忍者ブログ
直感重視の素人投資家、天地人の株日記です。株や経済に関するネタを中心に書いていく予定です。
[356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 8
9 15
16 22
23 24 26 27 28 29
30
最新CM
[01/20 エラ~]
[10/03 天地人]
[10/03 MGT]
[10/31 zerokabu田中]
[04/06 名無しの権兵衛さん]
[02/08 天地人]
[02/06 ゴーヤン]
[12/25 天地人]
[12/19 しお]
[09/02 一流投資家への道]
最新TB
プロフィール
HN:
天地人
性別:
男性
自己紹介:
現在の所有銘柄
3633 GMOペパボ
3695 GMOリサーチ
3788 GMOグローバルサインHD
4391 ロジザード
6038 イード
6180 GMOメディア
6558 クックビズ
7177 GMOフィナンシャルHD
7803 ブシロード
7844 マーベラス

現在の優待銘柄
9708 帝国ホテル

現在の所有ETF

現在の所有REIT
2971 エスコンジャパンリート
2972 サンケイリアルエステート
2989 東海道リート投資法人
3234 森ヒルズリート投資法人
3269 アドバンスレジデンス投資法人
3279 アクティビア・プロパティーズ
3282 コンフォリア・レジデンシャル
3287 星野リゾート・リート投資法人
3290 Oneリート投資法人
3295 ヒューリックリート投資法人
3309 積水ハウス・リート投資法人
3451 トーセイ・リート投資法人
3462 野村不動産マスターF投資法人
3463 いちごホテルリート投資法人
3468 スターアジア不動産投資法人
3472 日本ホテル&レジデンシャル
3476 投資法人みらい
3487 CREロジスティクス投資法人
3488 ザイマックス・リート投資法人
3492 タカラレーベン不動産投資法人
8952 ジャパンリアルエステイト
8953 日本都市ファンド投資法人
8954 オリックス不動産投資法人
8955 日本プライムリアルティ
8957 東急リアルエステート投資法人
8958 グローバル・ワン投資法人
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人
8961 森トラストリート投資法人
8964 フロンティア不動産投資法人
8966 平和不動産リート投資法人
8972 KDX不動産投資法人
8975 いちごオフィスリート投資法人
8979 スターツプロシード投資法人
8984 大和ハウスリート投資法人
8985 ジャパンホテルリート投資法人
8986 大和証券リビング投資法人
8987 ジャパンエクセレント投資法人

現在の所有外貨建MMF


現在の重点監視銘柄
4644 イマジニア

ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
Twitter
    follow me on Twitter
    忍者おまとめボタン
    日経平均 ; 8328.41 (-194.17
    TOPIX ; 835.44 (-15.05
    JASDAQ ; 45.54 (-0.72、2日続落
    マザーズ ; 317.41 (-10.77
    ヘラクレス ; 505.07 (-9.11

    昨日のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅続落、結局2日間でダウは500ドルを吹き飛ばし再び8000ドルに接近、ナスダックは1500ポイント割れとなりました。日経平均は昨日同様に朝からGDスタートで始まりましたが、ザラ場中は昨日とは打って変わって大人しい動き。出来高も減りちょっと落ち着いてきましたかね・・・もちろん明日を見ないと分かりませんが。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇3銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。朝方は3778 さくらインターネットが元気に上げていたんですが、終わってみたら前日比マイナス(^^; 今日突き抜けていれば、明日以降かなり期待できたと思うんですが、ここぞ!という所で伸びないのが今の新興市場ですね。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    PR
    日経平均 ; 8522.58 (+60.19、2日続伸
    TOPIX ; 850.49 (+3.58、2日続伸
    JASDAQ ; 46.26 (-0.15
    マザーズ ; 328.18 (+4.54
    ヘラクレス ; 514.18 (+1.14、2日続伸)

    先週末のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅反落。500ドル高の翌日に一転300ドル安ですから、どちらに行くか未だに決めかねている感じですね。このNY市場の結果に加え、7~9月期のGDP速報が-0.1%と2期連続のマイナスとなった事で日経平均は朝から大幅安。しかし売りが一巡すると今度は買いが優勢となり前場はプラスで終了。後場に一段高した後は伸び悩みましたが何とかプラス圏を保って引けました。ザラ場中に上下500円、まだまだ落ち着く気配は見られません。

