘柄】 9861 吉野家ホールディングス 12/29 9983 ファーストリテイリング 1/9 3073 ダイヤモンドダイニング 1/19 4329 ワークスアプリケーションズ 1/29 2267 ヤクルト本社 1/30 9202 全日本空輸 1/30 5802 住友電気工業 1/31 4502 武田薬品工業 2/3 9654 コーエー 2/3 4519 中外製薬(通期) 2/4 9766 コナミ 2/5 2131 アコーディア・ゴルフ 2/10 3752 ワイズマン 2/12 7606 ユナイテッドアローズ 2/12 3031 ラクーン 2/27 7956 ピジョン 3/6 ![]() PR そして問題の3390 ユニバーサルソリューションシステムズの中間決算発表です(→リンク)。決算発表に先立ち通期業績予想の修正を発表(→リンク)、そして決算発表日程を一旦延期(→リンク)、何があったのかと思いきや「継続企業の前提に関する注記に関するお知らせ」が出ましたと(→リンク)。 木曜日に発表された9427 イー・アクセスの中間決算を見てみます(→リンク)。 2009中 売上;455億 営利;72億 経利;-28億 当期純利;-57億 2009通(予測) 売上;950億 営利;138億 経利;-50億 当期純利;-98億 2008中(前年) 売上;301億 営利;-14億 経利;-40億 当期純利;-1億 今回は9月から連結子会社化したアッカの業績貢献もあり、ネットワーク事業が前年同期比で増収増益になりました。売上増加の大半はデバイス事業(前年同期比127億円増!)によるものなのですが、売上が大きく伸びても営業利益は僅か6億という事で・・・(^^;、これっていずれは利益を生み出す事業になるんでしょうか!? そしてモバイル事業ですが、月次で見ている通り契約数は順調に伸びています。それでもまだ四半期の営業利益ベースで100億も赤字なんですね・・・。2009年下期以降にEBITDA黒字化、2011年度に単年度黒字化が目標なので、長い目で見守っていきたいと思います。 株価はここの所4万円台を行ったり来たり。5万円台は割安で買い!と思っていた頃が懐かしい。。。事業は順調ですので、追加資金が出来たら買い増したい銘柄の一つです。 ![]() 火曜日発表の8929 船井財産コンサルタンツの3Q決算です(→リンク)。合わせて株主優待の変更が発表されています(→リンク)。昨今の株価下落に伴う優待廃止だと思いますが、お肉が無くなるのは非常に残念です(今年は辛うじてもらえそうですが)。。。 20083Q 営収;116億 営利;17億 経利;11億 当期利;5億 2008通(予想) 営収;190億 営利;34億 経利;29億 当期利;18億 20073Q(前年) 営収;136億 営利;28億 経利;24億 当期利;15億 財産コンサルティング収益が前年同期比23.0%増、不動産取引収益が前年同期比22.9%減。正直今の状況では通期の業績予想達成は難しいと思いますが、下方修正はありませんでしたね。決算短信を見ると不動産関連は4Qも厳しそうですが、今募集をかけているADVANTAGE CLUB 渋谷が捌けるかどうかがポイントでしょうか。 あと、中間決算と同時に発表された合併のその後ですが、2Qと3Qの採用データを比較すると従業員が16人も減ってます。でも退職者が増えるのは分かるんですが、採用人数が減っているのは・・・??入社辞退した人がいるという事なんでしょうかね。社長交代に伴い辞める人が出るのはまあ想定された事態ですので、次四半期以降どうなるかが重要ですね。 決算内容はあまり良くなかったものの、これまで大きく下げていた株価は既に織り込み済みだったのか反応薄。下方修正でS安連発なら買い向かう手もあったんですが、このままジリ下げだと買い増すタイミングが難しいですね。不動産業界はしばらく厳しいでしょうから、来期の悲惨な業績予想が出る頃に買い増しってところでしょうか。 ![]() 1日遅れですが、昨日発表された所有銘柄2400 メッセージの中間決算です。(→リンク) 2009中 売上;128億 営利;19億 経利;18億 当期純利;9億 2009通(予想) 売上;276億 営利;43億 経利;43億 当期純利;23億 2008中(前年) 売上;112億 営利;21億 経利;20億 当期純利;11億 前年同期比で売上は14.1%増、営業利益は8.9%減。1Qを見た時点では中間の業績達成は厳しいかなと見ていましたが、売上はほぼ達成、利益は若干の減少と思った以上に健闘していますね。通期業績予想の修正も現時点ではなく、私の想定よりはずっと良い決算でした。 B/Sを見ると、今までになかった長期借入金14億円が計上されており、同時に建物および構築物や土地が増えていますので、Cアミーユ建設のための不動産取得を進めているんでしょうかね。事業構造の変化に伴い、これからB/Sの様子も変わってきそうなので、しばらく注意して見て行きたいと思います。 8月の1Q決算発表後にほとんど売ってしまったのですが、引き続き期待している企業である事には変わりがなく、今は買い値の半分くらいまで株価が下がっていますので、追加資金が出来たら少しナンピンしてポジションを戻すのもありかなと思っています。 ![]() もう一つ、こちらも金曜に発表だった9616 共立メンテナンスの中間決算を見てみます。(→リンク) 2009中 売上;420億 営利;35億 経利;31億 当期純利;15億 2009通(予想) 売上;851億 営利;53億 経利;46億 当期純利;27億 2008中(前年) 売上;395億 営利;30億 経利;28億 当期純利;16億 前年同期比で売上は6.3%増、営業利益は15.3%増と引き続き好調をキープ。ほぼ事前予想の範囲内で収まっており、事業は順調に進んでいるようです。 事業別に見ると、寮事業は売上が前年比5.3%増、ホテル事業が29.7%増。寮事業の方は精算したSPCの影響で減益になっていますが、1Qの時には赤字だったホテル事業が黒字化し利益増に貢献。その他の事業も市場環境の悪化から投資を控えているというデベロップメント事業以外は順調に伸びてます。 財務面ではフリーキャッシュフローはマイナスですが、この厳しい市場環境の中で230億の長期借入金を得られているのは大きいですね。新規の不動産開発投資は控えて手元に現金を増やす、今の状況になかなか上手く対処できているんじゃないでしょうか。 私はここは優待目的で1単位持っているだけなのですが、株価が買い値の半分近くになっていますので、追加資金を投入したらナンピンして単価を少し下げるのもありかなと思っています。 ![]()
続いて昨日発表の4331 テイクアンドギヴ・ニーズの中間決算です(→リンク)。同時に通期業績予想の下方修正が発表されました(→リンク)。
まずは下方修正の内容から。 修正前→売上;519億 営利;21億 経利;20億 当期純利;10億 修正後→売上;491億 営利;18億 経利;13億 当期純利;5億 下方修正の理由として、不振店舗(1店舗)の収益性低下による減損計上、破綻した不動産会社への敷金等の貸倒引当金計上、海外ウエディング事業関連の為替差損が挙げられています。これってP/Lを見ると減損と貸倒引当金が特別損失、為替差損が営業外費用で計上されているんですが・・・その割には売上、営業利益も減ってますよね!?本業の不振も大きな要因の一つではないかと思うわけですが、全く触れられておらず(^^; 2009中 売上;210億 営利;-16億 経利;-20億 当期純利;-14億 前年同期比で売上は8.3%増加しましたが、粗利率の減少、販管費の増加などが響いて営業利益は前年とほぼ同じ水準の赤字。事業別に見ると、主力の国内ウエディング事業の売上が前年比2.5%増とほとんど増えておらず、営業赤字幅も拡大しており、これが足を引っ張っています。 所有銘柄の決算第2弾は7960 パラマウントベッドです(→リンク)。今回発表された中間期業績については、事前に上方修正が発表されています(→リンク)。 今回の所有銘柄の中間決算トップバッターは、1Qに続いて3778 さくらインターネットです(→リンク)。昨日ちらっと書きましたが、合わせて通期業績予想の上方修正も発表しています(→リンク)。 自分用メモ。主に3月決算企業の中間決算発表日程をまとめておきます。いつも通り、現時点で未定の企業に関しては随時更新していきます。 【所有銘柄】 3778 さくらインターネット 10/28 7960 パラマウントベッド 11/5 4331 テイクアンドギヴ・ニーズ 11/7 9616 共立メンテナンス 11/7 2400 メッセージ 11/10 8929 船井財産コンサルタンツ(3Q) 11/11 3390 ユニバーサルソリューションシステムズ 11/12 9427 イー・アクセス 11/13 【監視銘柄】 4817 ジュピターテレコム(3Q) 10/29 7201 日産自動車 10/31 6376 日機装 11/4 2412 ベネフィット・ワン 11/6 3808 オウケイウェイヴ(1Q) 11/6 6405 鈴茂器工 11/7 2766 日本風力開発 11/12 【株価ウォッチング銘柄】 4519 中外製薬(3Q) 10/21 5802 住友電気工業 10/31 9202 全日本空輸 10/31 4502 武田薬品工業 11/4 9766 コナミ 11/6 9654 コーエー 11/6 3752 ワイズマン 11/12 3764 アッカ・ネットワークス 11/12 2267 ヤクルト本社 11/14 ![]() |
|