    所有銘柄は高安まちまち(上昇3銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。今日の注目は3390 ユニバーサルソリューションシステムズがでしたが、朝にストップ安を付けた後やや反発。あの決算内容でも寄り売りは14株しか無かったので完全に売り枯れたと見るか、売ろうにも買い板がなく売れないので已むを得ず塩漬けにしているとみるか・・・どうも後者っぽい(^^; これからじわじわ売りが出てきそうなので、年初来安値更新までは買い増しは我慢したいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8462.39 (+223.75
    TOPIX ; 846.91 (+9.38
    JASDAQ ; 46.41 (+0.21
    マザーズ ; 323.64 (-3.78、3日続落
    ヘラクレス ; 513.04 (+1.29

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅反発。一時はダウが8000ドルを割れてもうダメかと思われたところから反発で500ドル高とは・・・もはや付いていけませんね(^^; 付いていけなかったのは日本市場も同じだったようで、朝寄りに大幅GUした後はずっとジリ貧。新興市場はほとんど前日比変わらずという事で、あまりNY市場上昇の恩恵は受けられませんでした(>_<)

    所有銘柄は高安まちまち(上昇5銘柄、下落3銘柄)。朝は昨日の下げ分が取り戻せるかのような勢いでしたが結局ダメでしたね。今日は3390 ユニバーサルソリューションシステムズがようやく反発したわけですが、引け後に出た発表は・・・(T_T)

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8238.64 (-456.87、3日続落
    TOPIX ; 837.53 (-37.70、3日続落
    JASDAQ ; 46.20 (-0.86
    マザーズ ; 327.42 (-12.29、2日続落
    ヘラクレス ; 511.75 (-14.20、2日続落

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅続落、更には円高が進行し1ドル94円台に突入。日本市場も当然のように大幅安で3日続落、国際優良株を中心に主力株がほぼ全面安となりました。今日は新興3市場も揃って下落、空売り規制が始まった頃から持ち直していましたが、さすがに一服という所でしょうか。

    所有銘柄は全面安(下落8銘柄)。気付いたら10月末時点よりも更に資産が減っていると言う・・・orz 今回は3390 ユニバーサルソリューションシステムズの急落(2日で13%)が効いてます(>_<) 急落と言っても、2日で出来高はたった85株(85万円くらい!?)しかないわけですが(^^;

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8695.51 (-113.79、2日続落
    TOPIX ; 875.23 (-14.13、2日続落
    JASDAQ ; 47.06 (+0.07
    マザーズ ; 339.71 (-5.02
    ヘラクレス ; 525.95 (-7.42

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に続落。昨日はGMの経営不安や景気後退懸念・・・という事で、相変わらず下げる理由には事欠かない状況ですね。日経平均もお付き合いで今日も軟調な展開、買っている主体が法人や個人ですので、どうしても買い上がる展開には中々ならないんですよねえ。。。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落6銘柄)。昨日決算をチェックした2400 メッセージが何とストップ高!確かに絶対的に安い水準ではありますが、かと言ってここまで買われる決算かと言うと微妙でしたけどね。他では昨日下方修正発表の3390 ユニバーサルソリューションシステムズが一時期10%を越える下げとなり大幅安。引け後に今度は決算発表延期を発表していますので・・・明日更に売られそうな予感です(T_T) まあ8000円割ったら買い向かっても良いかと思っていますが。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8809.30 (-272.13
    TOPIX ; 889.36 (-27.29
    JASDAQ ; 46.99 (-0.14
    マザーズ ; 344.73 (+6.78、3日続伸
    ヘラクレス ; 533.37 (+5.62、2日続伸

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に反落。昨日は家電小売大手のサーキット・シティが破綻するなどのニュースが出たりして、一度反発しても上値を買う状況にはなかなかなりませんね。日本市場も今日は反落して再び9000円割れしましたが、新興のマザーズ、ヘラクレスが意外に堅調だったのは今日から空売りポジションが公表されている事と関係は・・・あるんでしょうかね!?

    所有銘柄は高安まちまち(上昇4銘柄、下落4銘柄、変わらず1銘柄)。昨日好調な月次を発表した9427 イー・アクセス、明日に決算を控える3390 ユニバーサルソリューションシステムズと分かりやすい銘柄が上昇。しかし、引け後にそのUSシステムズが業績の下方修正を発表(T_T) 分析は明日決算が発表されてから行いますが、3月決算企業の2Q、3Qは当分厳しい状況になりそうだなと改めて実感させられました。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9081.43 (+498.43
    TOPIX ; 916.65 (+37.65
    JASDAQ ; 47.13 (+0.72、2日続伸
    マザーズ ; 337.95 (+9.31、2日続伸
    ヘラクレス ; 527.75 (+12.80

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に反発。雇用統計の悪化にも関わらず上昇した所を見ると、ある程度景気後退を織り込みつつあるかなという感じですね。ただGMやフォードの赤字決算もありましたし、米国経済は引き続き予断を許さない状況ですので、まだまだ乱高下はあるかなとは思いますが。日経平均は、今朝発表の機械受注が予想を上回った事もあり、朝からGUスタートでそのまま高値圏を推移し9000円回復。とりあえずは8000円~9000円くらいのボックスで落ち着いてきた感じがありますので(1日の値幅は大きいですけど)、ここからどちらに抜けるかが中期的なポイントになりそうですね。

    所有銘柄は上げ優勢(上昇6銘柄、下落1銘柄、変わらず1銘柄)。今日の値動きの中では、4331 テイクアンドギヴ・ニーズの上昇は正直意外でした。地合いが良かったという事ももちろんあるんでしょうが、ある程度の下方修正は織り込み済、むしろ修正幅が小さく通期黒字を維持できた所が評価されたんでしょうかね。まあ今日1日の値動きでは何とも言えませんので、しばらく状況を注視していきたいと思います。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8583.00 (-316.14、2日続落
    TOPIX ; 879.00 (-30.30、2日続落
    JASDAQ ; 46.41 (+0.01
    マザーズ ; 328.64 (+3.99
    ヘラクレス ; 514.95 (-5.76、2日続落)

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅続落。昨日大幅下方修正を発表した7203 トヨタ自動車が寄り前気配でストップ安のまま特売りスタートした事もあり、日経平均は大幅安スタート。それでも寄り付きが意外に早かった(高かった)点や、寄りの売り一巡後はしっかりリバウンドした所を見ると、どうも個人の逆張りの買いがかなり入ってきているような気がしますね。夕刊紙が午前中からトヨタショックで日経大暴落みたいな見出しを出してましたが、終わってみれば(最近の動きからすれば)大人しい下げ幅になりました。

    所有銘柄は下げ優勢(上昇2銘柄、下落4銘柄、変わらず2銘柄)。9427 イー・アクセス今日も止まらず大幅安。決算発表を控える4331 テイクアンドギヴ・ニーズが上昇しましたが、引け後の決算はかなり微妙。。。まあ、この辺は週末に検証しますけれども。

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 8899.14 (-622.10
    TOPIX ; 909.30 (-57.61
    JASDAQ ; 46.40 (-0.87
    マザーズ ; 324.65 (-10.84
    ヘラクレス ; 520.71 (-8.11

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に大幅安。日経平均もそれにお付き合いで昨日の上げ分を一日で帳消し。短期間で急騰した反動もあったんでしょうが、前回も抜けなかった9500円どころで再び頭を押さえられ、今晩米国株が下がるようだとまた下が意識される展開になりそうです。今日は相対的に新興はマシだった印象、あくまでも指数だけで個別株を見るとそうでもない気がしますが。

    所有銘柄はほぼ全面安(上昇1銘柄、下落7銘柄)。9427 イー・アクセスのストップ安を始め、5%超下落した銘柄が計5銘柄と、皆逃げ足が早いと言うか下がる時は本当にあっという間ですね。ちょっと出直してきたと思うとすぐこの様なので、かなり精神的につらい相場です(>_<)

    にほんブログ村 株ブログへ

    拍手

    日経平均 ; 9521.24 (+406.64、2日続伸
    TOPIX ; 966.91 (+56.21、2日続伸
    JASDAQ ; 47.27 (+2.26、5日続伸
    マザーズ ; 335.49 (+17.56、5日続伸
    ヘラクレス ; 528.82 (+29.13、6日続伸

    昨晩のNY市場はダウ、ナスダック共に上昇。大統領選当日の上げ幅としては過去最大の上昇だったそうです。それだけ変化への期待が高かったという事ですかね、結局オバマ氏が勝った訳ですが^^ 日経平均も朝から堅調な値動きで9500円台を回復、何だか実感のないまま上がっていきますね(^^; 新興市場もそれは同じで今日も大幅高だったようですがこれが本物なのかどうか、うーん。。。

    所有銘柄はほぼ全面高(上昇6銘柄、下落1銘柄、変わらず1銘柄)。今日は2400 メッセージ3778 さくらインターネット4331 テイクアンドギヴ・ニーズあたりが大幅高でようやく波に乗れた感じ。地合いが良いうちにもうちょっと戻しておいて欲しい所です。あと、3390 ユニバーサルソリューションシステムズのような閑散銘柄が何とかならないもんかと。

    にほんブログ村 株ブログへ 

    拍手

    忍者ブログ [PR]